• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 千葉
  • 和洋女子大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 家政学部
  • 家政福祉学科

私立大学/千葉

ワヨウジョシダイガク

和洋女子大学 家政学部 家政福祉学科

定員数:
110人

人々の幸せな暮らしを支えて「やさしい社会」を創造する担い手を育成する

学べる学問
  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

  • 服飾・被服学

    快適な衣服や、服飾に関する理論と技術を研究する

    快適な衣服とそれに付随する服飾に関する理論と製作について、素材、テキスタイル、デザイン、製造まで幅広く研究する。流通や販売も研究テーマとなる。

  • 住居学

    人が住みやすい空間、環境を研究する

    住居に生活面から視点をあて、人がより快適に暮らしやすい住空間を実習、調査、研修などで研究し、その創造をめざす。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

目指せる仕事
  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 児童指導員

    保護者の代わりに子どもを養育し、自立を支援する専門職

    児童指導員とは、何らかの事情で保護者からの養育を受けることが困難になった0から18歳の子どもたちを、公的責任の下で保護者に代わり保護・養育するという、責任ある仕事です。子ども一人ひとりに寄り添いながら成長を24時間体制でサポートし、自立のための援助も行います。社会状況の変化により、子どもたちが抱えている問題が多様化しているため、保育に関する知識はもちろん、心理学や医学的な幅広い知識をもつことが求められています。

  • 保育士

    乳幼児を保育し、成長をサポート。保護者への情報提供も

    食事、排泄、睡眠、遊びなど日常生活を通じて、健やかな心と身体を持った子どもに成長するように援助する仕事。保育所は仕事と育児を両立させる父母を支え、乳幼児を保育する児童福祉施設だが、特に最近では単に子どもを預かるだけでなく、保育情報の提供や相談などが重要な役割となっている。

  • ベビーシッター

    子どもとマンツーマンで向き合い、保育から学習指導まで

    仕事をもつ親などの代わりとなり、個人宅や託児施設で乳幼児から小学生くらいの子どもの世話をするのがベビーシッターの仕事です。ベビーシッターになるのに資格や免許は必要なく、また、子育ての経験がなくてもベビーシッターとして働くことは可能です。ただし、子どもの発達や心理、健康などに関する知識はあるに越したことはなく、ベビーシッターとして働く人のなかには、保育士資格、幼稚園教諭免許状、看護師資格のほか、認定ベビーシッターや英国チャイルドマインダーといった民間資格をもつ人も多くいます。最近では英語などを教える家庭教師的な役割や、外国人宅でのニーズも多く、語学力を求められるケースも増えています。

  • 社会福祉士(ソーシャルワーカー)

    保護や援助を必要とする人のアドバイザー

    児童相談所や福祉施設に勤め、心身の障害などから、日常生活に支障をきたしてしまっている人たちに対する、福祉に関するさまざまな相談に応じ、各種制度・施設の利用方法などをアドバイスしながら問題解決にあたる。さまざまな福祉サービスの中から利用者とその家族に最も適切な援助を選びだす難しい仕事だ。

  • ケースワーカー

    社会生活を送るうえで困っている人を援助する

    ケースワーカーは、社会生活を送るうえで困っている人を援助する仕事です。まず、障がい者や児童、高齢者など福祉サービスを必要とする人たちの相談に応じ、何が問題なのか、どのような支援が必要なのかを把握します。その後、必要と判断した援助を行うためのプログラムを計画・立案し、福祉施設、病院、保健所といった関係機関との連絡・調整を行います。主な勤務先は、地方自治体が管轄する福祉事務所や児童相談所などで、この仕事に就くには、地方公務員試験に合格することが必要です。

  • ケアマネジャー

    介護サービスの内容や業者などを決め、介護計画を立てる介護支援専門員

    介護保険サービスの申請を市町村から受け、申請者を訪ねてその身体状況を調査し、介護保険給付が必要となった場合は介護サービス計画を作成する介護支援専門員。申請者との信頼関係、介護サービスの提供者側との調整などが、能力の問われるところだ。

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

  • フードスペシャリスト

    食品に関する専門知識を活かし、消費者との橋渡しをするスペシャリスト

    食品の流通や販売、レストランやホテルなどの飲食関係の世界で食のプロとして活躍する。食品の品質判定や食品情報の収集・提供などを行って、消費者からの信頼を得て販売促進につなげる仕事をしたり、レストランやホテルなどでは料理やメニュー、食卓、食空間などのコーディネートを行ったりする。食品会社や食品に関わる企業で活躍するほか、外食関係のコンサルティングを行う企業、個人で活躍することも。日本フードスペシャリスト協会が認定した大学・短期大学で所定の単位を履修すると「フードスペシャリスト」の資格が得られる。

初年度納入金:2025年度納入金 135万8900円  (入学手続時納入金81万8100円)

和洋女子大学 家政学部 家政福祉学科の学科の特長

家政学部 家政福祉学科の学ぶ内容

幅広い知識・技術を備える、ユニークな専門家を育成
子どもから高齢者まで、人生を軸に家政学と社会福祉学を学べます。両方を学ぶことで「福祉の視点を持つ家庭科教諭」「衣・食・住など生活全般についての知識と技術を持つ保育士・社会福祉士」など、ユニークなスペシャリストへの道がひらけます。

