東海大学 健康学部
- 定員数:
- 200人 (2025年度入試の実績です)
栄養・運動・メンタルヘルス・福祉など幅広い専門知識と技能で、社会の健康を「マネジメント」するスペシャリストへ !
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 152万8200円 (入学金20万円、授業料他 含む) |
---|
東海大学 健康学部の募集学科・コース
健康をマネジメントする、新しいスペシャリストを育成
東海大学 健康学部のキャンパスライフShot
- スタジオでは基礎的な動きの評価から音に合わせた運動指導まで、幅広い指導力を養います。授業や勉強会で使用します。
- 多職種連携医療演習や実践を通した学びに加え、社会福祉士(国)をはじめとした資格取得に向けた対策授業などにも力を注ぎます。
- 健康科学実験では、野菜などのビタミンCの定量など食品化学、生命科学、生理・生化学に関する実験も行います。
東海大学 健康学部の学部の特長
健康学部の学ぶ内容
- 健康マネジメント学科
- 健康についてさまざまな要因から分析し、個人の健康増進や組織・社会の健康課題の解決に必要な「健康マネジメント力」を養成。具体的には『ソーシャルウェルネス』『メンタルヘルス』『栄養』『運動』『ソリューション』の領域を軸に、目指す将来のキャリアや職種に求められる専門知識と技能を深く学びます。
各年代やライフコースにおける健康課題は様々で、一つの領域だけでは解決できない課題も多くあります。そこで、身体面だけでなく心理面や社会的な側面まで視野に入れ、地域社会や企業とも連携したカリキュラムを通し、健康寿命の延伸や健康な社会づくりといった国民的課題の解決策を提案できる人材を育成します。
健康学部の授業
- 学外連携
- 実践力を培う多彩な学外連携プログラムに力を注ぎます。低学年次から地域や海外でのフィールドワークを行う研修・実習のほか、医学部や他大学との課題解決に向けた演習、地元自治体と協働した学外教育を実施します。
- 学内連携
- 「健康マネジメント」が視野に入れる幅広い学問領域は、全国7キャンパス23学部を擁する総合大学ならではの学びも特長の一つです。医学部(医学科・看護学科)や体育学部をはじめ、東海大学医学部付属病院などと連携した高度な教育プログラムの提供にも力を注ぎ、実際の社会の課題に即した学びを展開しています。
健康学部の学生
-
point キャンパスライフレポート
すべての人が生きやすい、そんな社会を作りたい!
健康について多角的に学ぶことができ、さらに資格取得や留学の制度が充実していることが魅力的でした。また、2年次の授業で2週間のデンマーク実習があり、食について学べるのも大きなポイントでした。
健康学部の資格
- 受験資格が得られるもの
- 社会福祉士(国)、精神保健福祉士(国)、健康運動実践指導者、トレーニング指導者、NR・サプリメントアドバイザー
※上記資格はいずれも所定の条件を満たす必要があります。
- 目標とする資格
- 社会調査士、フィットネスクラブ・マネジメント技能士受験支援など
※上記資格はいずれも所定の条件を満たす必要があります。
健康学部の学部のプロフィール
- 健康学部
- 人生100年時代において、健康寿命の延伸や健康な社会づくりは国民的課題です。「働き方」が変わり、孤独や社会的孤立が話題になる中、新たな健康課題も生まれています。健康学部ではこうした時代の流れを的確に捉え、健康課題の解決に貢献できる、総合的なマネジメント能力を持った人材を育成します。
健康学部の学生支援・制度
- 副専攻
- 40以上にのぼる副専攻の中から、自分の専門以外の学科、テーマに関連する科目群を履修できる制度です。さまざまな角度からの視点を持って問題発見・解決に努める人材育成を目的としています。主専攻の学びを生かす副専攻の履修は、実社会に出た後も人生を豊かに彩ります。
東海大学 健康学部の入試・出願
東海大学 健康学部の就職率・卒業後の進路
健康学部では、健康社会の実現に貢献する人材の育成を重視しています。主な就職先は、フィットネス・スポーツ、栄養・食品、医療・福祉、公務員・公共サービス、金融、健康経営のコンサルタント企業など、学部での学びを活かせる企業、機関を中心に幅広く選択されています。
■2024年3月卒業生実績
就職率:就職希望者164名中、162名(98.8%)
【主な就職先】
ナイキジャパン、セントラルスポーツ、(株)LAVA インターナショナル、(株)ボディワークス、サントリービバレッジソリューション、日清医療食品(株)、マリンフーズ(株)、全国健康保険協会、日本赤十字社、独立行政法人東京都立病院機構、医療法人IMSグループ、横浜市福祉サービス協会、東京海上メディカルサービス(株)、SOMPOケア、ベネッセスタイルケア、厚生労働省、東京都庁、東京都特別区、神奈川県庁、横浜市、神奈川県警、東京消防庁、日本調剤薬局、第一三共(株)、ジェーピーエス製薬(株)、横浜銀行、神奈川銀行、静岡銀行、芝信用金庫、平塚信用金庫、湘南信用金庫、大和証券、秦野市農業協同組合 ほか
進学:東海大学健康学研究科
東海大学 健康学部の問い合わせ先・所在地
〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1
0463-58-1211(代表)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
湘南キャンパス : 神奈川県平塚市北金目4-1-1 |
小田急線「東海大学前」駅下車 徒歩15分 JR東海道線「平塚」駅より、バス乗車(約30分)。「東海大学正門前」下車 徒歩5分 |