流通経済大学 経済学部 経済学科
- 定員数:
- 240人
<学びのキーワード> ●金融 ●投資 ●地域経済 ●統計学
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 142万6300円 |
---|
流通経済大学 経済学部 経済学科の学科の特長
経済学部 経済学科の学ぶ内容
- 産業と労働
- 身の回りのモノや情報は、どのようなプロセスを経て私たちの手元に届くのか。数多くの業界が連携し合う産業の仕組みを理解し、ビジネスの現場で不可欠な問題解決力を培います。
- 金融と情報
- 世界中の情報が瞬時に手に入る現在、必要な情報を的確に分析し、迅速に行動するのがビジネス成功の鍵。金融や情報の活用法を学び、情報化社会で活躍できる力を養います。
- 公共と福祉
- 少子高齢化が進む日本で社会保障はどうあるべきか。また政府の財政赤字は解消できるのか。政府の役割と福祉の重要性について理解し、経済社会に貢献できる力を身につけます。
- 地域と世界
- TPPが日本の食に大きく影響するように、私たちが暮らす地域と世界は密接につながっています。そこで地域経済と国際経済を両 面から学び 、グローバルな視点で経済問題を考えます。
経済学部 経済学科の授業
- 公共経済学
- 所得や資産の格差の是正に政府が責任を持つべきなのか、そうだとしてどの程度まで是正すべきなのかについて、人々は異なる意見を持っています。公共経済学では、経済的格差を緩和するためのさまざまな政策と、それらの背後にある論理と倫理を学びます。
- 交通論
- 現代では、衣食住全てを十分に満たすには物資の輸送が不可欠で、人間は交通行動なしに文化的・現代的な生活を送ることができないといえます。本講義ではこのように重要性の高い交通について、基礎的な理論をもとに実例を多く用いて、わかりやすく解説します。
経済学部 経済学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
NISAで株式投資! 学びと実益を兼ねてトライアルしています
私が大学選びで重視したのは「人」です。20校ほどオープンキャンパスに参加したなかで、先生がたも先輩たちも、高校生一人ひとりにいちばん寄り添って相談に乗ってくれたのが本学でした。感動して進学を決めました。
流通経済大学 経済学部 経済学科の学べる学問
流通経済大学 経済学部 経済学科の目指せる仕事
流通経済大学 経済学部 経済学科の資格
経済学部 経済学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (一種)
経済学部 経済学科の目標とする資格
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
- 宅地建物取引士<国>
●公務員試験(市役所・県庁対策)基礎・ 直前講座
●公務員試験対策スタートアップ講座
流通経済大学 経済学部 経済学科の就職率・卒業後の進路
経済学部 経済学科の主な就職先/内定先
- 日本年金機構 、 日本郵政(株) 、 山形県庁 、 北茨城市役所 、 税理士法人山田&パートナーズ 、 ランドマーク税理士法人 、 日本通運(株) 、 NX商事(株) 、 (株)常陽銀行 、 (株)肥後銀行 、 (株)筑波銀行 、 ヤマト運輸(株) 、 東北労働金庫 、 全国農業(協組)連合会 長野県本部(JA全農長野) 、 (株)関電工 、 (学)日通学園 流通経済大学 、 積水ハウス(株) 、 トランスコスモス(株) 、 (株)AOKIホールディングス 、 角上魚類ホールディングス(株) 、 (株)クスリのアオキ 、 東建コーポレーション(株) 、 全農パールライス(株) 、 (株)ロフト 、 (株)カスミ
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
経済学部全体
流通経済大学 経済学部 経済学科の入試・出願
流通経済大学 経済学部 経済学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒270-8555 千葉県松戸市新松戸3-2-1 〒301-8555 茨城県龍ケ崎市120
0120-297-141