東海大学 理学部 物理学科
- 定員数:
- 80人 (2025年度入試の実績です)
21世紀の科学技術の発展に広く貢献できる人材を育成します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 161万3200円 (入学金20万円、授業料他 含む) |
---|
東海大学 理学部 物理学科の学科の特長
理学部 物理学科の学ぶ内容
- 素粒子から宇宙まで幅広い領域を学び、物事の“本質を知る”能力を培う
- 自然界における物理現象を合理的に説明し、理解することを目指します。素粒子から宇宙まで、さらには21世紀を担う先端分野など多彩な物理学の研究領域を網羅し、物理を根本から解き明かしたいという「理学」の精神に基づいた教育・研究を展開します。
理学部 物理学科のカリキュラム
- 物理学を基礎からしっかり学習
- 自然科学の最先端の話題を取り上げながら物理学の学び方を身につけます。講義科目と演習科目で物理学の基礎を系統的に学び、より専門的な学習へとつなげます。
- 少人数形式による実験授業
- 実験授業では、物理学研究の基礎となる技術を磨きながら物理現象・法則への理解を深めます。さらに少人数でのディスカッションを通して、自ら考え発表する力や、コミュニケーション(読む・書く・伝える)の基本能力を養います。
- コンピュータや最新機器を駆使
- 情報処理関連科目のほか、多くの専門科目でもコンピュータを積極的に取り入れ、高度情報処理社会にふさわしい知識と技術を身につけます。また、実験では最新のデジタル測定機器を導入し、身近に“先端技術”を体感できます。
理学部 物理学科の授業
- 基礎的な数学・物理学の知識をもとに重要な物理現象を理解する「物理学実験1・2」
- 力学・光学・電磁気学等に関する基本的なテーマの実験を行います。原理の理解にとどまらず、基礎科目で修得した微分方程式を適用し、現象を解析することが重要です。レポートやプレゼンテーションによって、実験内容の学習だけでなく、実験結果の事実や考察を他の人に分かりやすく簡潔に伝えるという点についても学びます。
- 宇宙の統一的理解を深める「宇宙物理学」
- 数十年来の宇宙物理学の発展は、観測技術の著しい進歩と相まって、めざましいものがあり、私たちの宇宙に対する知見は大きく広がってきました。この講義の目的は得られた知見をもとに宇宙の階層性や多様性を統一的に理解すること、すなわち宇宙の構造を明らかにし宇宙の進化を追究することです。
理学部 物理学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
基礎研究で、社会の縁の下の力持ちになりたい
学校説明会で学べる内容を聞き、実験系だけでなく理論系で、興味のある研究をされている先生がいらっしゃることに魅力を感じました。大学の規模が大きく、自分の専門以外の学びもできるところがポイントでした。
東海大学 理学部 物理学科の学べる学問
東海大学 理学部 物理学科の目指せる仕事
東海大学 理学部 物理学科の資格
理学部 物理学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国> 、
- 学芸員<国>
東海大学 理学部 物理学科の就職率・卒業後の進路
理学部 物理学科の主な就職先/内定先
- NTTデータビジネスシステムズ、東芝デバイス&ストレージ、スタンレー電気、東京ガスネットワーク、NewsTV、パリミキ、高松メッキ、シオステクノロジー、三英電業、ホーチキ、ソリューションジャパン、新生テクノス、河淳、クアトロシステム、エノテカ、コモディイイダ、テクノプロ・デザイン社、SHIFT、サミット、シンポー情報システム、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、東テク、公務員(国税庁)、公務員(箱根町)、公務員(関東管区警察局)、中学校教員
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
東海大学 理学部 物理学科の入試・出願
東海大学 理学部 物理学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1 広報担当
TEL:0463-50-2440(直通)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
湘南キャンパス : 神奈川県平塚市北金目4-1-1 |
小田急線「東海大学前」駅下車 徒歩15分 JR東海道線「平塚」駅より、バス乗車(約30分)。「東海大学正門前」下車 徒歩5分 |