中京大学 経営学部
- 定員数:
- 325人
データサイエンス科目やビジネスで必要とされる能力を身につける養成プログラムを展開。社会の即戦力となる人材を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 136万円 |
---|
中京大学 経営学部の募集学科・コース
経営学科
中京大学 経営学部のキャンパスライフShot
- 「企業・ストラテジー」「組織・マネジメント」「会計・ファイナンス」の3分野を設定。経営学の理論・知識を体系的に学びます
- 『海外ビジネス研修』では異文化体験を通じ、「自分に必要な学びは何か」という、その後の学びにつながる気づきを得ます
- ビジネス現場に必要とされるリーダーシップやコーチング能力を身につけるビジネス・リーダーシップ養成プログラム(BLP)を展開
中京大学 経営学部の学部の特長
経営学部の学ぶ内容
- 学部紹介
- 将来像に応じて「企業・ストラテジー」「組織・マネジメント」「会計・ファイナンス」の3つの履修モデルを用意。また、ビジネスの現場において必要とされる能力を身につける『ビジネス・リーダーシップ養成プログラム(BLP)』を実施。ロジカルシンキングや戦略思考、ビジネスコミュニケーションやコーチングなどを学び、その上で、少人数グループによるケーススタディを繰り返し行いながら、プロジェクトマネジメント能力を身につけます。PBL型(問題解決型)授業によって、将来直面する課題に対し、リーダーシップを発揮して課題を解決する能力を身につけたビジネスパーソンを育成するプログラムです。加えて、1年次に実施する『データサイエンス入門』で取得したデータを情報に変換できる力を養います。
■企業・ストラテジー分野
組織の中・長期的な方針や計画を立案し、実現の方法について学びます。
◎主な開講科目…現代企業論、中小企業論、経営戦略論、マーケティング戦略 など
◇目指す職種・部門…起業家・経営者、経営企画部門、コンサルタント等の経営専門家 など
■組織・マネジメント分野
経営の基礎となる組織の運用・管理に関する手法について学びます。
◎主な開講科目…経営管理論、経営組織論、人材マネジメント、経営情報論 など
◇目指す職種・部門…生産管理部門、販売部門、物流部門、総務・人事部門等の管理者、中小企業診断士 など
■会計・ファイナンス分野
経営に必要となる資金の流れを含む計数を把握し、活用する方法について学びます。
◎主な開講科目…会計学、財務会計、管理会計、コーポレート・ファイナンス、金融論 など
◇目指す職種・部門…経理部門、財務部門、会計部門、公認会計士・税理士等の会計専門家 など
経営学部の授業
- データサイエンス入門 I・II(1年次春学期・秋学期)
- AIやIoTの導入によってイノベーションが加速する現代社会では、さまざまなデータを活用し意思決定ができる知識やスキルがビジネスパーソンに求められるようになっています。
『データサイエンス入門』では、まず『入門 I 』で統計に関する基本知識を身につけ、『入門 II 』で統計分析ソフトを用いてデータ分析を行うことにより、「データをクリティカルに見る目」、「データを分析しまとめる手」、「分析結果を解釈する頭」を鍛えることを目指しています。
- ビジネス・リーダーシップ養成プログラム(BLP)
- 1年次秋から2年次秋まで段階別選抜制のプログラムを通じてビジネスリーダーに必須の能力を身につけます。
■ストラテジック・シンキング(1年次秋学期)
相手にとってわかりやすく、納得感のある論理を構築するための思考法(ロジカルシンキング)や戦略策定のフレームワーク(戦略的思考)を学びます。
■コーチングコミュニケーション&リーダーシップ(2年次春学期)
組織のパフォーマンスを最大化するリーダーに必要なマインドや、メンバーの個性を引き出すためのコーチングスキルを学びます。
■プロジェクト・マネジメント(2年次秋学期)
ケーススタディを繰り返し、プロジェクトの進め方や交渉・説得などのスキルを学びながら、対人基礎力や対課題基礎力を高めます。
経営学部の学生
-
point キャンパスライフレポート
中京大学には、やりたいことに挑戦できる環境があります
手厚い資格取得サポートと就職実績に有名企業が多数あったことが、中京大学を志望校に選んだ理由です。出願を決めたのが「大学入学共通テスト」受験後だったこともあり、私は「共通テスト利用方式」で合格しました。
経営学部の資格
- 取得できる資格
- 中学校教諭一種免許状(社会)(国)、高等学校教諭一種免許状(公民・地理歴史・商業)(国)、司書教諭(国)[文学部開講]、司書(国)[文学部開講]、学芸員(国)[文・現代社会学部開講]、社会教育主事(任用資格)[現代社会学部開講]*
*本課程の修了者は、「社会教育士(養成課程)」と称することができます。
- 資格取得後に申請することで単位が認定される資格
- 日商簿記検定試験1級、基本情報技術者試験(国)、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 730点以上、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 600点以上
中京大学 経営学部の入試・出願
中京大学 経営学部の学べる学問
中京大学 経営学部の目指せる仕事
中京大学 経営学部の就職率・卒業後の進路
■就職実績(2025年3月卒業予定者内定実績/2024年10月時点)
トヨタ自動車、豊田合成、トヨタ車体、トヨタ紡織、フタバ産業、林テレンプ、豊田鉄工、住友電装、キーエンス、ミネベアミツミ、マキタ、ヤマザキマザック、三協立山、ライオン、山崎製パン、タカラスタンダード、河合楽器製作所、メニコン、日本放送協会、マイナビ、インテック、リコージャパン、伊勢湾海運、近鉄エクスプレス、日本郵便、ユアサ商事、スズケン、サンゲツ、日清医療食品、ジェイアール東海高島屋、あいおいニッセイ同和損害保険、明治安田生命保険、国家公務員一般職(名古屋税関・静岡地方検察庁)、国税専門官、愛知県庁 ほか
中京大学 経営学部の問い合わせ先・所在地
〒466-8666 愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2
052-835-7170
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
名古屋キャンパス : 愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2 |
地下鉄「八事」駅5番出入口直結 |