• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 千葉
  • 中央学院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 法学部
  • 法学科

私立大学/千葉

チュウオウガクインダイガク

中央学院大学 法学部 法学科

定員数:
260人

法的に物事を考える“リーガル・マインド”を持ち、社会問題の解決に尽力できる人になる!

学べる学問
  • 法学

    法律の解釈や運用のしかたを学ぶ

    国家と国家、個人と個人の利害の対立や意見の不一致を調整するためのルールである法の精神を体系的に学び、法の役立て方を追求する。

  • 政治・政策学

    行政・都市・民族・外交・産業など多方面から政治のあり方を考える

    政治学では、理論と実例研究を通して国際社会や国家、地域社会などの政治現象を研究する。政策学は、フィールドワークを基礎にした問題発見・解決型の社会科学。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 警察官

    日々の防犯活動と、事件・事故の迅速な解決が要。人々の生活と安全を守る

    警察官の仕事は、社会の治安を守ること。犯罪の予防や鎮圧、捜査、被疑者の逮捕、交通の取り締まりなどを行い、個人の生命や身体、財産を保護する。警察官になるには、「警察官採用試験」または「国家公務員試験」に合格する必要がある。警察官の階級は、巡査、巡査部長、警部補、警部、警視、警視正、警視長、警視監、警視総監の9階級。警察庁長官は、職務上当然最高位にある警察官であるが、階級からは除かれている。(2024年9月更新)

  • 弁護士

    高度な法律知識で、依頼人の権利を守る

    裁判所の法廷において、代理人または弁護人として、依頼人の法律上の権利や利益を守り、国家権力による人権侵害から守る仕事。また、法律相談や契約書・遺言書などの法律文書の作成を始め、示談交渉などあらゆる法律事務処理を行う。

  • 検察官

    犯罪に訴えを起こすことができる唯一の職業

    刑事事件が起きたとき、警察官が捜査を進めますが、行われた犯罪に対して裁判所に正しい法律の適用を求めることができるのは検察官にのみ許された仕事です。被疑者を裁判にかけることはその人の一生を左右する可能性があるため、正義感だけでなく強い責任感が求められます。検察官になるには、最難関の国家試験である司法試験に合格する必要があります。

  • 裁判官

    法秩序を維持し、人権を守る司法の番人

    最高裁、高裁、地裁、家裁、簡易裁判所など全国にある裁判所で、民事、刑事、行政、家庭、少年など訴訟事件を審理し、事実を認定したうえで、法律を適用し、判決を下す。国民の権利擁護と、法秩序を維持するのが職務。

  • 司法書士

    市民の権利を守る法的手続きの専門家

    依頼人に代わって、裁判所や検察庁、法務局などに提出する書類を作成し、手続きを行う。不動産や商業上の登記手続きを行う場合もある。将来独立して、事務所を開設することも可能。

  • 行政書士

    行政と市民の架け橋となる「街の法律家」

    個人や法人などの依頼を受けて、官公庁に提出する書類や、その他権利義務、または事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む)を作成し、提出手続きを代行する仕事。またそれに関連する手続きの相談を受けたりといった業務も含まれ、仕事範囲はとても広い。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 136万8160円  (入学金26万円を含む)

中央学院大学 法学部 法学科の学科の特長

法学部 法学科の学ぶ内容

選べる学びのコース(1)
【司法コース】憲法・民法・刑法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法の「六法」を通じて社会を見渡す視点を養います。弁護士、司法書士、公務員を目指す人に。
【ビジネスキャリアコース】企業間取引やコンプライアンスなど、企業に関する法務知識を修得しながらキャリア形成を目指します。企業の法務部や経営に興味のある人に。
選べる学びのコース(2)
【行政コース】地域づくりに貢献する公務員となるための幅広い専門知識や一般教養を学べるカリキュラムが充実。警察官や消防官、国家・地方公務員を目指す人に。
【スポーツシステムコース】スポーツの社会的な役割を法分野の視点から学びます。スポーツの魅力を伝え広められる仕事に就きたい人に。フィールドワークも充実。
選べる学びのコース(3)
【フィールドスタディーズコース】国際紛争、環境破壊など、現代社会がかかえる問題を知り、解決に近づくための方法を探究。フィールドワークを通じて、生きた知識と洞察力を養います。NPOやNGO、社会貢献に興味がある人に。

法学部 法学科のカリキュラム

公務員養成のためのカリキュラムを多数用意
公務員養成のためのカリキュラムを多数用意。過去問題の検討を通じて実力をつける「公務員試験過去問題講座A/B」「公務員特別演習」などの授業を開講。通常の授業の中で、公務員試験対策に必要な専門知識が修得できます。

法学部 法学科のゼミ

学びだけでなく、色々な体験や人との出会いを通じて、人間的に成長します
1・2年次では、大学で学ぶ上で欠かせない基礎、専門演習へ進む入門的な学習を行います。3年次からはそれぞれの希望するゼミに分かれ、興味あるテーマを深く研究。発表・討論を繰り返し行い、4年次にはゼミの集大成である「ゼミ論文」を作成します。また、合宿や懇親会などで、教員や学年を超えた仲間との交流も生まれます。

法学部 法学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    法律を学ぶことが強みに!資格取得や興味を深めることに役立ています

    法学部があり少人数制を採用していること、先生方との距離が近くて相談がしやすいことが本学への進学の決め手でした。当時は公務員への就職も検討していたので、公務員試験対策に力を入れているところも魅力でした。

    中央学院大学の学生

法学部 法学科の制度

毎年100人以上の公務員試験合格を目指しています
毎年100人以上の公務員試験合格者を目指し、公務員志望者に対してきめ細かいサポートを実施しています。3年次からは公務員試験対策講座がスタート。難関公務員試験突破を目指し、レベルアップを図ります。

中央学院大学 法学部 法学科の学べる学問

中央学院大学 法学部 法学科の目指せる仕事

中央学院大学 法学部 法学科の就職率・卒業後の進路 

法学部 法学科の主な就職先/内定先

    千葉県庁、我孫子市役所、流山市役所、鎌ケ谷市役所、石岡市役所、警視庁、千葉県警察本部、茨城県警察本部、栃木県警察本部、千葉市消防局、柏市消防局、浦安市消防本部、野田市消防本部、川口市消防本部、防衛省航空自衛隊、防衛省陸上自衛隊、ファーストリテイリング、すかいらーくホールディングス、柿安本店、コジマ、ヤオコー、ベルク、サイゼリヤ、銚子丸、ネクステージ、ベイシア、カスミ、ラウンドワン、セントラル警備保障、日産プリンス千葉販売、マツダ中販、ビッグモーター、角上魚類ホールディングス、日本空港給油、ジャステック、ツムラ、いなば食品、積水ハウス、大和ハウス工業、東建コーポレーション ほか

※ 2023年3月卒業生実績

中央学院大学 法学部 法学科の入試・出願

中央学院大学 法学部 法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒270-1196 千葉県我孫子市久寺家451
04-7183-6516

所在地 アクセス 地図
千葉県我孫子市久寺家451 「我孫子」駅から北口発 無料スクールバス 約7分
「我孫子」駅から徒歩 20分

地図


中央学院大学(私立大学/千葉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT