文系理系関係なく学んだことが活かせる働きやすい環境です
私は国内最大規模を誇る鹿児島国分工場のインクジェット事業部に所属しています。扱う製品はデジタル印刷における商業用・産業用印刷業界に特化したもので、環境性・経済性を追求したインクジェットヘッドの開発やシステムを提供しています。私は製造された製品の不具合解析をはじめ、製品が完成するまでの多くの作業工程のデータを見ながら原因追及・改善を行う仕事を担当しています。この仕事のやりがいは不具合の原因が分かった時で、それを担当部署にフィードバックし、喜んでもらえたときは、頑張ってよかったなと感じます。また毎日同じ業務の繰り返しではないので、新たなことを学びながら成長を感じられるのも、この仕事の魅力です。
鹿児島から福岡の精華へ学びに行った一番の目的は、自分の視野を広げることでした。初めての場所で一人暮らしを始め、いろんな勉強をしてたくさんの人に出会い、自分を成長させることができました。ただ、卒業後は地元である鹿児島で働きたいという思いがあったので、私たちの生活になじみのある製品から宇宙規模の製品まで多種多様な事業を展開しており、見えないところでも私たちの生活を支えている京セラで、会社だけでなく社会へ貢献したいという思いがありました。就職活動の際には、豊富な就職プログラムや就職試験対策に向けての手厚いサポートがあり、金融機関など3社から内定をいただき、初志貫徹で京セラへの入社を決めました。
マイクロスコープで製品を観察分析します
入学当初は自分のなりたい職業や夢が定まっていなかったため、医療事務の資格や秘書検定、日商PC検定など様々な分野の資格取得に挑戦しました。そして、資格に関する知識はもちろん、学ぶことを諦めず続けていく継続力や、目標に向かって突き進み新たなことに挑戦する向上心を身につけることができました。また、精華には県外からも多くの入学者が在籍。九州だけでなく広島や沖縄の方もおられ、クラス内では毎日各地の方言が飛び交い、お国自慢大会がもうおかしくて笑い転げていました。たくさんの友達ができ卒業後も連絡をとりあい今でも付き合いは続いています。かけがえのないキラキラした時間を過ごせて、充実したキャンパスライフでした。
FT-IR顕微鏡で有機物の成分分析や微小な物質の測定を行います
京セラ株式会社 鹿児島国分工場勤務/生活科学科 生活総合ビジネス専攻/2024年卒/鹿児島女子高等学校出身(鹿児島県)。精華で様々な資格を取得してきた堂園さん。中でもパソコンに関するスキル(ワード・エクセル・パワーポイントなど)アップに一番力を入れたとのこと。事務作業に活かせればと思っていたら製造現場で使用するとは本人もビックリの展開に。今では、製品の品質向上に向けてPower BIを駆使し高度なデータ分析も行うなど、パソコンスキルは一層成熟し周囲からの期待も高い。趣味は国内外への旅行で、在学中にアルバイトして友達とドイツ旅行に行ったことがきっかけ。またお気に入りアーティストのライブ参戦が楽しみの一つだそうだ。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。