東京情報大学からのメッセージ
2025年6月16日に更新されたメッセージです。
【6/28, 7/19, 8/2, 8/23, 9/13】今年度のオープンキャンパスは、全日程申込受付中!![総合情報学部/看護学部]
スタディサプリ上でも参加申込を受付中です!
東京情報大学で学んでみませんか?
東京情報大学はこんな学校です
東京情報大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

やりたいことを見つける、できることを増やす。情報の力であなたをエキスパートに。
東京情報大学は、情報の力であなたをエキスパートにする大学です。1988年の開学から一貫して、情報の分野に向き合い続けました。やりたいことを見つける、できることを増やすためのフィールドとして、あなたが4年後なりたい自分になるためのカリキュラムを用意しています。総合情報学部では、情報学の基礎を学んでから段階的に興味のある分野を選択していきます。大学入学をきっかけに情報を学び始めるあなたを、基礎から専門までの教育、産学連携や研究活動を通じて情報社会の即戦力へ。看護学部では、あなたが看護師として未来社会で活躍するために、地域密着型で情報に強い看護師になるためのプログラムを提供しています。
東京情報大学は自由に科目・コースが選べる

文系理系を問わず、あなたの興味の赴くままに。
総合情報学部では、情報学に含まれる様々な分野を文系・理系ではなく、システム、データ、メディアの3つの切り口から分類しています。また、“学系制”を導入しており、専攻の選択は入学時ではなく、1年次の途中で自分が所属する学系を選ぶ仕組みです。高校までの学習内容を問わず、あなた自身が心から学びたい分野に進むことができます。IT業界でプログラマーを目指す人もいれば、メディアクリエイター、経営家志望まで、なりたい姿は人によって様々。「情報システム学系」「データサイエンス学系」「情報メディア学系」の3つの学系では、専門分野に精通した研究室と教員陣、そして何よりまだ見ぬ学びの世界があなたを待っています。
東京情報大学は施設・設備が充実

施設・設備が大幅増強中。これからの時代の教育研究のために。
もしあなたが高い情報スキルを持って入学したら、基礎の授業は退屈かもしれません。しかし「先端データ科学研究センター」の早期研究体験プログラムに参加すると、3、4年次の卒業研究で取り組む高度な内容を1年次から取り組むことができます。また教育研究力強化のため「共創ラボ」と称し教員、学生、企業を横断したコラボ研究プロジェクトが始まります。 専用のラボが2025年にオープンするほか、eスポーツ研究のための施設が先行オープンしました。また看護学部では、2017年の開設に合わせて最新設備を備えた看護実習棟を建設しました。全館アクティブラーニング対応の実習室は、実際の病院に遜色ない環境で実践的な看護を学ぶことができます。
あなたは何を学びたい?
東京情報大学の学部学科、コース紹介
東京情報大学では、こんな先生・教授から学べます
-
- 総合情報学部総合情報学科
- 斎藤 卓也教授
-
- 総合情報学部総合情報学科
- 川勝 英史教授
-
- 総合情報学部総合情報学科
- 樋口 大輔准教授
東京情報大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
将来は病院だけでなく自衛隊看護師として災害現場や海外でも働きたい
- 看護学部看護学科
-
将来はシステムエンジニアとして沢山のシステム開発に関わりたい!
- 総合情報学部 総合情報学科 情報システム学系
-
- 総合情報学部 総合情報学科 情報システム学系
東京情報大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
大学時代はさまざまなことにチャレンジ!その経験がゲームの仕事にも活きています!
- 総合情報学部 総合情報学科
- ゲームコミュニティサービスの運営スタッフ
-
患者さんの一番近くにいる看護師としての役割を大切にしながら、挑戦を続けていきたい
- 看護学部 看護学科
- 看護師
-
「セキュリティを気にせずに、ITを楽しめる世の中に!」そんな仕組みを作っていきたい
- 総合情報学部 情報システム学科(現・総合情報学部 総合情報学科)
- セキュリティ技術者
東京情報大学の就職・資格
総合情報学部、看護学部それぞれのキャリア教育
総合情報学部では、「Jナビ」と称してキャリア教育のプログラムを設計しています。1年次から演習・ゼミを通じてディスカッションやプレゼンテーションの力を養い、社会で必要となる一般教養や専門科目からICTの知識を蓄える。並行してキャリアデザイン科目で自身のライフプランを模索することで、大学で過ごす時間が将来に繋がっていることを実感しながら4年間を過ごすことができます。看護学部でははじめにチームビルディングで共に学ぶ仲間を作り、力を合わせて大学卒業を目指します。また象徴科目として「キャリアデザインとケア」を開講。国家試験対策も習熟度別に力を入れ、誰一人取り残さない4年間をサポートしています。
気になったらまずは、東京情報大学のオープンキャンパスにいってみよう
東京情報大学のOCストーリーズ
東京情報大学のイベント

メディアに強い情報学部!東京情報大学【総合情報学部】
模擬授業や講義体験で「情報学」を知ろう!見て聞いて、リアルな大学生活、情報学の学びを理解できる1日!

