• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • 東海大学
  • 在校生レポート一覧
  • 松延 悠さん(健康学部/1年生)

私立大学/神奈川・北海道・東京・静岡・熊本

トウカイダイガク

建学祭で踊った時の写真です。メインの踊りとは別に扇子を持ちながら踊らせて頂きました。多くの人の前で踊ることができ楽しかったです!

キャンパスライフレポート

すべての人が生きやすい、そんな社会を作りたい!

健康学部 1年生
松延 悠さん
  • 神奈川県 鶴嶺高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    空きコマに近所のクレープ屋さんへ

  • キャンパスライフPhoto

    大きな教室で授業を受けます

  • キャンパスライフPhoto

    サークルで新潟遠征しました

学校で学んでいること・学生生活

全力で取り組んでいるのは、健康学部独自の勉強会への参加です。健康運動実践指導者などの運動系の資格取得を目指す学生が集まり、運動指導の方法について学んでいます。健康学部では健康に対することを多角的に学んでおり、様々な経験を通して健康は一つの要因だけでは成り立たないことを知ることができました。

これから叶えたい夢・目標

外見をよく見せるためだけの整形やダイエットに対して、考え方を改善していきたいです。それは、私自身に外見のコンプレックスがあり、同じように悩む人を減らしたいという思いがあるからです。まずは、ルッキズムに対する知識をつけ、それに関する活動をしている人や団体に話を聞くことから始めたいと考えています。

この分野・学校を選んだ理由

健康について多角的に学ぶことができ、さらに資格取得や留学の制度が充実していることが魅力的でした。また、2年次の授業で2週間のデンマーク実習があり、食について学べるのも大きなポイントでした。

分野選びの視点・アドバイス

全国にキャンパスがあり、学生数が多いところが魅力的でした。自由度の高い東海大学で学ぶことによって、自主性を身につけることができます。入学後は、先生や先輩との関わりを積極的にもつことをお勧めします。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 社会福祉の原理と政策 英語リスニング&スピーキング 健康と運動 英語リスニング&スピーキング
2限目 ヘルスリサーチ入門 フィールドワークB
3限目 入門ゼミナールB ソーシャルワーク基礎2 シティズンシップ
4限目 英語スタディスキル 社会学 生涯スポーツ理論実習
5限目
6限目

私は「よさこいダンスチーム東海大学響」に所属しており、週3回、授業が終わった後に活動をしています。サークルに入っていると学部も学年も違う友達ができ、とても楽しい大学生活を送ることができます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東海大学(私立大学/神奈川・北海道・東京・静岡・熊本)
RECRUIT