流通経済大学 法学部 自治行政学科
- 定員数:
- 100人
<学びのキーワード> ●自治体 ●地域活性化 ●公務員 ●警察官 ●消防官
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 142万6300円 |
---|
流通経済大学 法学部 自治行政学科の学科の特長
法学部 自治行政学科の学ぶ内容
- 公共法務
- 公務員、議員をはじめ、国や自治体と共に地域づくりに貢献する「協働の時代」にふさわしい人材を目指すコース。憲法、行政法、政治学、行政学、地方自治論などを中心に学び、社会をよりよく変えるための政策形成能力を養います。
- 地域の安全と防災
- 警察官・消防士をはじめ、広く公共の場において地域の安全や防災の向上に貢献できる人材を育成するコース。防災政策論、警察・消防行政概説などを中心に学び、社会の安全・安心を実現できる政策の立案・実践能力を養います。
- 地域共創
- 各種民間企業のビジネス活動を通して、地域の活性化や福祉の充実といった新しい時代の地域づくりに貢献できる人材を育てるコース。憲法、民法、コミュニティ政策論、地域おこし政策論、商法などを幅広く学びます。
法学部 自治行政学科の授業
- 憲法/公務員なら必須の知識!「憲法」
- 一見すると縁遠そうな日本国憲法。しかし実は私たちの社会の「根っこ」で今日の生活を支える大切な役割を果たします。憲法なくして国・地方自治体の公共サービスは成り立ちません。「憲法」の授業では、公務員試験でも必須科目である憲法の仕組みと役割についてみなさんからの質問に答えていきます。
- 公務員志望の学生を手厚くサポート
- 公務員を目指す意欲ある学生のために、憲法、民法などの公務員試験出題科目を学習する「特別クラス」を設置しています。また、正課内の「公共法務特殊講義」や課外の「公務員試験対策スタートアップ講座」「公務員試験基礎講座」など、学生の公務員試験合格に向けてサポート体制が充実しています。
法学部 自治行政学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
日本人も外国人も住みやすい街づくりの担い手を目指しています
もともと地方公務員志望だったので、地域社会に貢献できる人材を育成する学科だと知って「ここだ」と思いました。「一人も残さない」をテーマに、公務員試験や行政書士試験の対策講座が充実しているのも魅力でした。
法学部 自治行政学科の施設・設備
- 学びの環境
- 千葉県松戸市には都心に近く開放感あふれる「新松戸キャンパス」が、茨城県龍ケ崎市には自然に囲まれ運動施設なども充実した「龍ケ崎キャンパス」があります。法学部は両キャンパスいずれかの選択が可能です。
流通経済大学 法学部 自治行政学科の学べる学問
流通経済大学 法学部 自治行政学科の目指せる仕事
流通経済大学 法学部 自治行政学科の資格
法学部 自治行政学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (一種)
法学部 自治行政学科の目標とする資格
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
- 宅地建物取引士<国> 、
- 行政書士<国>
●公務員試験(市役所・県庁対策)基礎・直前講座
●公務員試験対策スタートアップ講座
●警察官・消防官採用試験直前対策講座
●ビジネス・キャリア検定
●法学検定試験
ほか
流通経済大学 法学部 自治行政学科の就職率・卒業後の進路
法学部 自治行政学科の主な就職先/内定先
- 警視庁、大阪府警察本部 、 千葉県警察本部 、 埼玉県警察本部、 福島県警察本部 、 法務省 刑務官 、 野田市役所 、 八千代市役所 、 四街道市役所 、 河内町役場 、 東京消防庁 、 富津市役所 、 松戸市消防局 、柏市消防局 、 三郷市消防本部 、 川口市消防本部 、 足利市消防本部 、 藤沢市消防局 、 印西地区消防組合 、 日本通運(株) 、 NX商事(株) 、 (株)かんぽ生命保険 、 (株)常陽銀行 、 (株)京葉銀行、 大和ハウス工業(株)
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
法学部全体
流通経済大学 法学部 自治行政学科の入試・出願
流通経済大学 法学部 自治行政学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒270-8555 千葉県松戸市新松戸3-2-1 〒301-8555 茨城県龍ケ崎市120
0120-297-141