経営×情報や金融×情報も学べる!東京情報大学【総合情報学部】
模擬授業や講義体験で「情報学」を知ろう!見て聞いて、リアルな大学生活、情報学の学びを理解できる1日!

東京情報大学の学びが分かるオープンキャンパス【総合情報学部】
模擬授業や講義体験で「情報学」を知ろう!見て聞いて、リアルな大学生活、情報学の学びを理解できる1日!
-
地域社会で活躍する看護師に。特待生総合型選抜もご案内【OC】
看護学部
看護師になりたいあなたへ、人生が変わる特別な体験を!なぜ東京情報大学看護学部なのか? その答えは、オープンキャンパスで見つかります。 ★ 他の看護学部では学べない特別な教育 ☆ 情報リテラシー×看護技術 = 次世代看護師への道 ★ 地域包括ケア時代に対応した実践的カリキュラム ☆ 電子カルテ完全対応で就職に直結するスキル習得 こんな体験ができます! 看護技術体験 - 本物の医療機器を使った実習 最新設備見学 - 看護学部専用の充実した実習棟 先輩との本音トーク - 大学生活のリアルを聞ける ミニ講義 - 看護学の面白さを実感 ユニフォーム試着 - 憧れの看護師姿で記念撮影 学食体験 - 美味しい学食が無料で楽しめる 特別なお土産 - 人気のポップコーンをプレゼント! 特待生制度で夢を応援! 総合型選抜で特待生になれるチャンス!学費減免で経済的な心配も軽減できます。 参加者の声 「情報×看護の学びに感動しました!」(高校3年生) 「先輩たちがとても優しくて、安心して質問できました」(高校2年生) 「設備の充実ぶりに驚きました」(保護者) 開催日程 7月19日(土)10:00~16:00 8月2日(土)10:00~16:00 8月23日(土)10:00~16:00 9月13日(土)10:30~16:00 高校1年生から3年生まで、保護者の方も大歓迎! 進路選択に迷っている方こそ、ぜひご参加ください。
-
未来を変える学びと出会いを。特待生総合型選抜もご案内【OC】
総合情報学部
進路を考えている3年生のみなさんはもちろん、1,2年生の皆さんも必見! これからの未来社会を生きるあなたへ、東京情報大学オープンキャンパスを開催いたします。 授業から学食まで大学を体験できるほか、お土産にはポップコーンも? IT系の仕事をしてみたい!デジタルなものづくりをしたい!ネットを駆使した仕事がしたい!情報の分野に興味がある皆さんをお待ちしています。 お申込は本学ウェブサイトにて受け付けています。 https://www.tuis.ac.jp/examinee/open-campus/ 詳細はウェブサイトをご確認ください。 ウェブサイトでは、千葉駅からの送迎バスのお申込も受付中です!
東京情報大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
千葉県千葉市若葉区御成台4-1 |
「千城台」駅から御成台車庫行きバス 7分 「千葉」駅から東京情報大学行き直通バス 25分 |
東京情報大学で学ぶイメージは湧きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
東京情報大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
■2025年度納入金(参考)/総合情報学部137万7500円(※入学手続時最低納付金85万2500円)/看護学部165万7500円(※入学手続時最低納付金99万2500円)
東京情報大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
東京情報大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 14 9/2〜12/8 9/20〜12/13 入試詳細ページをご覧ください。 -
東京情報大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 4 11/1〜12/8 11/15〜12/13 入試詳細ページをご覧ください。 -
東京情報大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 6 12/12〜2/24 2/3〜2/27 入試詳細ページをご覧ください。 -
東京情報大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 12 12/12〜3/12 1/17〜1/18 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
東京情報大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
東京情報大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
東京情報大学に関する問い合わせ先
入試・広報課
〒265-8501 千葉県千葉市若葉区御成台4-1
TEL:043-236-1408