帝塚山学院大学 リベラルアーツ学部
- 定員数:
- 120人
韓国語・英語・歴史・デザイン・映像・経営・観光など、多彩な専攻から選んで組み合わせて作る自分だけの学び
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 146万円 (内訳:入学金25万円、授業料88万円、教育充実費30万円、実験実習費3万円) |
---|
帝塚山学院大学 リベラルアーツ学部の募集学科・コース
リベラルアーツ学科
文学や絵本、社会など幅広い視点から日本の文化を研究。文化資源の活用と創出に寄与するスキルを身につけます。
韓国語や最先端の韓国カルチャーなど韓国について幅広く学べます。
少人数の語学クラスで実践的な英語力を伸ばし、仕事に活かすことのできる人材を育成します。
情報社会の今とこれからの変化を理解し、あらゆる仕事で活用する力を基礎から身につけます。
社会学や経済経営学、観光学、ソーシャルメディアの活用など、現代が求めるビジネススキルを修得します。
帝塚山学院大学 リベラルアーツ学部のキャンパスライフShot
- メジャー/マイナー制度で多様なコースを自由に組み合わせ、自分だけのオリジナルな学びを生み出すことが可能!
- 韓国各地を訪れる現地講義。訪問するエリアや文化について学びを深め、リアルな韓国について肌で感じられる実践的な講義です!
- プロ仕様の映像スタジオ・音響スタジオが整備されており、本格的な写真撮影や動画・音声の収録、さらには配信にも対応!
帝塚山学院大学 リベラルアーツ学部の学部の特長
リベラルアーツ学部の学ぶ内容
- 自分だけのオーダーメイドカリキュラム
- 【メジャー/マイナー制度】
「日本学・文化構想専攻」「韓国語韓国文化専攻」「グローバル英語専攻」「情報クリエイティブ専攻」「社会マネジメント専攻」の5専攻17コースから、興味・関心に合わせて異なる専攻のコースを自由に組み合わせて自分だけの新しい学びを生み出すことができます。
【レイトスペシャライゼーション】
入学前に専門分野を決めるのではなく、2年次の後半に専攻を選択します。これによって幅広い学問に触れてから自分が研究したい分野を発見することができます。また、新たに「面白い」と思える学びの出会いがあれば、柔軟に専攻を選択できることも特徴です。
- <日本学・文化構想専攻>
- 「歴史学コース」「日本神話・古典文学コース」「近現代文学コース」「児童文学コース」「文化構想コース」の5コース。講義では日本を中心に文化を歴史的、理論的に研究します。また、神話や歴史、文学の舞台となった現地への訪問や、文楽・歌舞伎の鑑賞、絵本の制作といった体験的な学びも用意し、さまざまな視点から学びを深めていきます。
- <韓国語韓国文化専攻>
- 「韓国語コース」と「韓国文化コース」の2コースで言語から最先端の韓国カルチャー、社会情勢までを幅広く学べます。韓国を肌で感じながら学べる機会も豊富で、約1週間の現地講義や約1カ月間の短期語学研修、半年間の認定留学など希望に合わせて参加することが可能です。
- <グローバル英語専攻>
- グローバル社会で活躍できるスキルの習得をめざす「ビジネスコミュニケーションコース」と、SDGsを軸に多文化理解をめざす「多文化コミュニケーションコース」の2コース。少人数クラスの丁寧な指導でTOEIC(R) LISTENING AND READING TESTのスコアアップをめざします。全員に海外への留学体験のチャンスがあるのも特色です。
- <情報クリエイティブ専攻>
- 「映像コース」「現代アートコース」「デザインコース」「プログラミングコース」「データサイエンス・AIコース」の5コースで、情報システムやネットワークの開発、動画やCG、グラフィック・デザイン、Webコンテンツ制作、最先端の現代アートなどを実践的に学びます。
- <社会マネジメント専攻>
