筑紫女学園大学 現代社会学部
- 定員数:
- 70人
学生全員が企業や地域の方々と関わりながらフィールドで経験を積む4年間。理論を基に授業内で実践をしていきます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 112万7160円 (※入学金15万円含む) |
---|
筑紫女学園大学 現代社会学部の募集学科・コース
現代社会学科
筑紫女学園大学 現代社会学部のキャンパスライフShot
- 個々の成長をしっかりサポート。1年次から少人数ゼミ形式で学びを深めます
- SDGsを理解し行動に移すための学びを用意しており、現代社会を生きる上で重要な課題に取り組める環境があります
- グローバルからローカルまで。社会の実態を多様な視点で学びます
筑紫女学園大学 現代社会学部の学部の特長
現代社会学部の学ぶ内容
- 現代社会学科
- 社会を知ることは、これから社会に出ていくうえでとても大切なことです。まずは社会とは何か、課題解決とは何か、その考え方を学んでいきます。それから九州を中心とした様々な社会活動(筑女プロジェクト)に参加し、リアルな現場での経験を通して、社会を知り、課題を解決へと導く力を身につけます。
〈筑女プロジェクト〉
九州を中心に、本学の教員がたくさんのプロジェクトを行っています。この活動に参加をして、課題を解決するための考え方や方法を学んでみませんか。
●アートと歴史のイベント「だざいふ物語り」 地域活性化プロジェクト
歴史の街、太宰府市の史跡地を活用した「歴史×アート作品」のイベント。太宰府の魅力発信や地域コミュニティの活性化を目的とし、地域団体や企業、近隣の小学校から高校生まで幅広い世代の方々と協働して作り上げていくプロジェクトです。
●ネパールプロジェクト
発展途上国ネパールの子どもたちと女性を支援する活動を行っています。教育格差を是正するため、現地の学校を訪問してノートや色鉛筆などの文房具を寄付したり、地震で被災した学校を再建する活動を行ったりしています。このような活動を行うための資金は、募金や、ネパールで買い付けたグッズを日本で販売し集めています。●石垣島サンゴ礁保全プロジェクト
世界的にも貴重な沖縄県石垣島のサンゴ礁保全に取り組んでいます。サンゴ礁文化と呼ばれる島の暮らしを通して、サンゴ礁の重要性を理解し、サンゴ礁への土砂流出を防ぐグリーンベルトの植栽活動など、環境保全につながる活動を地元NPOと連携し実施しています。
現代社会学部の学生
-
point キャンパスライフレポート
好きなことにめいっぱい取り組んで、興味関心が広がりました。
将来への明確な目標がなかったため、幅広く知識を身につけ経験を積むことができる現代社会学部を選択。入学後の学びによって今では夢もできました!女子大への憧れと好きなサークルの存在も筑女に惹かれた理由です。
現代社会学部の卒業後
-
point 社会学を学ぶことで、広がる将来の仕事
フィールドワークを中心に、実践的に活動。豊かな経験が生きた学びに。
自然や地域に根ざした人々の暮らしから社会をより良くする方策を導き出し、その実現方法を計画論として体系化。「環境社会学」「コミュニティ論」「農村計画学」をベースに、環境と人間社会との協働を学びます。
現代社会学部の資格
- 取得できる資格
- 社会調査士、実践キャリア実務士、プレゼンテーション実務士、ビジネス実務士 ほか
筑紫女学園大学 現代社会学部のオープンキャンパスに行こう
現代社会学部のイベント
筑紫女学園大学 現代社会学部の入試・出願
筑紫女学園大学 現代社会学部の目指せる仕事
筑紫女学園大学 現代社会学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職実績
(株)岩田屋三越、(株)カウテレビジョン、(株)熊本銀行、(株)ゼンリン、(株)ゼンリンデータコム、(株)筑邦銀行、(株)トーマスリビング、(株)マイナビ、(株)九州日立システムズ、(株)星野リゾート、(独)地域医療機能推進機構、(株)コスモス薬品、(株)リクルートホールディングス、ANAエアポートサービス(株)、JA全農ミートフーズ(株)、飯塚市役所、イオン九州(株)、近畿日本ツーリスト(株)、五島市役所、佐賀市役所、住友生命保険相互会社、第一生命保険(株)、東京海上日動火災保険(株)、明治安田生命保険相互会社、山形放送(株)、楽天カード(株)、糸島農業協同組合、杉乃井ホテル&リゾート(株)、西鉄情報システム(株)、富士桜事業協同組合、富士ソフト(株) ほか
筑紫女学園大学 現代社会学部の問い合わせ先・所在地
〒818-0192 福岡県太宰府市石坂2‐12‐1
TEL:092-925-3591
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福岡県太宰府市石坂2-12-1 |
西鉄「太宰府」駅からスクールバス 5分 「太宰府」駅から徒歩 13分 「西鉄五条」駅から徒歩 13分 JR「二日市」駅からスクールバス 20分 |