麻布大学 獣医学部 獣医学科
- 定員数:
- 120人
小動物、産業動物、公衆衛生など多様な分野で活躍できる、優れた獣医師を養成します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 256万9740円 |
---|---|
年限: | 6年制 |
麻布大学 獣医学部 獣医学科の学科の特長
獣医学部 獣医学科の学ぶ内容
- 優れた獣医師になるために総合的に学ぶ
- 人と動物の関係が多様化する中で、獣医師にも幅広い役割が期待されるようになっています。そのため本学科では、5つの系統から専門分野を多角的かつ総合的に学ぶことができるカリキュラムを充実させています。小動物・産業動物、公衆衛生など多様な分野で活躍できる、優れた獣医師を養成します。
獣医学部 獣医学科の研究室
- 研究室の数は獣医系大学でトップクラス!多様な分野の獣医学を学ぶ
- 研究室の数は約40室と獣医系大学の中でも非常に多く設置しています。小動物内科や外科、産業動物内科、獣医放射線、解剖学など学生の「やりたい」に応える多様で専門的な教育研究体制を整備しています。
獣医学部 獣医学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
小動物臨床獣医師になり、動物の命を守りたいです
本学には、附属動物病院や産業動物臨床教育センターなどの高度な医療施設があり、キャンパス内では多くの動物が飼育されています。そのため、学んだことをすぐに実習に活かせる環境が整っている点が特に魅力的でした。
獣医学部 獣医学科の卒業後
- 獣医師として活躍する
- 獣医学科のこれまでの卒業生数は約17,000名と獣医系大学屈指(2021年度実績)の歴史を有しています。卒業後は、動物病院やNOSAI、農林水産省、民間企業でのバイオ研究など「獣医師」の資格を生かし、全国各地で活躍しています。
獣医学部 獣医学科の資格
- 国家試験合格者数が全国最多※
- 獣医学系全教員の連携による総合的なカリキュラムを設定しているほか、学生団体が自主的に活動を行うなど大学全体で獣医師国家資格取得をサポートしており、直近5年間における獣医師国家試験合格者数は全国No.1と高い実績を残しています(※農林水産省発表資料より。2023年度107名合格)。
麻布大学 獣医学部 獣医学科の学べる学問
麻布大学 獣医学部 獣医学科の目指せる仕事
麻布大学 獣医学部 獣医学科の資格
獣医学部 獣医学科の取得できる資格
- 家畜人工授精師<国> 、
- 中学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【農業】<国> (1種) 、
- 食品衛生監視員 (任用資格) 、
- 食品衛生管理者<国> (任用資格)
環境衛生監視員※
環境衛生指導員※
と畜検査員※
食鳥検査員※
狂犬病予防員※
薬事監視員※
家畜防疫官・家畜防疫員※
種畜検査員※
飼料製造管理者※
家庭用品衛生監視員※
動物愛護担当職員※
※任用資格
獣医学部 獣医学科の受験資格が得られる資格
- 獣医師<国> 、
- 作業環境測定士<国> (1種・実務経験1年以上) 、
- 危険物取扱者<国> (甲種)
労働衛生コンサルタント〈国〉(実務経験5年以上)
普及指導員〈国〉(実務経験4年以上)
麻布大学 獣医学部 獣医学科の就職率・卒業後の進路
獣医学部 獣医学科の就職率/内定率 97.1 %
( 就職者数102名 )
獣医学部 獣医学科の主な就職先/内定先
- 全国各地の動物病院、NOSAI北海道、NOSAI宮城、NOSAI福島、NOSAI広島、農林水産省、静岡県庁、群馬県庁、山梨県庁、医薬品医療機器総合機構、田辺三菱製薬株式会社
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
麻布大学 獣医学部 獣医学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒252-5201 神奈川県相模原市中央区淵野辺1-17-71
TEL:042-769-2032 入試広報・渉外課
nyushi@azabu-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
神奈川県相模原市中央区淵野辺1-17-71 |
JR横浜線「矢部」駅北口から徒歩 4分 |