東邦大学 健康科学部 看護学科
- 定員数:
- 80人
人々の健康で幸せな生活を科学的に考え、支援する次世代の看護を学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 175万円 (委託徴収金を除く) |
---|---|
年限: | 4年制 |
東邦大学 健康科学部 看護学科の学科の特長
健康科学部 看護学科のカリキュラム
- 4つの領域編成で学ぶ看護学
- 従来の細分化した看護専門領域の学びから、実際の人々の暮らしや、健康生活支援の視点から知識の統合と実践の連携を図る看護学の領域編成を実現しました。専門領域が複雑に絡み合う看護の実際とその課題に即した看護学を学ぶことで日本の医療構造の変化に対応できる看護の実践者を育成します。
健康科学部 看護学科の授業
- 教養科目の充実
- 自然科学、人文科学、健康科学、語学の4つの区分、全32科目を開講。健康科学科目には、健康であることの意義について探究する「健康科学概論」のほか、実践を通じて健康を考える「スポーツ健康科学」などがあります。
- 学部の垣根を越えた学び
- 生命倫理やチーム医療について学ぶために他学部の学生と学ぶ機会を設けています。1年次には医療に関連する諸問題のうち薬害について医学部学生とグループワークを通じて学びます。また薬学部・理学部・健康科学部が参加する「人間と生命」では多様性のある社会の実現に向けてグループ討議や演習を通じて体験的に学びます。
健康科学部 看護学科の実習
- 3つの医学部付属病院と連携した臨床実習により、看護の専門知識・技能を修得
- 臨床実習が充実しているのは、付属の3病院と医学部を持つ本学ならでは。先進医療や地域医療など、高い実践力を身につけるためのプログラムを組んでいます。合同カンファレンスなどを通して、現在の医療現場で必要とされる医師や他の医療従事者との協力姿勢を学生のうちから体験できます。
- 救命救急の最前線での実習で次世代の看護リーダーを育成
- 成人看護学の実習の一つに集中治療室(ICU)・手術室・救急外来での実習を取り入れています。救命救急の最前線で多職種連携を基盤にした急性期看護を学べるのは、広く救急患者を受け入れ、災害拠点病院にもなっている付属病院を持つ本学だからこそ可能になります。
健康科学部 看護学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
認知症看護認定看護師になって、その人らしさを大切にしていきたい
学部全体の人数が少ないため内容の濃い授業を受けられ、先生から一人ひとりアドバイスをもらえるところに強い魅力を感じました。オープンキャンパスで先輩や先生から学修内容を聞いたことがきっかけとなりました!
健康科学部 看護学科の卒業後
- 卒業後の進路
- 医療・看護の領域にとどまらず、人々の健康生活に関わるさまざまな分野で貢献する人材を育成します。また、生涯を通して学修する力や社会の変化に対応し活躍できる科学的思考を修得することで、活躍の場はさらに広がります。
東邦大学 健康科学部 看護学科の学べる学問
東邦大学 健康科学部 看護学科の目指せる仕事
東邦大学 健康科学部 看護学科の資格
健康科学部 看護学科の取得できる資格
- 養護教諭免許状<国> (2種) 、
- 第一種衛生管理者<国> 、
- 第二種衛生管理者<国>
(保健師免許を取得すれば、申請により取得可能)
健康科学部 看護学科の受験資格が得られる資格
- 看護師<国> 、
- 保健師<国> (選抜制 20名以内)
東邦大学 健康科学部 看護学科の就職率・卒業後の進路
健康科学部 看護学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数64名 )
健康科学部 看護学科の主な就職先/内定先
- 東邦大学医療センター大森・大橋・佐倉病院、他大学付属病院、国立病院、都立病院
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
東邦大学 健康科学部 看護学科の入試・出願
東邦大学 健康科学部 看護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1
TEL:047-472-0666
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
習志野キャンパス(健康科学部) : 千葉県船橋市三山2-2-1 |
京成本線「京成大久保」駅から徒歩 約10分 JR「津田沼」駅から北口4番・5番バス 約10分 「東邦大学前」下車 すぐ |