- 「経営・マーケティングコース」「観光・地域創生コース」「ソーシャルメディアコース」の3コースで、社会の多様性、地域創生の課題、次世代型ネットワーク社会の到来、SDGsの達成に対応するために、社会学、経済経営、公共政策、観光学の複合した学びを通じて、社会とそのマネジメントについて探究します。現代に求められるビジネスの知識やスキルを身につけ、新たなビジネス時代に中心人物として活躍できる人材を目指します。
リベラルアーツ学部の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
まずは韓国語の楽しさを体感できる授業からスタート。在学中は韓国のひとや文化と交流するチャンスも
稲川准教授は、1~2年生には韓国語ができると世界が広がるということを体感してもらえるような授業を心がけています。3年生以降、韓国語を専攻する学生が集まるゼミでは、さまざまな日韓交流イベントを通して、学生が韓国のひとや文化に積極的にかかわれるチャンスをつくっています。また、稲川准教…
リベラルアーツ学部の資格
- 取得できる資格
- 司書[国]、学芸員[国]、社会福祉主事任用資格、レクリエーション・インストラクター、社会教育士、社会教育主事任用資格
リベラルアーツ学部の学生支援・制度
- 短期語学研修〈1年次〉
- ■短期韓国語研修
韓国の高麗大学で行う約3週間の語学研修。事前授業ではロールプレイによる会話練習、現地では1週間につき1日4時間ずつ5日間の授業で生きた韓国語を学びます。
■短期英語研修
マレーシアにあるUOW M KDUユニバーシティカレッジで、英語と異文化理解研修を中心に3週間にわたって展開。英語を母語としない人々との交流も深めます。
- 認定留学〈2年次〉
- POINT1.海外のキャンパスで半年間
2年次に、韓国、カナダ、アメリカ、オーストラリアの大学で半年間学べる留学プログラム。留学中に取得した単位は本学の卒業単位として認定されます。
POINT2.給付型奨学金あり
日本学生支援機構「海外留学支援制度」の対象プログラムで留学中の費用のサポートを受けることが可能です。
POINT3.半年間にわたる事前準備
留学希望者は「留学事前準備講座」で半年前からしっかりと留学に備えます。
語学力はもちろん、ビザの申請などの手続きについても手厚くサポートしています。
帝塚山学院大学 リベラルアーツ学部の入試・出願
帝塚山学院大学 リベラルアーツ学部の目指せる仕事
帝塚山学院大学 リベラルアーツ学部の就職率・卒業後の進路
■主な就職先(2024年3月卒業生実績)
ANA関西空港株式会社、関西航空サービス株式会社、株式会社Kグランドサービス、東日本旅客鉄道株式会社、日本交通株式会社、わかやま農業協同組合、株式会社鴻池組、ホテルモントレ株式会社、アパホテル株式会社、株式会社ホテルグランヴィア大阪、たねやグループ、大和信用金庫、株式会社紀陽銀行、阿南信用金庫、海南市役所、株式会社イング、ニチイ学館、生活協同組合エスコープ大阪、株式会社オークワ、株式会社丸亀製麺、株式会社ドン・キホーテ、広栄株式会社、株式会社関西ケーズデンキ、株式会社エディオン、株式会社せのや、株式会社サカイ引越センター、株式会社ソフトウェア・サービス、株式会社クリエイティブ・ウェブ、日本生命保険相互会社、住友生命相互保険会社、明治安田生命保険相互会社、H.I.S.ホテルホールディングス株式会社、POSCO Japan PC株式会社、株式会社Vitalize、株式会社グラフィック、TBCグループ株式会社、共同エンジニアリング株式会社、株式会社ビジョナリーホールディングス、マーケティングアソシエーション株式会社 ほか
帝塚山学院大学 リベラルアーツ学部の問い合わせ先・所在地
〒590-0113 大阪府堺市南区晴美台4-2-2
TEL:072-290-0652 アドミッションセンター
E-mail:koho@tezuka-gu.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府堺市南区晴美台4-2-2 |
「泉ケ丘」駅から大学直通バスまたは南海バス217系統・222系統「はるみ小学校前」下車すぐ(約8分) 「金剛」駅から大学直通バスまたは南海バス222系統「はるみ小学校前」下車すぐ(約10分) |