• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 岐阜
  • 東海学院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 健康福祉学部
  • 総合福祉学科

私立大学/岐阜

トウカイガクインダイガク

東海学院大学 健康福祉学部 総合福祉学科

定員数:
80人

社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士、臨床工学技士の受験資格取得をめざし、保健・医療・福祉の専門家を育成

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

目指せる仕事
  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 介護福祉士

    入浴・食事の世話など、生活面の介護や指導を行う

    介護や福祉の専門的知識や技術を身につけ、身体や精神機能が低下し日常の生活を送るのに支障がある人に、食事や排泄、入浴や外出、身辺の整理整頓などの生活上の介護をする。さらに家族への介護指導も重要な仕事だ。

  • 精神保健福祉士

    精神障がいのある人の生活を援助し、社会復帰をサポートする

    精神病院や社会復帰施設、および保健所などに勤務して、精神障害者に対し、社会復帰のための手助けする。また家族の相談相手になったり、医師や看護師、作業療法士などの治療チームの調整役を務めるなどさまざまな役割を持つ。精神障害者の福祉向上のためにニーズは高まっている。

  • 社会福祉士(ソーシャルワーカー)

    保護や援助を必要とする人のアドバイザー

    児童相談所や福祉施設に勤め、心身の障害などから、日常生活に支障をきたしてしまっている人たちに対する、福祉に関するさまざまな相談に応じ、各種制度・施設の利用方法などをアドバイスしながら問題解決にあたる。さまざまな福祉サービスの中から利用者とその家族に最も適切な援助を選びだす難しい仕事だ。

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

  • 臨床工学技士

    生命にかかわる高度な医療機器を扱う“いのちのエンジニア”

    人工呼吸器や人工透析装置、人工心肺装置など、生命を維持するための装置を操作し、その保守と点検を行うのがおもな仕事。医学的な知識と工学的な知識を兼ね備えてなければいけない。

  • 医療事務・秘書

    医学・医療知識を備えた秘書

    医療秘書は医師のスケジュール管理、ファイリング、資料作成など医師のアシスタント的な役割をする。医療事務は医療雑務の処理をはじめ、患者さんと医師、看護師と臨床検査技師など医療関連職種の人たちとの橋渡しをする。具体的にはカルテの管理や患者さんの応対、会議の準備や窓口受付業務、レセプト作成、会計事務など、仕事の幅は広い。

  • スポーツインストラクター

    各種スポーツ種目や、健康運動の指導を行う

    主にスポーツクラブなどの運動施設で、健康運動やスポーツ種目のスクール運営・レッスンを行う。(スポーツクラブの実例が多い運動種目の例として多いスイミング、ゴルフ、テニスなど)スポーツ種目以外にもフィットネスクラブのスタジオやプールなどでエアロビクス・アクアビクスやヨガなどのグループエクササイズのレッスン運営をメインの業務としているスポーツインストラクターを、クラブスタッフは「インストラクター」として呼称していることが多い。(フィットネスインストラクターなどと呼ばれることもある)運動に関わる職種には、トレーニング指導や身体の機能調整(コンディショニング)を主に行う「(スポーツ)トレーナー(=アスレティックトレーナー、パーソナルトレーナー)」があるが、近年ではスタジオやプールでのグループエクササイズ指導と兼業して、パーソナルトレーナーとしてトレーニング指導を提供しているインストラクターも増えている。他にもランニングやウォーキングの他、ダンスやアウトドアスポーツなどの指導を行う職業もインストラクターとして分類されるが、ここではスポーツクラブまたはフィットネスクラブでの活動を軸に活動しているスポーツインストラクター(=フィットネスインストラクター)を中心に紹介する。

  • レクリエーションインストラクター

    レクリエーション活動の提案や指導をする

    学校や職場、町内会などでスポーツ、ゲーム、イベントといったレクリエーション活動の指導をしていく。時には、レクリエーションの提案をしたり、イベント等の主催者の相談にのるなど、社会的にレクリエーションの大切さを啓蒙していくことも大切な仕事だ。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 136万円  (別途諸経費あり)

東海学院大学 健康福祉学部 総合福祉学科の学科の特長

健康福祉学部 総合福祉学科の学ぶ内容

感性豊かな人間性をそなえた、地域の「保健・医療・福祉の専門家」を目指す3つの専門分野
高齢者の増加や医療制度の改革により、保健・医療・福祉の分野では利用者の相談や要望も多様化・複雑化しています。その課題を解決すべく、社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士に加え、医療分野では臨床工学技士、社会スポーツ分野ではアスリート育成や障害者スポーツ、介護予防に貢献できる専門家を養成します。

健康福祉学部 総合福祉学科のカリキュラム

<福祉分野>社会福祉学、医学、心理学などの知識と技術で、社会問題を解決する専門家へ
1年次は「現代社会と福祉」「精神医学」「介護概論」などの福祉の基礎となる科目を学びます。2年次からは社会保障や障害者福祉、地域福祉、精神保健学などの専門的な知識を学び、3、4年次では病院や福祉施設などの現場での実習を多く組み込み、指導的な立場が担えるような専門知識を修得します。
<臨床工学分野>社会福祉を基盤とし、医学と工学の両面から高度な医療技術を駆使できる人材へ
1年次で人体や工学の基礎を学んだ上で、2年次からは医用に特化した工学知識や医療機器の実際について習得します。3年次からは医療機器を使った実習も始まり、実際に病院などでのチーム医療や医療機器の操作と管理の実際を学びます。
<社会スポーツ分野>福祉と健康の両面から体育の学問体系を学んだ人材へ
まずは社会福祉の基礎を学び、障害者や高齢者の実際を理解します。さらに現在必要とされている予防医療の重要性を念頭に置きながら、生涯スポーツや障害者スポーツなどの体育の有効性を学んだ上で、公認スポーツ指導者(競技別指導者資格)など学生個々の関心や意欲に合わせて柔軟に資格科目を選択していきます。

健康福祉学部 総合福祉学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    部活動で培った、思いやりや人間性を大切にする教員が目標です。

    これまで続けてきたバレーボールに打ち込めることと、教員免許取得に向けて学ぶ環境が整っていることが理由です。目標ごとにコースが分かれており、少人数制の授業で先生との距離が近いという点も魅力でした。

    東海学院大学の学生

健康福祉学部 総合福祉学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    人の役に立てる仕事に就きたいと思い社会福祉士に!

    大学1年生の夏休みから4年生の10月まで、介護のアルバイトをしていました。アルバイトをはじめたころ、「家に帰りたい」と険しい顔で話す利用者さんと出会い、最初はどのように接すればいいのかわからず、とても困りました。そのとき職員の方が「どうして帰りたいのか」など、親身になって話を聞く…

    東海学院大学の卒業生

健康福祉学部 総合福祉学科の卒業後

目標職種や国家資格に合わせた様々なフィールドで、保健・医療・福祉の分野を支える人材に
<福祉分野>老人保健施設、病院、社会福祉施設、一般企業、公務員 など
<臨床工学分野>病院、医療関係施設、医療機器関連会社、公務員 など
<社会スポーツ分野>スポーツ関連施設・企業、社会福祉施設、公務員 など

健康福祉学部 総合福祉学科の資格

希望の就職をかなえるための万全の資格取得支援
難関国家資格への全員合格を目指すため、受験講座を特別開講。学生個々の能力に合わせ、実績ある教員陣が、「わかる」まで個別にサポートしています。

東海学院大学 健康福祉学部のオープンキャンパスに行こう

健康福祉学部のOCストーリーズ

東海学院大学 健康福祉学部 総合福祉学科の学べる学問

東海学院大学 健康福祉学部 総合福祉学科の目指せる仕事

東海学院大学 健康福祉学部 総合福祉学科の資格 

健康福祉学部 総合福祉学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【保健体育】<国> ( 一種) 、
  • 高等学校教諭免許状【保健体育】<国> ( 一種) 、
  • 秘書士 、
  • 情報処理士 、
  • レクリエーション・インストラクター 、
  • 社会福祉主事任用資格 、
  • 児童福祉司任用資格 、
  • 児童指導員任用資格

健康福祉学部 総合福祉学科の受験資格が得られる資格

  • 社会福祉士<国> 、
  • 精神保健福祉士<国> 、
  • 介護福祉士<国> 、
  • 臨床工学技士<国>

東海学院大学 健康福祉学部 総合福祉学科の就職率・卒業後の進路 

健康福祉学部 総合福祉学科の主な就職先/内定先

    市立長浜病院、大垣病院、岐阜県厚生農業協同組合連合会、南都銀行、Honda Cars岐阜、コカ・コーラ ボトラーズジャパン、刃物屋トギノン ほか

※ 2023年3月卒業生実績

東海学院大学 健康福祉学部 総合福祉学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒504-8511 岐阜県各務原市那加桐野町5-68
TEL:0120-373-072(入試広報部)
nyushi@tokaigakuin-u.ac.jp

所在地 アクセス 地図
岐阜県各務原市那加桐野町5-68 「岐阜」駅から送迎バス 20分
「JR多治見」駅から送迎バス 95分
「那加」駅から送迎バス 20分
「美濃太田」駅から送迎バス 60分
「犬山」駅から送迎バス 45分

地図

他の学部・学科・コース

東海学院大学(私立大学/岐阜)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT