國學院大學 経済学部 経営学科
- 定員数:
- 255人
組織のマネジメントと会計の両面から経営を学び、ビジネスを動かすリーダーを目指す。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 131万7300円 (※2026年度学費納入金は、変更になる場合があります) |
---|
國學院大學 経済学部 経営学科の学科の特長
経済学部 経営学科の学ぶ内容
- 一人ひとりの興味・関心から選択可能な3つのコースを設置
- 経営学科では、経営学と会計学の専門基礎力を修得するとともに、実践力、創造力、分析力を磨いていく。興味・関心に合わせて選べる「ビジネスリーダーコース」「ビジネスクリエイターコース」「ビジネスアナリストコース」の3コースを設置。課題の発見と解決にリーダーシップを発揮できる人材を育成する。
経済学部 経営学科の先生
- マネジメントの理論と実践的学修を通して、ビジネスの本質を学ぶ:宮下雄治 教授
- 経営学科では、マネジメントと会計の理解を土台として、企業・組織の経営を総合的に学びます。実践型授業も充実しており、「ビジネスゲーム」(1年)、「ビジネスデザイン」(2年)、「ビジネスソリューション」(3年)の段階的なアクティブラーニング型授業で、問題解決能力をはじめとするビジネススキルを修得します。
経済学部 経営学科の学生
- グループワークやプレゼンテーションなど、就職活動でも活きたゼミでの学び
- 所属する中田ゼミ(財務会計)は、グループワークが多く、毎週プレゼンテーションがあり、それに対するフィードバックを2年生から4年生のゼミ生が合同で行います。チームでの取り組み方やプレゼンテーションスキル、学年を超えたつながりなど、ゼミで学んだことが就職活動でも、とても役に立ちました。(S.W.さん)
経済学部 経営学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
世界のマーケットの動向をキャッチアップしながら、金融業界でさらなる自己成長へ。
目標達成のために、たゆまず努力し続けること。10年間にわたるラグビー経験を通じてこの姿勢を大切にしてきた私は、社会人になってからも努力を怠ることなく、さらなる自己成長をめざしたいと考えていました。そうした思いから、チャレンジングな社風のもとでレベルの高い仲間たちと切磋琢磨できる、…
-
point 先輩の仕事紹介
金融のプロフェッショナル「バンカー」を目指し、全力で突き進んでいます。
数多くの金融機関があるなかで、〈みずほ〉のチャレンジングな社風に私は強く惹かれました。幅広い活躍のフィールドがある当社で、私は今自らの大きな成長に向けて全力で突き進んでいます。将来的にはみずほ証券のグローバル投資銀行部門へ異動し、銀行経験との両輪でファイナンスサポートができる金融…
-
point 先輩の仕事紹介
「IT×英語力」で、グローバル人材としての活躍を目指しています。
グローバル化が加速する今、日本企業も次々と海外への進出を果たしています。IT企業である日本電気(NEC)は、こうした海外進出に伴う現地でのICT環境の整備を中心に、日本企業のグローバルビジネスを半世紀以上にもわたりサポートしてきました。私は同社の一員として、学生時代に磨いた語学力…
-
point 先輩の仕事紹介
語学力を武器に、世界のモノづくりを支えています。
私は学生時代、旅行や留学で海外を訪れるたびに、行く先々で何度も日本製品に出合いました。現地でも「質が高い」とされ評判の良い日本製品を前に、私も一人の日本人として誇らしく感じると同時に、自分も日本の製造業を担う一員になりたいと思い描くようになりました。日本のトップメーカーであるミネ…
-
point 先輩の仕事紹介
自身が目指すキャリアビジョンの実現に向けて、IT企業で奮闘する毎日です。
入社後5年間、営業職として法人のお客様への当社ソフトウェアやサーバーの販売を担当してた私は、これまでの営業経験を別の形で活かしたいと思い、6年目を迎えたタイミングで事業企画職への挑戦を決めました。当社では近年、従来の営業職を新職種「ビジネスプロデューサー」と改めました。そして単に…
経済学部 経営学科の制度
- 学生ファシリテーター&アドバイザーが活躍
- アクティブ・ラーニング型授業を数多く取り入れている経済学部では、グループワークなどの大学での授業に慣れていない1年生を先輩学生がサポートする「学生ファシリテーター&アドバイザー(FA)」制度を導入し、スムーズに大学の学びに接続できるよう、サポートを行っている。
國學院大學 経済学部 経営学科の学べる学問
國學院大學 経済学部 経営学科の目指せる仕事
國學院大學 経済学部 経営学科の資格
経済学部 経営学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種*) 、
- 学芸員<国> 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国>
神職(明階検定合格正階授与)
※<国>は国家資格
※ *印の免許は中学校教諭免許状【社会】<国>または高等学校教諭免許状【公民】<国>を取得するための課程履修を条件として取得可能。
國學院大學 経済学部 経営学科の就職率・卒業後の進路
経済学部 経営学科の主な就職先/内定先
- あいおいニッセイ同和損害保険/EY新日本有限責任監査法人/エイチ・アイ・エス/沖電気工業/KDDI/JTB/商工組合中央金庫/積水ハウス/全日本空輸/大成建設/太平洋セメント/大陽日酸/大和証券/大和ハウス工業/タカラスタンダード/千葉銀行/東亜道路工業/TOTO/西日本電信電話/日本銀行/日本製鉄/日本通運/日本ハム/日本政策金融公庫/日本生命保険/東日本旅客鉄道/富士電機/みずほフィナンシャルグループ/三菱食品/明治安田生命保険/雪印メグミルク/横浜銀行/リクルート/財務省横浜税関/厚生労働省東京検疫所/厚生労働省福島労働局/防衛省/東京国税局/国税専門官/裁判所事務官/東京都庁/埼玉県庁/中央区役所/江東区/大田区役所/渋谷区役所
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
(経済学部全体)
國學院大學 経済学部 経営学科の入試・出願
國學院大學 経済学部 経営学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28
TEL 03-5466-0141(入学課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
渋谷キャンパス : 東京都渋谷区東4-10-28 |
「渋谷」駅から徒歩 約13分 「渋谷」駅から都営バス 10分 国学院大学前下車 すぐ |