川崎医療福祉大学 医療福祉学部 医療保育学科
- 定員数:
- 80人
医療保育を基盤に、あらゆる子どもと保護者へ切れ目ない支援を行う保育者を育成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 135万円 |
---|
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 医療保育学科の学科の特長
医療福祉学部 医療保育学科の学ぶ内容
- 通常の保育・幼児教育に加え、病児・病後児、発達障がい児を含む「あらゆる子ども」の支援
- 保育・幼児教育を基盤に、「医療」「療育」「相談援助」の知識を加えた医療保育の専門職を育成します。川崎学園内の認定こども園や医療保育室(小児病棟・病児保育室)など、実践的な実習環境を整え、病児・病後児や発達障がい児を含む、あらゆる子どもの支援に必要な学びを提供します。
医療福祉学部 医療保育学科のカリキュラム
- 現場の多様なニーズに対応した保育者育成カリキュラム
- 医療・保育・幼児教育・相談援助を基盤に、基礎実習と専門実習を通じて実践力を養います。保育所や小児ケア現場での経験を重ね、あらゆる子どもと家庭を支援する力や、医療・療育の知識を深め、現場の多様なニーズに対応できる保育力を育成します。
医療福祉学部 医療保育学科の先生
- 「理論」・「実践」・「表現」の3つの領域からサポートする専任教員!
- 専任教員の多くは博士・修士号を有しており、保育・幼児教育・関連領域に関する理論を修得できます。また元保育士・幼稚園教諭などの現場を経験した教員からの実践的な教育を受け、さらにピアノや造形を専門とする教員から保育・幼児教育の現場に必要な表現のスキルも学べる、万全の「チーム力」を備えた教員陣です。
医療福祉学部 医療保育学科の実習
- 川崎学園ネットワークにより、附属病院や関連施設など充実した実習環境を整備
- 子どもを支援する現場での実習に加え、川崎学園ネットワークを活用し、かわさきこども園や川崎医科大学附属病院医療保育室をはじめ、病院、関連施設などでの実習を行います。具体的には、保育実習、教育実習をはじめ、病児・病後児や発達障がい児を対象とした実習など様々な実習を準備しています。
医療福祉学部 医療保育学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
医療に強い「保育士になる」という夢に向け仲間と切磋琢磨しています
病気の子どもに対する保育に興味があり、病児保育について学べることに魅力を感じました。隣接の「かわさきこども園」や医科大学附属病院「医療保育室」での実習など、実践的な学習環境にも惹かれました。
医療福祉学部 医療保育学科の卒業後
- 保育所、幼稚園、こども園、および児童福祉施設や医療機関などへの就職をサポート
- 卒業生の多くは、保育士または幼稚園教諭として、公立、私立を問わず、保育所、幼稚園や認定こども園に就職します。また、児童発達支援センターや児童養護施設等といった福祉関連施設に加え、国立病院機構や精神科病院等の医療機関にも就職しています。本学科での学びをベースにそれぞれが地域社会で活躍しています。
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 医療保育学科の学べる学問
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 医療保育学科の目指せる仕事
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 医療保育学科の資格
医療福祉学部 医療保育学科の取得できる資格
- 保育士<国> 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (一種) 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 児童福祉司任用資格 (実務経験1年要) 、
- 児童指導員任用資格
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 医療保育学科の就職率・卒業後の進路
医療福祉学部 医療保育学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者数80名 )
医療福祉学部 医療保育学科の主な就職先/内定先
- 学校法人川崎学園かわさきこども園、国立病院機構中国四国グループ、慈恵病院、(学)大森学園、(学)梅花学園、(学)みのり学園、(福)旭川荘、(福)クムレ、(福)広島同胞援護財団、保育職(岡山市、倉敷市、瀬戸内市、備前市、香川県、広島市、福山市、神戸市、山口県、周南市、高知市、愛媛県、松山市、東京都文京区、世田谷区)
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※2024年5月1日現在
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 医療保育学科の入試・出願
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 医療保育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒701-0193 岡山県倉敷市松島288
TEL 086-464-1004
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
岡山県倉敷市松島288 |
「中庄」駅から徒歩 15分 |