明治国際医療大学 保健医療学部 柔道整復学科
- 定員数:
- 50人
医療・福祉・介護・スポーツ界など多方面で活躍する柔道整復師に!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 188万円 (入学金含む。その他、諸費用が別途必要) |
---|
明治国際医療大学 保健医療学部 柔道整復学科の学科の特長
保健医療学部 柔道整復学科の学ぶ内容
- 伝統的な柔道整復の手技に加え、最新科学を取り入れて学ぶ
- 骨折・脱臼・捻挫・打撲などのケガの治療を行う柔道整復師。本学科では、伝統的な柔道整復の手技に加え、解剖学やバイオメカニクス(生体力学)などの最新科学を取り入れ、医療・福祉・介護・スポーツ界など幅広い分野で活躍できる「手技」のスペシャリストを育成します。
保健医療学部 柔道整復学科のカリキュラム
- スポーツ医療に特化したカリキュラムを導入し、知識と技術を実践的に学ぶ
- 本学の附属病院での臨床実習に加え、地域のスポーツ大会などでケア方法やスポーツ外傷の処置方法を学びます。「スポーツ医療」に特化したカリキュラムを導入し、身体の構造、運動のメカニズムからケガの発生まで、スポーツ現場で必要な知識や技術を修得します。併せて健康スポーツ関連の資格取得も支援します。
保健医療学部 柔道整復学科の実習
- 臨地実習で現場に必要な専門性と疾患に対応できる応用力を身につける
- スポーツ現場におけるコンディショニングやケガの処置を学ぶ実習では、実際に対応する教員の補佐を行い、講義や実技で学んだ内容を実践します。そのほか、接骨院や老人保健施設などでも実習を行い、臨床の場で必要な専門性と様々な疾患に対応できる応用力を身につけるとともに、職業意識を高めキャリア形成にも繋げます。
保健医療学部 柔道整復学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
柔道整復の学びとトレーナー活動を両立。実践経験が豊富に積めます
高校の部活で友人にテーピングなどのサポートを行うことが多くあり、柔道整復師とトレーナーの両方に興味を持ちました。両立して学べる明治国際医療大学に出会い、自分にピッタリだと思って入学を決意しました。
保健医療学部 柔道整復学科の卒業後
- 医療だけでなく福祉やスポーツ分野など多方面で活躍できる!
- 柔道整復師のニーズは病院・接骨院の医療分野だけでなく、福祉やスポーツ分野にも広がっています。本学では卒業生講演会や合同就職相談会などを通じキャリア設計を行い、最適な進路選択ができるよう支援します。卒業生は接骨院や病院勤務の他、独立開業やプロ・実業団のトレーナーなど多方面で活躍しています。
保健医療学部 柔道整復学科の資格
- アスレティックトレーナーなどの健康スポーツ関連資格や保健体育の教員免許も取得可能
- 本学では必要単位を修得すると柔道整復師の国家試験受験資格が得られます。独立開業権のある資格であるため、将来は接骨院等の開業も可能です。また、柔道整復師の国家資格の他、アスレティックトレーナーなどの健康スポーツ関連資格、星槎大学との協定により、中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)の取得も可能です。
保健医療学部 柔道整復学科の施設・設備
- 柔道整復高等教育の確立を目的とした研究施設、実習の場としての附属病院等、施設・設備を整備
- キャンパス内にある附属病院では、臨床実習を通して「統合医療」の実践を体験的に学びます。また鍼灸・柔道整復を科学的に解明する東洋医学研究所、最新鋭の装置を有するメディカルMRセンター等の施設・設備は、教育の現場であるとともに先端的な研究の場であり、日々学生たちの教育にフィードバックされています。
明治国際医療大学 保健医療学部のオープンキャンパスに行こう
保健医療学部のOCストーリーズ
保健医療学部のイベント

即戦力の救急救命士を育てる、実践的カリキュラムを体験!
救急現場に必要な高度な医学知識と救命技術を培う多様な“実践型”カリキュラムを体験できます。

医療や福祉、スポーツ界でも活躍できる“柔道整復”を体験
解剖学・バイオメカニクスなど最新科学を導入!スポーツ医療に特化した“柔道整復”を体験できます。

即戦力の鍼灸師を育成する、独自のカリキュラムを体験!
全国唯一、3年次修了時に鍼灸師(国)受験資格が取得可能!即戦力を育む独自カリキュラムを体験できます。

全人的ケアができる看護職者を育む、独自カリキュラムを体験!
東洋医学やアロマセラピーなどを組み合わせ、幅広く看護を追求する本学ならではの学びに触れられます!
明治国際医療大学 保健医療学部 柔道整復学科の学べる学問
明治国際医療大学 保健医療学部 柔道整復学科の目指せる仕事
明治国際医療大学 保健医療学部 柔道整復学科の資格
保健医療学部 柔道整復学科の受験資格が得られる資格
- 柔道整復師<国>
保健医療学部 柔道整復学科の目標とする資格
- 中学校教諭免許状【保健体育】<国> (1種/通信制大学の星槎大学の科目等履修生として必要単位を修得) 、
- 高等学校教諭免許状【保健体育】<国> (1種/通信制大学の星槎大学の科目等履修生として必要単位を修得) 、
- スポーツプログラマー 、
- ジュニアスポーツ指導員 、
- 健康運動実践指導者 、
- アスレティックトレーナー (日本スポーツ協会認定)
アスレチックトレーナー(JATAC認定)、メディカルアスレチックトレーナー(本学認定資格)
明治国際医療大学 保健医療学部 柔道整復学科の就職率・卒業後の進路
保健医療学部 柔道整復学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者31名 )
保健医療学部 柔道整復学科の主な就職先/内定先
- (株)GENKIDO、(株)クラシオン、(株)F.C.C.、(株)あい・グループ、(株)SYNERGYJAPAN、サンキュー整骨院グループ、戸塚共立第2病院、えん鍼灸整骨院、西院FREE整骨院、三田やすらぎ鍼灸整骨院、奈良接骨院、松原中学校
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
病院、医院、接骨院等の医療機関やスポーツ関連施設、介護・福祉関係、独立開業など
明治国際医療大学 保健医療学部 柔道整復学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒629-0392 京都府南丹市日吉町
TEL 0771-72-1188(入試事務室)
admission@meiji-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都府南丹市日吉町 |
「鍼灸大学前」駅下車 すぐ JR「桂川」駅から直通バス運行55分 阪急「桂」駅から直通バス運行60分 |