静岡理工科大学 情報学部 情報学科(2026年4月名称変更予定(構想中))
専門性を高められる6つのコース設定で、各領域のエンジニアとして活躍
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 162万7000円 (入学金22万円、授業料140万7000円) |
---|
静岡理工科大学 情報学部 情報学科の学科の特長
情報学部 情報学科の学ぶ内容
- 多彩な学問領域にICTを活用し、情報収集・分析する力を育成
- 情報科学と情報コミュニケーション技術(ICT)の基本を理解し、コンピュータと人間・社会の関係を深く学びます。これらをもとにICTの応用を論理的思考で適切に判断する力、多様な情報を収集・分析・加工・表現・伝達する力を培い、自らの考えを的確に示すことができる人材を育成します。
- 専門性を高められる6つのコース
- ソフトウェア領域、セキュリティ・ネットワーク領域、情報数理領域、心理・脳・生命情報領域、経営・社会システム領域、デジタルアート・メディアデザイン領域ごとにコースを設定。世界標準の学習支援ツール(MATLAB)を活用し、情報数理やデータへのアプローチ方法などの情報基盤を実践的に学習していきます
情報学部 情報学科の授業
- PBL(課題解決型学習)
- 情報処理能力やデザイン力、思考力を養う「特別プログラム」。企業の協力を得てビジネスの現場で新規ビジネスの可能性を追求する「実践ベンチャービジネス」。設定した課題を自らの力で解決していくこれらのカリキュラムは今日の社会人に必要な主体性や問題解決能力を培っていきます。
情報学部 情報学科の卒業後
-
point 進化を続けるICT分野で求められる開発者や技術者に
数理的に把握する能力、システム化する能力、プログラミング力が身につく
常に新しい概念やデバイスが出現し、進化を続けるICT分野。プログラミングやアルゴリズム理論などを中心に研究を行う國持先生と学生に、研究室の学びについてお話を伺いました。
-
point 幅広い分野で活用が期待される人工知能の技術者に
扱うデータをより深く理解し、問題発見力、論理的思考力が身につく
運用可能な分野が広く、世界中で注目されている人工知能技術について研究を進める四宮先生と学生に、研究室の学びについてお話を伺いました。
-
point 領域を超えたハイブリットな表現と思考を磨く
コンセプトを形にできる技術と手法、表現力が身につく
アプリケーションの利用技術とヴィジュアル表現・技法を学び、魅力的なコミュニケーションを生む表現力を追求する「先端アート」について研究を進める伊藤先生と学生に、研究室の学びについてお話を伺いました。
情報学部 情報学科の制度
- 情報学部は学部一括募集。多様な学びで新たな可能性を
- 情報学部のコース選択は2年次。1年次は共通で、情報分野の基礎を他の学問分野と伴わせて学び、自身の適性を踏まえ、2年次以降、選択したコースで専門性を高めていきます。
静岡理工科大学 情報学部 情報学科の学べる学問
静岡理工科大学 情報学部 情報学科の目指せる仕事
静岡理工科大学 情報学部 情報学科の資格
情報学部 情報学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【数学】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【情報】<国> (一種) 、
- ボイラー・タービン主任技術者<国> (第1種/実務経験10年以上、第2種/実務経験5年以上)
静岡理工科大学 情報学部 情報学科の就職率・卒業後の進路
情報学部 情報学科の主な就職先/内定先
- ASTI、NTN、FDK、エンケイ、沖電気工業、きんでん、クオリテックファーマ、ジヤトコ、新東工業、シンフォニアテクノロ ジー、スズキ、靜甲、セイコーエプソン、THK、東海旅客鉄道、TOA、西日本旅客鉄道、文化シヤッター、三菱ロジスネクスト、矢崎総業、ヤマハ発動機、ローム浜松、磐田市役所、静岡県警察本部、山梨県警察本部
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
大学全体の実績
静岡理工科大学 情報学部 情報学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒437-8555 静岡県袋井市豊沢2200-2
TEL/0538-45-0115
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
静岡県袋井市豊沢2200-2 |
「愛野(静岡県)」駅から無料スクールバス 5分 「愛野(静岡県)」駅から徒歩 25分 |