• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 静岡
  • 静岡理工科大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 理工学部
  • 機械工学科

私立大学/静岡

シズオカリコウカダイガク

静岡理工科大学 理工学部 機械工学科

定員数:
80人

自動車、航空機、ロボットなどに関わる充実の設備と教授陣を揃え、社会が求めるものづくりを支える技術者を育成。

学べる学問
  • 数学

    数字という世界共通の言語を使って、数、量、図形などの性質や関係を研究

    数学は、理工系の全ての学問の基本であり、コンピュータ、機械全般、医療、経済などの根底を支える学問。講義や演習を通して数が持つ理論と可能性を幅広く学ぶ。

  • 物理学

    ミクロからマクロまで、自然界の現象を観察し、真理を探る

    元素の成り立ちから宇宙まで、自然界の現象を観察し、法則を見出す。理論物理学、実験物理学、超高性能コンピュータを使った計算物理学などの分野がある。

  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

  • 航空・船舶・自動車工学

    航空・船舶・自動車について科学し、それらの安全性、快適性などを研究する

    機械工学のさまざまな研究成果が生かされた応用編にあたる。実験や実習を通して、輸送用機械及び乗物としての効率や精度などを追求すると同時に、安全性や快適性、環境へのやさしさなどを研究する。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 材料工学

    現代社会が求める新機能をもつ材料を開発

    材料工学とは、新たな材料を生み出すことや、それらを活用するための技術を開発・研究する学問です。「そのままでは有効活用が難しい」とされている物質でも、加工することによって利用価値の高い「材料」にできます。まず、化学、物理、数学といった科目と、材料工学の基礎を学びます。ここで物質の特性をしっかりと理解し、次のステップとして、現在使われている材料について、実験も交えて身につけていきます。金属、無機、有機材料について横断的に学ぶことで理解を深め、専門的な学びや研究へと進んでいきます。

目指せる仕事
  • 航空整備士

    航空機の安全運航を支える、整備のスペシャリスト

    航空整備士は、飛行機やヘリコプターの安全運航を支える整備・点検・修理のスペシャリストです。空を飛ぶ航空機のトラブルは命にかかわる危険に直結するため、その責任は重大です。航空整備士として航空機の整備を行い、法令に基づいた安全基準を確認するためには、国家試験や独自の社内試験などにパスしなければなりません。就職先には、航空会社の整備部門や整備会社のほか、航空機を使用する企業、警察や消防などの官公庁、報道機関などがあります。(2024年9月更新)

  • 航空機・船舶技術者・研究者

    航空機や船舶の技術開発や研究を行う

    飛行機や船舶の船体から中で使用される電気・電子装備などすべての機器類の設計・開発を行う。パーツごとに、それぞれが高度に専門科しているので、チームを組んで開発にあたる。特に大型旅客機は国内では生産していないため、海外メーカーと共同で部品や内部設備の設計・製造に取り組む企業もある。

  • 宇宙工学技術者・研究者

    「宇宙時代」を切り拓く技術を開発

    人工衛星やロケット、宇宙ステーションなどの宇宙機器関連開発、設計、製造に携わる。国内では宇宙開発事業団をはじめとする政府の関係機関のプロジェクトに参画することもある。人工衛星を使った気象観測、放送、防衛等のシステム開発に携わる研究者もいる。

  • 自動車商品企画

    消費者のニーズなどを調べ、「売れる新車」のアイデアを練り上げる

    自動車メーカーで新車の企画をする仕事。消費者のニーズや他社の動向、自社の技術力などを総合して、「売れる自動車」のアイデアを考える。マーケティング部門と連携しながら、自らも調査をして、「今、どんな車が求められているのか」をリサーチし、技術部門と相談をしながら新車の構想を具体化していく。価格設定や販売戦略に関わることも。新車の開発には多大な時間と費用がかかるため、商品企画担当者が担う役割は重要。マーケティング的な要素も強い仕事なので、文系出身者も活躍している。

  • 自動車開発・設計

    さまざまな分野の技術者が力を合わせ、新車を作り上げていく

    自動車メーカーで、新車の設計や開発を担当する技術者。商品企画部門が考え、社内会議で採用された新車のアイデアを、技術力を生かして形にしていく。担当は、外観の設計、内部構造の設計、エンジンの開発、制御システムの開発といったように細かく分かれており、デザイン、機械工学、電気・電子工学、ITなど多様な分野のスペシャリストが活躍している。それぞれの部門が連携しながら技術的な課題を解決し、何度も試作車を作って、企画に沿った自動車を完成させていく。

  • 機械技術者・研究者

    機械製品や部品の設計から開発まで

    家電製品、通信機器、OA機器など、様々な機械製品の設計・開発をはじめ、製品に必要なパーツとなる部品の製作も手がける。設計用の製図を描いたり、部品の構造や形状・寸法、使用材料など全体の製作工程に関する知識や技術が必要となる。製造後も、改良ポイントの整備をはじめ、新しい技術の導入など常に進歩が求められる。

  • CAD技術者

    CADを使って正確な図面を作成する

    建築会社、自動車、家具など製図が必要な各種のメーカーで、CADを使った図面製作を担当する。設計者が描いたラフスケッチを正確な図面におこしたり、指示に従い図面の訂正をするなどの仕事が中心。

  • ロボット設計技術者

    安全性・生産性の高いロボットを作る

    産業分野では、危険を伴う作業を安全に行ったり、生産性を向上するためにさまざまな産業用ロボットが活躍している。主に、それらのロボットの設計にかかわる仕事。効率よく作業をさせるためのシステム選びや部品選びをし、作業能力の高いロボットの構造を設計していく。

  • 精密機械技術者・研究者

    電子・光学技術や知識を活かし、カメラ、時計、望遠鏡、顕微鏡、測定器などの精密機械の研究・開発をする。

    精密機械は現在の生活の中では欠かせない。例えば携帯電話にはデジタルカメラが付き、当たり前のように日常生活の中にある。また、医学の世界では極小化するカメラや高性能の顕微鏡、精度の高い測定器などによって飛躍的に治療や診断、手術の方法なども変化している。これらの精密機器の設計、開発、製造管理などを行うのが精密機械技術者。精密機器メーカーで活躍するのが一般的で、営業などと組み、どのような商品をどういう目的でどのくらいの形状にしたいかなど、十分に打ち合わせをして製作する。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 154万円  (入学金30万円、授業料124万円)

静岡理工科大学 理工学部 機械工学科の学科の特長

理工学部 機械工学科の学ぶ内容

機械工学の幅広い分野に触れ、自律的に知識・技術を学ぶ向上心を育てる
自動車、航空機、ロボット、生産等の工学分野を追究し、ものづくり活動に欠かせない技術を身につけます。機械工学の基礎である四力学(材料、流体、熱、機械)や加工・材料について理解し、設計・解析・製作・評価の実践的プロセスを修得。論理的、多面的な思考を行い、自らの考えを表現できる技術者を育成します。

理工学部 機械工学科の研究室

【ヴィークル工学研究室】次世代ヴィークル(車両・乗り物)の創造に挑む
自動車パワートレイン技術の探究を通じて、次世代に向け進化する新たなヴィークルのキーテクノロジーを創造していきます。乗り心地の良さに関わる自動車駆動系振動現象の研究などを通じ、新たなヴィークルにおける進化した駆動システムやデバイスを模索していきます。
【宇宙・航空システム研究室】より便利で安価な宇宙と空の輸送手段を静岡から生み出す
一般人の宇宙観光を可能とする新しい航空手段「サブオービタル機」の開発。無人航空機による、より広範囲でスピーディーな輸送システムの開発。宇宙と空の利用をより身近なものにするための技術の探究に取り組み、静岡から発信することを目指しています。
【ロボット工学研究室】自律移動ロボットのナビゲーションに関する研究
あらゆる状況下で活躍できるロボット開発に取り組んでいる「ロボット工学研究室」。自己位置の測定や、ロボットの感覚となるカメラ画像、センサ情報により、周辺の状況を認識し、ロボット自らが判断するための知能に関する研究をおこなっています。
【構造力学研究室】軽量新素材とその構造設計を通して、脱炭素社会の実現に貢献する
自動車や航空機のCO2排出量低減のためには構造部品の軽量化が必要です。また、素材自体が軽量であっても、製造時に多くのエネルギーを要する素材を用いたのでは本末転倒です。そこで本研究室では、貝殻などの生物を模倣した環境にやさしい複合材料や、そのような構造体を作製するための成型加工の研究をおこなっています。

理工学部 機械工学科の卒業後

  • point ロボットが自律走行を行うための手法を開発

    機械・電気・情報分野横断の知識と、ものづくりに活用する力が身につく

    年々需要が高まるサービスロボットを中心に、移動ロボットに関する研究を進める鹿内先生と学生に、研究室の学びについてお話を伺いました。

    静岡理工科大学の卒業後

理工学部 機械工学科の施設・設備

探究心と研究心を解放する設備と環境が整う
最先端の工作機器で精密な機械加工を体験できる「工作センター」、教養科目・専門科目との連携で視野を広げ創造力を高める「夢・創造ハウス」、次世代の移動体開発に関わる様々な測定を実現する「やらまいか創造工学センター」など、技術者に欠かせない「チャレンジ精神」を育む設備環境が整っています。

静岡理工科大学 理工学部 機械工学科の学べる学問

静岡理工科大学 理工学部 機械工学科の目指せる仕事

静岡理工科大学 理工学部 機械工学科の資格 

理工学部 機械工学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【工業】<国> (一種) 、
  • ボイラー・タービン主任技術者<国> (第1種/実務経験6年以上、第2種/実務経験3年以上)

理工学部 機械工学科の受験資格が得られる資格

  • 火薬類保安責任者【製造・取扱】<国> (試験科目一部免除) 、
  • 消防設備士<国> (甲種) 、
  • 三級自動車ガソリン・エンジン整備士<国> (実務経験6ヵ月以上) 、
  • 電気工事施工管理技士<国> (1級/実務経験3年以上) 、
  • 第一種衛生管理者<国> (実務経験1年以上) 、
  • 第二種衛生管理者<国> (実務経験1年以上) 、
  • 作業環境測定士<国> (第1種・第2種/実務経験1年以上) 、
  • 建設機械施工管理技士<国> (1級/実務経験3年以上) 、
  • 管工事施工管理技士<国> (1級/実務経験3年以上)

ガス溶接作業主任者(実務経験1年以上)、労働衛生コンサルタント(同5年以上)、労働安全コンサルタント(同5年以上)

理工学部 機械工学科の目標とする資格

    • 技術士<国> 、
    • 3次元CAD利用技術者試験 、
    • 機械設計技術者試験

    衛生工学衛生管理者※1、廃棄物処理施設技術管理者※1、特定建築物調査員※2、建築設備検査員※2、昇降機等検査員※2
    ※1 卒業後に講習受講。※2 2年以上の実務経験後に講習受講

静岡理工科大学 理工学部 機械工学科の就職率・卒業後の進路 

理工学部 機械工学科の就職率/内定率 100 %

( 就職希望者72名/就職者72名 )

理工学部 機械工学科の主な就職先/内定先

    アイエイアイ※、ASTI、エンケイ※、エンシュウ※、ジヤトコ、スズキ※、靜甲※、ソミック石川※、豊田合成、日本トムソン※、ネスレ日本、ノダ※、武蔵精密工業、矢崎総業※、ヤマハ発動機※、ユタカ技研※、ユニバンス※、レオン自動機、愛知県公立高校教員、静岡県警察本部 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

(過去3年間の就職実績)

静岡理工科大学 理工学部 機械工学科の入試・出願

静岡理工科大学 理工学部 機械工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒437-8555 静岡県袋井市豊沢2200-2
TEL/0538-45-0115

所在地 アクセス 地図
静岡県袋井市豊沢2200-2 「愛野(静岡県)」駅から無料スクールバス 5分
「愛野(静岡県)」駅から徒歩 25分

地図


静岡理工科大学(私立大学/静岡)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT