• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 奈良
  • 畿央大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 健康科学部
  • 理学療法学科

私立大学/奈良

キオウダイガク

畿央大学 健康科学部 理学療法学科

定員数:
76人

関西私大初の理学療法学科。リハビリの現場を支える理学療法士のリーダーへ

学べる学問
  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

目指せる仕事
  • 理学療法士

    運動やトレーニングで機能回復を目指す『リハビリの専門家』

    医師の指示の下、運動を主体とした治療や訓練を行い、病後や障害の機能回復と日常生活動作などの維持や改善を図る仕事。運動療法、物理療法、日常生活動作訓練、義手や義足・車椅子などの装具に関する訓練をする。対象疾患は、中枢性疾患、整形疾患、脳性まひ、内部疾患など、小児から高齢者まで幅広い。

初年度納入金:2025年度納入金 185万円 

畿央大学 健康科学部 理学療法学科の学科の特長

健康科学部 理学療法学科の学ぶ内容

関西の私立大学で最初に開設された理学療法学科
関西私立大学初(2003年4月開設)の理学療法士養成校であり、これまでに1,100人以上の卒業生が病院で活躍している。理学療法各分野の研究でも日本をリードする教員陣が、豊かな人間性や向上心を兼ね備えた理学療法士を育成。臨床実習前には地域住民を対象に運動相談などを行う「KIO元気塾」などの独自実習が充実している。

健康科学部 理学療法学科の先生

臨床経験も研究業績も豊富な教員陣から学ぶ理学療法の「いま」
理学療法各分野の研究で日本をリードする畿央大学の教員陣。現役の理学療法士でもある教員からは、リアルな現場で求められる専門的知識やスキルを学ぶことができる。また、脳科学を応用した最先端のリハビリとして注目を集めるニューロリハビリテーションを研究する教員の存在も畿央大学ならではの特色。

健康科学部 理学療法学科の実習

学内実習を十分に行ったうえで病院での臨床実習へ。即戦力として役立つ高度な技術を学ぶ
たとえば「物理療法学」を学んだ上で「物理療法学実習」を行い、理論を実践的な技術へと結びつけていくカリキュラム。その後、「臨床実習」を計19週間にわたって実習病院で行い、リハビリテーションの現場で活躍することのできる技術力をみがく。実習病院が遠方の場合は、宿泊費および現地までの往復の交通費を大学が負担。

健康科学部 理学療法学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    リハビリテーションを通じ、患者さんの生活復帰を支える理学療法士に

    数学が苦手で文系出身でもめざせること、また理学療法士をめざすなら畿央大学が実績が高くて良いと高校の進路指導の先生から聞いて魅力を感じました。またアットホームな大学の雰囲気も私にピッタリでした。

    畿央大学の学生
  • point キャンパスライフレポート

    患者さんの希望や生活背景を考慮して、支えられる理学療法士に!

    研究領域が様々で専門性の高い先生がいる大学という話を高校の進路指導で聞き、オープンキャンパスに参加。熱心で親身な先生ばかりで、学生との距離も近い雰囲気を感じたことが入学の決め手になりました。

    畿央大学の学生

健康科学部 理学療法学科の資格

全国随一、過去10年間現役合格率99.7%!2024年度理学療法士国家試験合格率100%(68名)
関西私大最多の17回目の卒業生となる理学療法学科では、68名が受験し68名が合格。過去10年間の現役合格率は99.7%(667/669)と全国随一の高水準を誇る。4年次に国家試験対策科目を開講し、繰り返し模擬試験を実施するなど緻密な指導を行うことで、全国トップクラスの合格率を実現している。

健康科学部 理学療法学科のクチコミ

学内施設で行う「KIO元気塾」。長期間の臨床実習前に理学療法を体験できる実践的取り組み
近隣病院と連携して退院後もリハビリが必要な高齢者の方を学内に週2回招いて、学生グループと教員が運動相談を実施する取り組みです。長期の臨床実習を前にした3回生が現場実践力とコミュニケーション能力をみがく、畿央大学ならではの独自プログラム。

健康科学部 理学療法学科の施設・設備

最先端の医療機器や計測器を備えた実験・実習室で実践的に学ぶ
筋機能解析装置や三次元動作解析システム、誘発電位測定装置などの専門機器を使って、人間の生理機能や運動機能を科学的に分析できる「生理機能実習室」「運動機能実習室」や、機能的で使いやすい「運動療法」「評価」「物理療法」の各実習室など、即戦力を身につけるため、最新の施設・設備が整えられている。

畿央大学 健康科学部のオープンキャンパスに行こう

健康科学部のOCストーリーズ

畿央大学 健康科学部 理学療法学科の学べる学問

畿央大学 健康科学部 理学療法学科の目指せる仕事

畿央大学 健康科学部 理学療法学科の資格 

健康科学部 理学療法学科の受験資格が得られる資格

  • 理学療法士<国>

健康科学部 理学療法学科の目標とする資格

    • パラスポーツ指導員

畿央大学 健康科学部 理学療法学科の就職率・卒業後の進路 

健康科学部 理学療法学科の就職率/内定率 100 %

( 就職者68名[病院就職の割合95.6%(65名) ※18年間97.0%(1,132名)] )

健康科学部 理学療法学科の主な就職先/内定先

    奈良県総合医療センター、奈良県総合リハビリテーション病院、広島大学病院、運動器ケアしまだ病院、大阪医療センター、牧リハビリテーション病院、大阪暁明館病院、岡波総合病院、天理よろづ相談所病院、和歌山県立医科大学附属病院、大阪北リハビリテーション病院、兵庫医科大学病院、医真会八尾リハビリテーション病院、喜馬病院、吹田徳洲会病院、南和広域医療企業団、阪奈中央病院、阪和記念病院、府中病院、八尾徳洲会総合病院 ほか

※ 2024年3月卒業生実績

※就職率=就職者数÷(卒業生-大学院進学者)

畿央大学 健康科学部 理学療法学科の入試・出願

畿央大学 健康科学部 理学療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2
TEL0745-54-1603 入学センター

所在地 アクセス 地図
真美ヶ丘キャンパス : 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2 近鉄大阪線「五位堂」駅から徒歩 15分
近鉄大阪線「五位堂」駅からバス 5分

地図

他の学部・学科・コース

畿央大学(私立大学/奈良)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT