• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 宝塚大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 看護学部

私立大学/大阪・東京

タカラヅカダイガク

宝塚大学 看護学部

キャンパスは通学に便利な「大阪梅田」。アートを介して人の心をうるおす看護師をめざす。

学べる学問
  • 看護学

    患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ

    看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。

目指せる仕事
  • 看護師

    患者の心身のケアに、医師の診療・治療介助。医療を最前線でサポート

    病院や診療所で、医師の指示に従って診察や治療の補助を行い、患者さんの症状を正確に把握し適切な看護をする。最近では、医療の専門分化に伴い職務も専門化してきている。看護は技術に加えてメンタルな部分も多く求められている。

bug fix
初年度納入金:2025年度納入金 190万円  (入学金30万円、授業料・施設費・維持費160万円)
bug fix

宝塚大学 看護学部の募集学科・コース

看護学科

宝塚大学 看護学部のキャンパスライフShot

宝塚大学 大阪梅田に近い/キャンパスがあるのは「大阪梅田」。毎日の通学はもちろん、臨地実習先への移動もスムーズです。
大阪梅田に近い/キャンパスがあるのは「大阪梅田」。毎日の通学はもちろん、臨地実習先への移動もスムーズです。
宝塚大学 教職員に近い/「オフィスアワー」や「チューター制」などの制度を整え、教職員が学生にしっかり寄り添います。
教職員に近い/「オフィスアワー」や「チューター制」などの制度を整え、教職員が学生にしっかり寄り添います。
宝塚大学 夢に近い/1つのキャンパスで全員が「看護師をめざす」という夢を持って学ぶ環境は、日々の勉強の大きな力になります。
夢に近い/1つのキャンパスで全員が「看護師をめざす」という夢を持って学ぶ環境は、日々の勉強の大きな力になります。

宝塚大学 看護学部の学部の特長

看護学部の学ぶ内容

心とからだのトータルケアをめざす
宝塚大学看護学部ではアート(芸術)にかかわる体験的な学習を取り入れて看護師に不可欠な「豊かな人間性」を育てています。心を動かす体験を積み重ね、五感を研ぎ澄ませて、看護の対象者に対する些細な変化を察知できるような能力「豊かな感性」を育み、身につけていきます。そして、自己を表現するのが「芸術」、痛みや苦しみを抱えている他者に対する表現が「看護」と捉え、今、医療現場で求められる、患者さまのQOL(クオリティ・オブ・ライフ。生活の質)の向上、相手を全人的に理解する「ケアリング」にアートの力を活用していくことをめざして、学びを深めます。

看護学部の授業

【看護の学び 授業Pick Up】母性看護学概論・母性看護学援助論I
母性看護学は、各ライフサイクルの女性、子ども、パートナー、家族を対象にした看護学です。女性の出産・新生児の誕生をめぐる周産期ケアマネジメントの理論と技術を学びます。対象者の看護上・医療上・生活上の問題を理解し、妊娠期・分娩期や産褥期・新生児期の母乳哺育など、それぞれのステージで必要な援助技術の修得をめざします。母子のアタッチメント、さらには家庭生活での母親と家族への援助についても理解を深めていきます。
【芸術の学び 授業Pick Up】看護とアートI・II
四国の病院でホスピタルアートディレクターを務める教員による、看護とアートの深い関わりを体験的に学ぶ授業です。ものづくりに挑戦して病院でのアートプロジェクトにも参加。アートを取り入れた病院の実例をベースに、患者さんにとっての「いい治療環境」について考えます。また、建築設計を安藤忠雄氏が、ライティングインスタレーションをジェームズ・タレル氏が手掛けた本学舎からも環境とアートの関係を考察。世の中とつながるアートの在り方について学びます。

看護学部の実習

臨地実習は「大阪梅田キャンパス」から約1時間でアクセス可能な施設で実施
臨地実習は1年次から実施。実習は総合病院から福祉施設まで、幅広い施設で行われ、看護師としての的確な判断力と問題解決力を培い、安全な看護を提供できる実践能力を身につけます。
実習先からキャンパスへのアクセスも良く、実習終了後に大学へ戻り、教員指導のもと実習記録作成に取り組んだり、図書館で調べ物をしたりすることもできます。
また看護とアートの履修を終えた後、看護現場での実践として対象者の癒しや施設環境の調整など、学生の感性や創造性、関係性を発揮できる場として「看護とアート実習」を設定しています。

看護学部の資格

看護師国家試験対策は1年次から徹底サポート
1年次から模擬試験と対策講座を実施。ワークブックを活用して知識の定着を図り、早期より国家試験を意識した学びを展開しています。学外の講師による対策講座では、90分/コマの講義を全て大学負担で約50コマ実施(4年次)し、出題傾向や重点ポイントなどの受験テクニックも伝授。近年は、読解力や思考力を問われる問題が多いため、弱点補強サポートとして「学生主体の学び講座」を開講。学生が学びたいプログラムを考え、教員や予備校講師が講義を行っています。また「ベーシックコース」「アドバンスコース」を学生自身が選択できる、臓器別講座も開講。主体的な学びで実践力の向上を図ります。また、チューターとの面談で各学生の理解度や意欲を把握し、保護者とも連携して、最適な学習法を個別に指導します。
助産師をめざしたい方のために、助産学専攻科(1年課程)を設置
本学には、1年間集中して助産学を学び、助産師国家試験受験資格が取得できる助産学専攻科があります。
大学卒業後に進学が可能で、助産師としての基礎的能力の習得に加え、死産など悲しみの局面を迎えた家族への援助を考える「アートとグリーフケア」などの科目も配置し、幅広い能力と豊かな人間性・倫理観を併せ持つ助産師の育成に取り組んでいます。また本学は一般社団法人日本アタッチメント育児協会の認定校になっており、母子の触れ合いを促す「アタッチメント・ベビーマッサージ」「アタッチメント・ヨガ」の受講ができインストラクターの資格を取得できます。さらに独自の取り組みとして調理実習を実施。妊娠期に必要な栄養素を効果的に摂取できるメニューを考えて食材選び、調理、試食、振り返りをして実習時の保健指導に役立てます。
※別途専攻科入学者選抜の受験が必要です。

看護学部の学生支援・制度

学習や大学生活のこと、進路などを気軽に相談できるオフィスアワーとチューター制を導入
オフィスアワーとは、教員が研究室を開放している時間のことで、時間内なら授業や勉強に関してはもちろん、学生生活や病院実習、卒業後の進路など何でも相談できる制度です。人間味あふれる教員が、看護の先輩として、また人生の先輩として、親身にあなたの学生生活をサポートします。
チューターとは学生指導教員のことで、入学時から卒業まで学生一人ひとりに担当のチューターがつき、授業の履修や大学生活、就職についてなど共に考えアドバイスを行います。入学時にチューターとの個別面談もあるので、スタート時の不安も解消。大学生活から国家試験対策まで、きめ細かく対応する体制が整っています。

看護学部のキャンパスライフ

キャンパスは大阪の中心地「梅田」
毎日の通学はもちろん、臨地実習先への移動もスムーズで、実習後に大学へ戻るゆとりも生まれます。そのため教員の指導のもと実習記録作成に取り組んだり、図書館で調べ物をしたりできるのは大きなメリットです。また、キャンパスのすぐそばには、大型書店や放課後をエンジョイできるさまざまなショップがあります。キャンパスライフのなかに都市生活の要素を取り入れられるのが、「大阪梅田」での大学生活です。

宝塚大学 看護学部のオープンキャンパスに行こう

看護学部のOCストーリーズ

宝塚大学 看護学部の学べる学問

宝塚大学 看護学部の就職率・卒業後の進路 

■2024年3月卒業生実績
就職希望者79名 就職者79名 就職率100%
(国試不合格者、進学希望者、就職意思のない者は除く)

国立循環器病研究センター、神戸大学医学部附属病院、大阪公立大学医学部附属病院、関西医科大学総合医療センター、近畿大学病院、順天堂大学附属浦安病院、大阪府立病院機構(大阪はびきの医療センター)、大阪市立病院機構、兵庫県立病院機構(尼崎総合医療センター)、神戸市民病院機構(中央市民病院)、奈良県立病院機構、大阪医療センター、大阪南医療センター、りんくう総合医療センター、淀川キリスト教病院、北野病院、JR大阪鉄道病院、多根総合病院、大阪暁明館病院、星ヶ丘医療センター、神戸マリナーズ厚生会病院、市立吹田市民病院、市立池田病院、市立豊中病院、八尾市立病院、宝塚大学 助産学専攻科進学 ほか多数

宝塚大学 看護学部の問い合わせ先・所在地

〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1丁目13番16号
0120-580-007(梅田キャンパス 入試課)

所在地 アクセス 地図
大阪梅田キャンパス : 大阪府大阪市北区芝田1丁目13番16号 阪急「大阪梅田」駅から徒歩 約5分
JR「大阪」駅から徒歩 約10分
大阪メトロ「梅田」駅から徒歩 約10分
大阪メトロ「中津」駅から徒歩5分

地図

他の学部・学科・コース

宝塚大学(私立大学/大阪・東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT