帝塚山大学 法学部
法律の知識と実務に生かせるスキルを持った企業人や県庁や市役所などの職員、警察官や消防官などの公務員をめざす。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 122万円 |
---|
帝塚山大学 法学部の募集学科・コース
法律の知識と実務に生かせるスキルを持った企業人や、県庁や市役所などの職員、警察官や消防官などの公務員をめざす。
帝塚山大学 法学部のキャンパスライフShot
- 国家・地方の現役公務員から仕事内容ややりがい、採用試験対策などの幅広い話を聞くことができる「行政実務講座」
- 現役の警察官が実務を紹介する「警察官実務講座」。警察官志望の学生のために学部独自でさまざまな取り組みを実施
- 現職消防官による特殊講義「消防組織と消防実務」では、消防局や防災センターで消防官の仕事を体験できる機会も
帝塚山大学 法学部の学部の特長
法学部の学ぶ内容
- 法学科
- 仕事や生活の中で活用できるリーガルマインド(法的センス)によって、社会で生じるさまざまな問題を自ら解決する力を養成します。また「行政職」「警察官」「消防官」「金融・不動産」「知財・法務」など、学生がめざす進路に直結した5つのプログラムを用意。希望の進路に応じた法の基礎と社会応用力を学び、社会で活躍できる人材を養成します。
法学部の授業
- 行政組織のあり方や、求める人材像などを担当者が解説
- 国家・地方の現役公務員の方々から、実務ややりがいを学ぶ講義を展開しています。仕事における法律知識の重要性はもちろん、公務員の本音や採用試験対策講座など幅広い知識が身につけられる本学科独自の講義です。
- 現職の警察官、消防官による講義で実務内容が明確に
- 近畿の各府県の現職警察官や消防官による講義を開講しています。それぞれの仕事内容だけでなく、地域の課題や求められる人材について知り、また現場で法律がどのように使われているかを詳しく学びます。
- 金融や不動産関連企業で法の知識を生かす術を学ぶ
- 企業の人事担当者から、リアルな企業活動について話を聞く講義を開講しています。現代社会で必要とされている法律の知識や、その知識を実務で生かす方法などを学び、就職活動にも役立てることができます。
法学部の資格
- 学部独自の資格取得講座
- 公務員やファイナンシャル・プランニング技能士[国]、宅地建物取引士[国]、知的財産管理技能検定[国]など、就職に生かせる資格の取得を学部独自の講義でしっかり支えます。
帝塚山大学 法学部のオープンキャンパスに行こう
法学部のイベント
帝塚山大学 法学部の就職率・卒業後の進路
■主な就職先(2024年3月卒業生実績)
大阪府警察本部、奈良県警察本部、京都府警察本部、大阪市消防局、東京特別区、奈良県庁、奈良市役所、防衛省自衛隊(幹部候補生)、株式会社関西みらい銀行、大阪シティ信用金庫、積水ハウス株式会社、高圧ガス工業株式会社、株式会社ケーエスケー、日産大阪販売株式会社、近鉄不動産株式会社、株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス、ナビオコンピュータ株式会社、綜合警備保障株式会社、奈良県農業協同組合(JAならけん)、(一社)日本自動車連盟(JAF) ほか
帝塚山大学 法学部の問い合わせ先・所在地
〒631-8501 奈良県奈良市帝塚山7-1-1
0742-48-8821 入試広報課(直通)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東生駒キャンパス : 奈良県奈良市帝塚山7-1-1 |
近鉄奈良線「東生駒」駅から奈良交通バスに乗車し、「帝塚山大学」下車。バスで約5分 近鉄奈良線「東生駒」駅から徒歩約15分 |