川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部 医療コミュニケーション学科(2026年4月名称変更予定(届出中))
- 定員数:
- 60人
医療福祉分野で活躍するマネジメント総合職を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 135万円 |
---|
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部 医療コミュニケーション学科の学科の特長
医療福祉マネジメント学部 医療コミュニケーション学科の学ぶ内容
- 医学・医療の専門知識、高度なコミュニケーション能力、組織マネジメント力を修得
- マネジメント総合職には医療チームが最高の力を発揮できるように、コミュニケーション力や段取り力が求められます。高度な情報処理能力・プロジェクトマネジメント手法を習得したマネジメントスタッフを目指します。
医療福祉マネジメント学部 医療コミュニケーション学科のカリキュラム
- 医療チームが最高の力を発揮できるようにマネジメントする総合職を育成
- 専門基礎科目群、医学・医療科目群、診療情報マネジメント科目群など5つの科目群を設置。そのほか、幅広い資格取得を支援する体制を整えています。中でも、診療情報管理士、医業経営管理能力検定、医業経営コンサルタント、ITパスポート試験<国>などでは全員合格を目指してサポートを行っています。
医療福祉マネジメント学部 医療コミュニケーション学科の授業
- 学外実習により医療福祉現場を理解
- 川崎医科大学、川崎医科大学附属病院、川崎医科大学総合医療センターと連携し、現役の医師等を講師陣として、最新の知識と実務を融合させた教育を行います。学外実習はこれらの大学病院での実習をはじめ、医療福祉施設や行政機関、医療関連企業などの様々な現場を体験し、チーム医療や組織マネジメントについて学びます。
医療福祉マネジメント学部 医療コミュニケーション学科の先生
- 第一線で活躍する先輩からも学び、医療福祉現場の課題発見・解決能力を磨く
- 学外実習では、川崎学園で活躍する多くの卒業生の先輩から学びます。卒業生は、自分の学生時代の経験と豊富な臨床経験をもとに、実際の医療現場での対応や判断、医療福祉人としてのスピリットを伝えています。大学の授業で学んだ理論をもとに、現場で起こっている課題を発見し、それを改善し解決する思考力を磨きます。
医療福祉マネジメント学部 医療コミュニケーション学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
医療福祉に対する多角的な視点を養いコンサルタントとして貢献したい
「病院実習を通して、実際に病院が抱える課題について考えることができる」と感じたことが入学の決め手。医業経営コンサルタントの資格取得をめざせることや、問題発見・解決能力が養えることも魅力だと思います。
-
point キャンパスライフレポート
患者さんに信頼される、将来の病院マネジャーをめざしています
大学病院で9週間にわたり行われる病院実習をはじめ、医療機関のマネジメントのための多様なスキルを身につけることができるカリキュラムに魅力を感じました。資格取得支援も充実しており、安心して学べる環境です。
医療福祉マネジメント学部 医療コミュニケーション学科の卒業後
- 卒業後も学び続け、マネジメント総合職として組織の運営を担う
- 大学病院や地域病院で、院内の様々な事務部門をローテーションしながらマネジメント総合職としての実力を磨いていきます。そして、確かな職業経験を積み上げて事務部門のリーダーとして組織運営に参画することをめざします。
医療福祉マネジメント学部 医療コミュニケーション学科の資格
- 充実したサポート体制により、複数の資格取得が可能
- 学生一人が複数の専門資格取得を目指せることも特長の1つ。診療情報管理士、医業経営管理能力検定、医業経営コンサルタント、ITパスポート試験<国>など、マネジメント分野で定評のある資格については、全員合格を目指しきめ細かなサポートを行っています。
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部 医療コミュニケーション学科の学べる学問
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部 医療コミュニケーション学科の目指せる仕事
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部 医療コミュニケーション学科の資格
医療福祉マネジメント学部 医療コミュニケーション学科の取得できる資格
- 社会福祉主事任用資格
医療福祉マネジメント学部 医療コミュニケーション学科の受験資格が得られる資格
- 診療情報管理士
医業経営管理能力検定
認定登録医業経営コンサルタント
医療福祉マネジメント学部 医療コミュニケーション学科の目標とする資格
- ITパスポート試験<国>
マネジメント検定
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部 医療コミュニケーション学科の就職率・卒業後の進路
医療福祉マネジメント学部 医療コミュニケーション学科の就職率/内定率 96.9 %
( 就職者数31名 )
医療福祉マネジメント学部 医療コミュニケーション学科の主な就職先/内定先
- 学校法人川崎学園、倉敷中央病院、倉敷成人病センター、日本赤十字社岡山県支部、広島大学病院、脳神経センター大田記念病院、大阪府立病院機構、神戸徳洲会病院、鳥取市立病院、愛媛医療生活協同組合、広島県厚生農業協同組合連合会、香川県厚生農業協同連合会、日本動物医療センター、(株)アインホールディングス
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※2024年5月1日現在
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部 医療コミュニケーション学科の入試・出願
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部 医療コミュニケーション学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒701-0193 岡山県倉敷市松島288
TEL 086-464-1004
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
岡山県倉敷市松島288 |
「中庄」駅から徒歩 15分 |