名古屋葵大学 生活環境学部 生活環境学科
- 定員数:
- 80人 (2025年4月変更)
「住衣食」「ビジネス・情報」「教育」の領域を追究し、生活環境を総合的にデザインできる人材を育てます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 135万4190円 (※入学金、諸費用を含む。) |
---|
名古屋葵大学 生活環境学部 生活環境学科の学科の特長
生活環境学部 生活環境学科の学ぶ内容
- 建築や服飾・食生活の基礎を習得し、仕事で活かせる応用力へと高めていきます
- 建築は、設計・製図やデザイン演習などを通じ、より快適な生活環境の創造に役立つスキルを磨きます。また、「人にとって快適な衣服とは何か」という考えに基づいて、服飾デザインの基礎から効果的な着装方法まで習得します。食では外食産業で活かせるスキルと知識を幅広く学びます。
- 生活環境全般・情報・教育などの生活関連知識に加え、経済・経営まで学びます
- 生活の基盤である家庭での暮らしを大切にし、消費者視点でビジネスを幅広く学びます。生活環境全般・情報・教育をはじめ、プレゼンテーション力、企画力、実践力、さらに経済や経営についても専門的に学修。ビジネスの現場や日常生活で役立つ、生きたスキルを身につけます。
生活環境学部 生活環境学科のカリキュラム
- 興味のある分野を複数選択でき、それぞれの専門性を高めます
- 「住衣食」、「ビジネス・情報」、「教育」の分野で活躍する専門家を養成します。海外研修や産学連携など、学外授業も充実しており、教育の分野においては、専門性の高い家庭科教員(中学・高校)を育成しています。
- 住衣食に関連したビジネス・情報の専門知識を中心に企業社会で必要な実践的なスキルを学びます
- コンピュータソフトウェア開発やITに関する理論、さらにファイナンシャルプランニングについて専門的に学修。上級情報処理士や簿記、ファイナンシャル・プランニング技能士など、ビジネス関連の資格取得をめざします。
生活環境学部 生活環境学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
身につけたデザイン力を生かして魅力ある内装デザインを提案したい!
やりたいことが定まっていなかったので、衣食住だけでなく情報や教職まで幅広く学べる点に強く惹かれました。入学後、すべての分野を一通り学んでから、学びたい専門分野を絞れるのは、とても魅力だと思いました。
生活環境学部 生活環境学科の資格
- 住・衣・食・情報に関する多彩な資格・免許が取得可能!
- 一級・二級建築士<国>受験資格をはじめ高等学校教諭一種免許状(家庭)<国>、中学校教諭一種免許状(家庭)<国>、2級テキスタイルアドバイザー、上級情報処理士、専門フードスペシャリスト受験資格など住衣食・情報・教育関連の多くの資格取得が可能。関連科目をカリキュラムに取り入れ万全の資格取得支援体制を整えています。
生活環境学部 生活環境学科のクチコミ
- 専門能力を身につけ、高い就職率を誇ります
- 本学科の前身である生活環境学専攻が設置されたのは1992年です。それ以来、卒業生達が社会で実績を上げており、先輩が在籍する会社に後輩が採用されるケースが多く見られます。就職率(就職者数÷就職希望者数)も高い割合で推移しています。2024年3月卒業生実績は、就職率98.8%、就職者数81名/就職希望者数82名。
名古屋葵大学 生活環境学部 生活環境学科の学べる学問
名古屋葵大学 生活環境学部 生活環境学科の目指せる仕事
名古屋葵大学 生活環境学部 生活環境学科の資格
生活環境学部 生活環境学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【家庭】<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【家庭】<国> (一種) 、
- インテリアプランナー (登録資格・実務経験不要) 、
- フードコーディネーター (3級)
上級情報処理士
生活環境学部 生活環境学科の受験資格が得られる資格
- 一級建築士<国> (免許登録実務経験要2年) 、
- 二級建築士<国> 、
- 木造建築士<国> 、
- フードスペシャリスト (認定試験有)
生活環境学部 生活環境学科の目標とする資格
- インテリアコーディネーター 、
- 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) 、
- 宅地建物取引士<国> 、
- 商業施設士 、
- 色彩検定(R) (2級) 、
- ファッションビジネス能力検定 、
- ファッション販売能力検定 、
- パターンメーキング技術検定 、
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> (3級・2級) 、
- 日商簿記検定試験 (3級・2級) 、
- ITパスポート試験<国>
名古屋葵大学 生活環境学部 生活環境学科の就職率・卒業後の進路
生活環境学部 生活環境学科の就職率/内定率 98.8 %
( 就職者数81名 就職希望者数82名 )
生活環境学部 生活環境学科の主な就職先/内定先
- 戸田建設、日本通運、TOTO中部販売、電通総研IT、木下工務店、イオンリテール、トランスコスモス、サンレジャン、LIXIL Advanced Showroom、ジェイアール東海高島屋、津市役所、百五銀行、明治安田生命保険相互会社、愛知県教育委員会、マックスバリュ東海、東海交通事業
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
名古屋葵大学 生活環境学部 生活環境学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒467-8610 名古屋市瑞穂区汐路町3-40
TEL:0120-758-206 入試広報課(受付:平日9~17時)
E-mail nyusi@nagoya-wu.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
愛知県名古屋市瑞穂区汐路町3-40 |
「瑞穂区役所」駅下車、1番出口東300m 徒歩3分 |