精華女子短期大学 生活科学科 生活総合ビジネス専攻
- 定員数:
- 50人
最大15種の資格が取得でき幅広い分野で活躍でき、一人ひとりの希望に応じた複数キャリア形成を目指します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 120万1000円 (教科書代、学用品代等として別途費用がかかる場合があります) |
---|---|
年限: | 2年制 |
精華女子短期大学 生活科学科 生活総合ビジネス専攻の学科の特長
生活科学科 生活総合ビジネス専攻の学ぶ内容
- 社会や自身の人生の変化にしなやかに対応できる人材を目指す
- 多彩な企業でのインターンシップや卒業の遅れない短期留学など2年間で多くの経験を積むことができます。一人ひとりの「好き」を伸ばし、自分らしいキャリアを形成できるビジネス専攻なら、あなたにぴったりの将来が見つかるはずです。
生活科学科 生活総合ビジネス専攻の授業
- 多様な分野の学びを通して、広い視野を身につける
- さまざまな分野の職業現場で即戦力となるためのビジネス系カリキュラムを準備。「オムニバス授業」は、毎回各分野で活躍するエキスパートを講師に迎えて行うユニークな授業です。医療事務、観光、ファッション、おしゃれ学講座、コンピュータプログラミング、九州の経済学論、韓国語など幅広く学びます。
生活科学科 生活総合ビジネス専攻の実習
- インターンシップで将来の夢が明確に!
- 1年次より就業体験を行い、社会に触れることで自らの学問・研究の一層の理解に役立ちます。また、多くの企業との繋がりを活かし、定期的に学内での企業研究会を開催。高い就職率に繋がっています。
生活科学科 生活総合ビジネス専攻の学生
-
point キャンパスライフレポート
生活科学科 生活総合ビジネス専攻の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
パソコンスキルを活かして、商品性能や作業効率を高めていきたいです!
私は国内最大規模を誇る鹿児島国分工場のインクジェット事業部に所属しています。扱う製品はデジタル印刷における商業用・産業用印刷業界に特化したもので、環境性・経済性を追求したインクジェットヘッドの開発やシステムを提供しています。私は製造された製品の不具合解析をはじめ、製品が完成するま…
生活科学科 生活総合ビジネス専攻の卒業後
- 活躍できるビジネスフィールドは多彩
- IT・医療事務・観光・ホテル・語学など幅広いスキルを身につけることができるので進路の選択肢も一人十色。多くの企業から憧れの仕事を目指すことができます。(2024年3月卒業生就職率100%、就職希望者数70名うち就職決定者数70名)
生活科学科 生活総合ビジネス専攻の資格
- 最大15種の資格取得が可能
- <取得資格>医療管理秘書士、医事管理士、上級情報処理士、情報処理士、ビジネス実務士、社会調査アシスタント <目標資格>国内旅程管理主任者、サービス接遇検定、秘書技能検定、ビジネス文書技能検定、日商PC検定(文書作成)、登録販売者
精華女子短期大学 生活科学科のオープンキャンパスに行こう
生活科学科のスペシャルムービー

生活科学科のイベント
精華女子短期大学 生活科学科 生活総合ビジネス専攻の学べる学問
精華女子短期大学 生活科学科 生活総合ビジネス専攻の目指せる仕事
精華女子短期大学 生活科学科 生活総合ビジネス専攻の資格
生活科学科 生活総合ビジネス専攻の取得できる資格
- 医療管理秘書士 、
- 情報処理士 (上級) 、
- ビジネス実務士 (上級)
社会調査アシスタント
生活科学科 生活総合ビジネス専攻の目標とする資格
- 登録販売者<国>
秘書技能検定
日商プログラミング検定
ビジネス文書検定
日商PC検定(文書作成)(データ活用)
サービス接遇検定
国内旅程管理主任者(ツアーコンダクター資格)
精華女子短期大学 生活科学科 生活総合ビジネス専攻の就職率・卒業後の進路
生活科学科 生活総合ビジネス専攻の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数70名 就職者数70名 )
※ 2024年3月卒業生実績
精華女子短期大学 生活科学科 生活総合ビジネス専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒812-0886 福岡市博多区南八幡町2-12-1
092-582-8145〈入学広報課〉
nyushi@seika.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福岡県福岡市博多区南八幡町2-12-1 |
「雑餉隈」駅から徒歩 12分 「南福岡」駅から徒歩 12分 |