流通経済大学 経済学部 経営学科
- 定員数:
- 170人
<学びのキーワード> ●マーケティング ●会計・ファイナンス ●起業 ●ビジネスプラン
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 142万6300円 |
---|
流通経済大学 経済学部 経営学科の学科の特長
経済学部 経営学科の学ぶ内容
- 起業・マネジメント
- 今、どんなビジネスがヒットし、社会に価値をもたらすのか。実際にビジネスプランを考え、起業家目線で経営の仕組みを学びます。起業や会社経営を疑似体験しながら実践力を身につけます。
- 会計・ファイナンス
- 企業が得た資金を、人材の獲得や原材料の購入、設備投資にいくら使えば儲けを最大化できるか。「お金」の出入りから企業経営にアプローチ。実践的な学びで会計のプロを目指します。
- マーケティング・流通
- 目新しい商品が少なくなった現代に、企業にとって大切なのは、消費者から信頼されること。「また買いたい商品」や「また行きたいお店」になるために、消費者の心をつかむ方法を学びます。
経済学部 経営学科の授業
- 企業研究ゲーム
- 2年生全員が企業研究ゲームに挑戦し、東証グロース市場で実際に取引されている株式を売買します。なぜ株価が変動したのかを深く考え、企業活動やその成長メカニズムを学びます。各ゼミ代表者で競うプレゼン大会を集大成として行っています。
- 事業創造論
- さまざまなアクティブ・ラーニング手法や企画案発表会などを通じて、事業創造に関する基礎知識や起業する上で欠かせない新規事業の企画力だけでなくビジネスモデルを構築できる能力を実践的に学ぶことを目指しています。
経済学部 経営学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
学園祭で「クロップル」のお店を、 自分たちで企画・経営しました
地元を出て経験を積みたいと思っていたときに、母の実家がある松戸市の本学を知りオープンキャンパスに参加。小沢先生から経営学科の話を聞き、商業高校での勉強ともつながって面白そうだと感じたのがきっかけです。
経済学部 経営学科の施設・設備
- 学びの環境
- 千葉県松戸市には都心に近く開放感あふれる「新松戸キャンパス」が、茨城県龍ケ崎市には自然に囲まれ運動施設なども充実した「龍ケ崎キャンパス」があります。経済学部は両キャンパスいずれかの選択が可能です。
流通経済大学 経済学部 経営学科の学べる学問
流通経済大学 経済学部 経営学科の目指せる仕事
流通経済大学 経済学部 経営学科の資格
経済学部 経営学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【商業】<国> (一種)
経済学部 経営学科の目標とする資格
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
- 日商簿記検定試験 、
- 宅地建物取引士<国> 、
- ITパスポート試験<国> 、
- 社会保険労務士<国>
●公務員試験(市役所・県庁対策)基礎・ 直前講座
●公務員試験対策スタートアップ講座
流通経済大学 経済学部 経営学科の就職率・卒業後の進路
経済学部 経営学科の主な就職先/内定先
- 日本年金機構 、 日本郵政(株) 、 山形県庁 、 北茨城市役所 、 税理士法人山田&パートナーズ 、 ランドマーク税理士法人 、 日本通運 (株) 、 NX商事(株) 、 (株)常陽銀行 、 (株)肥後銀行 、 (株)筑波銀行 、 ヤマト運輸(株) 、 東北労働金庫 、 全国農業(協組)連合会 長野県本部(JA全農長野) 、 (株)関電工 、 (学)日通学園 流通経済大学 、 積水ハウス(株) 、 トランスコスモス(株) 、 (株)AOKIホールディングス 、 角上魚類ホールディングス(株) 、 (株)クスリのアオキ 、 東建コーポレーション(株) 、 全農パールライス (株) 、 (株)ロフト 、 (株)カスミ
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
経済学部全体
流通経済大学 経済学部 経営学科の入試・出願
流通経済大学 経済学部 経営学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒270-8555 千葉県松戸市新松戸3-2-1 〒301-8555 茨城県龍ケ崎市120
0120-297-141