中央学院大学 商学部 商学科
- 定員数:
- 360人
高いビジネススキルを修得し幅広い分野で活躍。社会そのものを生み出せる人になる!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 136万8160円 (入学金26万円を含む) |
---|
中央学院大学 商学部 商学科の学科の特長
商学部 商学科の学ぶ内容
- 選べる学びのコース(1)
- 【商学総合コース】商業・経済・経営・会計などビジネス現場で活かせる知識を学びます。
【経営コース】組織を活性化させるマネジメントについて学び、起業・経営、経営者やチームリーダーに必要な素養を育成します。
【会計コース】ビジネスの世界を数字で読み解き、経理や税務の仕事に必要な専門知識を学びます。
- 選べる学びのコース(2)
- 【国際ビジネスコース】海外マーケティングや貿易の仕組みなどを学びます。外資系企業や、ワールドワイドなビジネスに興味がある人に。
【スポーツキャリアコース】スポーツをビジネスとして捉え、イベント企画やマーケティング、マネジメントスキルを修得。スポーツを仕事にしたい人に。
- 選べる学びのコース(3)
- 【経済コース】経済の歴史や基礎、お金や物の流れという身近な仕組みを通じて社会・産業・企業について学びます。経済の動きを見極めたい人に。
【情報コース】基本的なソフトやプログラミングなど、あらゆる業界・業種で役立つ情報の知識を学びます。IT産業に興味のある人に。
商学部 商学科の授業
- 2年次からの選択コース制
- 1年次に商学の基礎を学び、自分の志向や適性を見極め、2年次からコースを選択します。各コースでは、幅広い領域から興味・関心に応え、将来の就職や職業イメージに適した学習を行っています。貿易、流通、情報といった様々な知識を網羅することで実務的なビジネススキルが身につき、社会で活躍できる即戦力を目指します。
商学部 商学科のゼミ
- 1年次からスタートするゼミナール
- 1年次からスタートする「プロゼミナール」では、レポートの書き方や文献の検索方法など、大学で学ぶための基礎を修得。学生が主体的にテーマを深く研究・発表・討論し、レポートや論文にまとめる2年次からの少人数制参加型授業「ゼミナール」につなげていきます。
商学部 商学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
簿記やPC関連の資格を取得して、社会で役立つスキルを身につけたい
資格取得制度が充実していることと、プロゼミナールを担当する先生が4年間サポートしてくれる学修環境が本学の魅力です。また、1年次に商学の基礎を広く学び、2年次に専門を選択するシステムに特に惹かれました。
商学部 商学科の制度
- 「BJP(ベスト・ジョブ・プログラム)」と「BLP(ビジネス・ライセンス・プログラム)」
- 【BJP】1年次後期から3年次にかけて受講可能な就職活動に向けたプログラム。社会や仕事に関する知識を増やし、就活に向けた準備を行います。
【BLP】資格取得講座の受講料が補助されるほか、キャリアデザインの専門家が取得すべき資格や効果的な勉強法などを多角的な視点から一人ひとりにアドバイスします。
中央学院大学 商学部 商学科の学べる学問
中央学院大学 商学部 商学科の目指せる仕事
中央学院大学 商学部 商学科の就職率・卒業後の進路
商学部 商学科の主な就職先/内定先
- 第一生命保険、かんぽ生命保険、清水銀行、水戸信用金庫、茨城県信用組合、とうかつ中央農業協同組合、中原証券、つくば市農業協同組合(JAつくば)、セブン&アイ・ホールディングス、ローソン、大塚商会、ビックカメラ、ヤマダホールディングス、ライトオン、フォーバル、南陽、ネクステージ、PALTAC、システナ、コスモス薬品、ゴルフダイジェスト・オンライン、ライフコーポレーション 東京本社、京葉建機、富士電機テクニカ、ANA成田エアポートサービス、佐川急便、ヨネックス、日本製鉄、ミネベアミツミ、フリークアウト・ホールディングス、三井不動産ホテルマネジメント、ルートインジャパン
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
中央学院大学 商学部 商学科の入試・出願
中央学院大学 商学部 商学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒270-1196 千葉県我孫子市久寺家451
04-7183-6516
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
千葉県我孫子市久寺家451 |
「我孫子」駅から北口発 無料スクールバス 約7分 「我孫子」駅から徒歩 20分 |