家政学部 家政福祉学科のカリキュラム

幅広い領域から、学ぶ分野を選択できる
関心の高い分野、将来の進路に関連する分野などから自由に科目を選択。「衣・食・住」「福祉」「保育」「家族」「消費生活」「生命科学」などの領域から組み合わせが可能。特定のテーマを深く学ぶのも幅広く知識を取り入れるのも自由自在です。

家政学部 家政福祉学科の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    家政福祉の学びをベースにした多彩なアイデアで、子どもの豊かな表現を引き出す

    「保育内容 表現」の授業では、子どもが表現することの大切さを学び、身体表現や造形表現、音楽表現などを組み合わせた魅力的な表現遊びを考えます。「あそぼう・はなそう会」の取り組みもその一つ。夏まつりをテーマにした回では、子ども自身が焼きそばを調理する変わった屋台を用意。鉄板に見立てた…

    和洋女子大学の先生

家政学部 家政福祉学科の実習

実験や実習で体験的に学べる
実験や実習、演習など、体験的な科目を豊富に用意。理論を学ぶ授業を受けた上で、これらの体験的な科目を受講することによって、より実りある学びを実現します。必要な知識と技術に加え、高い実践力が身につくように工夫されています。

家政学部 家政福祉学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    家庭科教諭をめざす仲間に刺激され、勉強の姿勢が変わりました!

    和洋女子大学の家政福祉学科に注目したのは、取得できる資格が豊富だったからです。取得を考えていた家庭科教員の免許はもちろん、フードスペシャリストや日本茶アドバイザーなどもめざせると知り、魅力を感じました。

    和洋女子大学の学生

家政学部 家政福祉学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    患者様やご家族が、自分らしい生活をおくるための伴走者でありたい

    入院や通院をしている患者様やご家族が安心して生活が送れるよう、相談を受けて解決方法を一緒に考えるのが医療ソーシャルワーカーである私の仕事です。相談内容は多岐にわたり、医療費・経済面の不安、仕事と治療の両立、介護、療育、在宅療養、転院支援など様々です。病気になると自分を取り巻く環境…

    和洋女子大学の卒業生

家政学部 家政福祉学科の資格

多彩な資格にアプローチできる
家庭や暮らし、福祉の専門家としての未来をひらく多彩な資格取得をめざせます。家庭科教諭(中学・高校)、フードスペシャリスト、日本茶アドバイザーの他、国家資格である社会福祉士、保育士を取得し、相談援助や保育の専門家として活躍できます。
「家政学」と「社会福祉学」の両方を深めて学ぶことができるところが魅力
家政福祉学科は科目選択の自由度が高いため、関心のある分野を重点的に学ぶことも、複数の分野をバランス良く学ぶことも、どちらも可能。家庭科教諭や社会福祉士、保育士などの免許や資格をダブルで取得することも可能です。

和洋女子大学 家政学部のオープンキャンパスに行こう

和洋女子大学 家政学部 家政福祉学科の学べる学問

和洋女子大学 家政学部 家政福祉学科の目指せる仕事

和洋女子大学 家政学部 家政福祉学科の資格 

家政学部 家政福祉学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【家庭】<国> (一種) 、
  • 高等学校教諭免許状【家庭】<国> (一種) 、
  • 司書教諭<国> 、
  • 司書<国> 、
  • 学芸員<国> 、
  • 社会福祉主事任用資格 、
  • 保育士<国> 、
  • 児童指導員任用資格 、
  • 認定ベビーシッター

家政学部 家政福祉学科の受験資格が得られる資格

  • 社会福祉士<国> 、
  • NPO日本教育カウンセラー協会認定ピアヘルパー 、
  • フードスペシャリスト

日本茶アドバイザー

和洋女子大学 家政学部 家政福祉学科の就職率・卒業後の進路 

家政学部 家政福祉学科の主な就職先/内定先

    【家庭科教諭・常勤講師】千葉県教育委員会、東京都教育委員会、学校法人安房家政学院千葉県安房西高等学校、学校法人藤華学院白鵬女子高等学校【公立(社会福祉士、保育士)】松戸市、千葉市、江戸川区【その他団体・一般企業】社会福祉法人市川市社会福祉協議会、千葉信用金庫、戸田建設株式会社、五洋建設株式会社、鹿島建物総合管理株式会社、株式会社王将フードサービス、ネッツトヨタ東都株式会社、社会福祉法人雲柱社フレンドリープラザ文化児童館、社会福祉法人千葉ベタニヤホーム、株式会社LITALICO、公益社団法人地域医療振興協会東京ベイ・浦安市川医療センター、上尾中央医科グル-プ、社会福祉法人愛光(視覚障害施設) ほか

※ 2023年3月卒業生実績

和洋女子大学 家政学部 家政福祉学科の入試・出願

和洋女子大学 家政学部 家政福祉学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒272-8533千葉県市川市国府台2-3-1
TEL:047-371-1127(入試・広報センター)

所在地 アクセス 地図
国府台キャンパス : 千葉県市川市国府台2-3-1 JR「市川」駅北口出て1番バス 8分 和洋女子大前下車 徒歩1分
京成線「国府台」駅から徒歩 9分
JR「松戸」駅西口出て1番バス 20分 和洋女子大前下車 徒歩1分
北総線「矢切」駅からバス 7分 和洋女子大前下車 徒歩1分

地図

他の学部・学科・コース

和洋女子大学(私立大学/千葉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT