流通経済大学 スポーツ健康科学部 スポーツコミュニケーション学科
- 定員数:
- 100人
<学びのキーワード>●スポーツマネジメント ●メディア ●メンタル ●保健体育科教員
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 157万7660円 |
---|
流通経済大学 スポーツ健康科学部 スポーツコミュニケーション学科の学科の特長
スポーツ健康科学部 スポーツコミュニケーション学科の学ぶ内容
- 情報・メディア
- 「伝えるスポーツ」について学び、その方法であるテレビ、ラジオ、新聞、雑誌、SNSなどの特長や、社会や私たちの生活にどのように影響を与えているかを考え、スポーツの新たな評価や価値を見いだしていきます。
- コーチング
- コーチとプレイヤーとの関係以外に、周りの人々とも行うコミュニケーション方法を学びます。相手を理解し、尊重することを大切にし、疑問を持つことや観察、フィードバックのスキルなどを身につけます。
- マネジメント
- イベントやチームの運営、スポーツを通したビジネスや街づくりなど、現代社会におけるスポーツを取り巻くさまざまな分野について学びます。スポーツにおけるマネジメントの考え方や役割などを分析します。
スポーツ健康科学部 スポーツコミュニケーション学科の授業
- メンタルトレーニング論
- ストレス管理、集中力向上、自己評価、コミュニケーションスキルの向上など、競技者や指導者に不可欠なスキルを磨きます。実際のケーススタディや実践的な演習を通じて、スポーツ心理学の戦略とテクニックを習得し、競技界での成功への道を切り拓きます。
- スポーツコミュニケーション実習
- アドベンチャー体験を通じて人としての器を大きくすることを目指す授業です。心と体を動かしながら仲間と一緒にさまざまな"アドベンチャー"に挑みます。ドキドキワクワク・わいわいがやがやとみんなでチャレンジするうちにちょっと世の中の見方が変わるかも?!
- 専門コーチング演習
- コーチング(指導)の本質である選手の発見を導く、引き出すことを学びます。日本サッカー協会公認C級ライセンスコーチ養成に基づいてロールプレイでコーチとプレイヤーに分かれて指導実践をして振り返りをしながらコーチングスキルを上げます。
スポーツ健康科学部 スポーツコミュニケーション学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
流通経済大学 スポーツ健康科学部 スポーツコミュニケーション学科の学べる学問
流通経済大学 スポーツ健康科学部 スポーツコミュニケーション学科の目指せる仕事
流通経済大学 スポーツ健康科学部 スポーツコミュニケーション学科の資格
スポーツ健康科学部 スポーツコミュニケーション学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種)
(財)日本スポーツ協会共通科目I・II・IIIの講習及び試験の免除
スポーツ健康科学部 スポーツコミュニケーション学科の受験資格が得られる資格
- 健康運動指導士 、
- 健康運動実践指導者 、
- パラスポーツ指導員 (初級)
トレーニング指導者
赤十字ベーシックライフサポーター
日本赤十字社救急法救急員
JPSUスポーツトレーナー
流通経済大学 スポーツ健康科学部 スポーツコミュニケーション学科の就職率・卒業後の進路
スポーツ健康科学部 スポーツコミュニケーション学科の主な就職先/内定先
- 龍ケ崎市役所 、千葉県立大原高等学校 、神奈川県立大船高等学校 、ひたちなか市立那珂湊中学校 、(学)日通学園 流通経済大学 、東京フットボールクラブ(株) 、三協フロンテア(株) 、(株)神戸製鋼所 、セコム(株) 、日本通運(株) 、防衛省 陸上自衛隊 、清水建設(株) 、東京消防庁 、大阪府警察本部、埼玉県警察本部 、千葉県警察本部 、山梨県警察本部 、習志野市消防本部 、静岡県警察本部 、九州旅客鉄道(株)(JR九州) 、(株)こども体育研究所、茨城トヨタ自動車(株) 、(株)JALスカイ 、(株)アルペン 、関彰商事(株)(セキショーグループ)
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
スポーツ健康科学部全体
流通経済大学 スポーツ健康科学部 スポーツコミュニケーション学科の入試・出願
流通経済大学 スポーツ健康科学部 スポーツコミュニケーション学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒301-8555 茨城県龍ケ崎市120
0120-297-141
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
龍ケ崎キャンパス : 茨城県龍ケ崎市120 |
JR「龍ケ崎市」駅東口からシャトルバスにて 約10分 |