川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科
- 定員数:
- 60人
高齢者や障がい者の身体機能回復や、生活の自立、社会参加を支援できる理学療法士に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 170万円 |
---|
川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の学科の特長
リハビリテーション学部 理学療法学科の学ぶ内容
- 多様な分野で社会に貢献できる理学療法士を養成
- 医療や保健、福祉などの分野で地域社会に貢献し、身体機能が低下している人に対して運動療法や日常生活動作訓練、物理療法を行う理学療法士を養成します。ニーズが高まる心疾患や呼吸器疾患、スポーツ医学の分野においてもリハビリテーションを推進するチームの一員としての活躍をめざします。
リハビリテーション学部 理学療法学科のカリキュラム
- 1年次からの臨床見学や附属病院での臨床実習を取り入れて現場で役立つ実践力を養う
- 川崎医科大学附属病院で理学療法士として実際に患者さんを担当している教員から、臨床見学や実習を通して実践的な知識や技術を学びます。また、この際に生じる疑問点を調査・発表し、質疑応答を行うことで理学療法士という仕事のイメージを具体化させていくことができます。
リハビリテーション学部 理学療法学科の先生
- 現場で豊富な経験を積んだ医師やリハビリテーションの専門家が指導
- 本学科の先生は、川崎医科大学附属病院の現役医師や理学療法士などプロフェッショナルばかり。現場での豊かな経験を活かした指導を通して即戦力の理学療法士を養成します。また、附属病院での臨床の場で理学療法士の仕事ぶりを見学し、早い段階でリハビリテーション医学の位置づけが理解できます。
リハビリテーション学部 理学療法学科の実習
- 段階的な実習で理学療法の基本的な技術をはじめ、高い社会性やコミュニケーション能力を修得
- 川崎医科大学附属病院に理学療法士として勤務する教員が学生を指導します。臨床実習は、約半年間行います。3年次には教員が担当する患者さんの協力を得て実習を行います。これにより、理学療法の基本的な技術や、接し方、礼儀作法などの社会性やコミュニケーション能力を身につけることができます。
リハビリテーション学部 理学療法学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
患者さんを身体と精神の両面から支援できる理学療法士に
1年次から病院見学ができるため、医療現場の雰囲気を知ることができることに惹かれました。就職率も高く(就職率98.9%・就職者数955名/2023年卒業生実績)、進路の選択肢が幅広いと感じたことも理由の一つです。
リハビリテーション学部 理学療法学科の卒業後
- 理学療法士としてリハビリテーションの最前線で活躍
- 医療機関や福祉施設などを中心としたリハビリテーションの第一線で理学療法士として活躍することはもちろん、専門家として様々な分野で力を発揮できます。就職率は100%(就職者数55名/2024年3月卒業生)と高い実績を挙げています。
リハビリテーション学部 理学療法学科の資格
- 理学療法士国家試験において、高い合格率を誇る
- 1年次から段階的に始まる国家試験対策や豊富な実習により、セラピストに求められる高度な知識と技術を修得。国家試験合格率においても高い実績を誇ります。2023年度の理学療法士国家試験においても合格率100%を達成しました(合格者数57名)。
川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の学べる学問
川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の目指せる仕事
川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の資格
リハビリテーション学部 理学療法学科の取得できる資格
- 社会福祉主事任用資格
リハビリテーション学部 理学療法学科の受験資格が得られる資格
- 理学療法士<国>
川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の就職率・卒業後の進路
リハビリテーション学部 理学療法学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者数55名 )
リハビリテーション学部 理学療法学科の主な就職先/内定先
- 学校法人川崎学園、(医)協和会、(医)生和会、武田病院グループ、岡山リハビリテーション病院、石川病院、ツカザキ病院、三豊総合病院企業団、倉敷紀念病院、しげい病院、岡山博愛会病院、(医)岡山水清会、玉野医療センター、大阪医科薬科大学病院、明石市立市民病院、三朝温泉病院、地域医療機能推進機構 九州地区事務所、日本鋼管福山病院
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※2024年5月1日現在 進学先/Camosun College
川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の入試・出願
川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒701-0193 岡山県倉敷市松島288
TEL 086-464-1004
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
岡山県倉敷市松島288 |
「中庄」駅から徒歩 15分 |