日本栄養大学 栄養学部 実践栄養学科
- 定員数:
- 200人
第38回管理栄養士国家試験 合格者数全国1位!専門知識と実践力、どちらもバランスよく身につけた管理栄養士を養成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 189万8000円 (※諸経費を除きます) |
---|
日本栄養大学 栄養学部 実践栄養学科の学科の特長
栄養学部 実践栄養学科の学ぶ内容
- 専門知識を深め、技能を伸ばすために、授業科目を充実
- 管理栄養士国家試験の受験資格取得を前提に、独自の科目を設け、専門性・実践力を深めます。医療栄養、福祉栄養、公衆栄養・国際栄養、スポーツ栄養、フードサービスマネジメントの5分野の選択科目群を配置し、将来を見据えた学習を可能にしています。実験・実習科目を体系的に組み合わせていることも特長です。
栄養学部 実践栄養学科のカリキュラム
- 基礎を固めて、専門性を高めていくカリキュラム
- 管理栄養士養成課程として、3分野から成る専門基礎科目群、8分野から成る専門科目群を中心にカリキュラムを構成しています。そして、より専門性の高い選択科目のプロフェッショナル科目群、栄養教諭の資格取得に対応した栄養教諭科目群を配置。このほか国家試験対策を含む総合分野科目群を設けています。
栄養学部 実践栄養学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
栄養学に必要な知識と技術を身につけ、信頼される人間性を磨くことが大切
今回は野球部員70名の栄養アセスメントを実施。ゼミで学ぶ学生は、こうした現場で素早く効率的に測定を進めるために、選手とうまくコミュニケーションを図りながら機器を操作できる力が必要です。また究極の個人情報をお預かりするわけですから、信頼される対応や正しい情報の取り扱い方ができる人間…
栄養学部 実践栄養学科の実習
- 保健・医療・福祉の3つの分野で管理栄養士の仕事を実地で学ぶ
- 3年次の後期から行う臨地実習では、公衆栄養学・臨床栄養学・給食経営管理の3分野のうち希望する2分野で、のべ4週間の実習を行います。栄養学の実践の場に触れるこの実習は、将来の進路を考えるうえでも貴重な体験となります。また学生のニーズがあれば帰省先での実習も実施。実習の成果は臨地実習報告会で発表します。
栄養学部 実践栄養学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
多くを経験し実践的に学んだことが、スポーツ栄養の世界で活躍するベースになりました!
2023年12月まで、プロ野球球団の選手寮で、栄養指導や厨房業務を実務とするスポーツ栄養に携わっていました。スタッフは管理栄養士、栄養士、調理師、パートで構成され、私は管理栄養士の主任として、献立作成、栄養計算、栄養掲示物作成を主業務としていました。遠征先にも同行し、試合前のケー…
栄養学部 実践栄養学科の資格
- 各種資格取得にむけた万全のバックアップ体制
- 2024年3月に実施された『管理栄養士』国家試験では、受験者227名のうち221名が合格し、合格者数全国第1位を達成しました(合格率97.4%/2024年3月、厚生労働省の発表より)。そのほか、各種資格取得にむけた対策講座を開講。学生の資格試験合格をサポートする、万全のバックアップ体制を用意しています。
栄養学部 実践栄養学科の施設・設備
- 充実した最新の施設・設備が栄養学の最前線を支えます
- 「給食経営管理実習室」は、衛生の国際的な基準であるHACCPに準拠した給食実習施設です。また、学内には骨密度測定装置をはじめ各種身体計測装置等を完備した「生活習慣病研究センター」、PCやインターネットを自由に活用できる「iパーク」、アクティブ・ラーニングを想定した自由度の高い教室等があります。
日本栄養大学 栄養学部 実践栄養学科の学べる学問
日本栄養大学 栄養学部 実践栄養学科の目指せる仕事
日本栄養大学 栄養学部 実践栄養学科の資格
栄養学部 実践栄養学科の取得できる資格
- 栄養士<国> 、
- 食品衛生監視員 (任用資格) 、
- 食品衛生管理者<国> 、
- 栄養教諭免許状<国> (1種)
栄養学部 実践栄養学科の受験資格が得られる資格
- 管理栄養士<国>
日本栄養大学 栄養学部 実践栄養学科の就職率・卒業後の進路
栄養学部 実践栄養学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者215名/就職希望者215名 )
栄養学部 実践栄養学科の主な就職先/内定先
- エームサービス、グランディック、グリーンハウス、シダックス、コンパスグループ・ジャパン、LEOC、レパスト、日清医療食品、日本栄養給食協会、富士産業、メフォス、グランドスポーツ、IMSグループ、宇都宮記念病院、さいたま市民医療センター、川口市立医療センター、埼玉医科大学、埼玉石心会病院、慈誠会、自治医科大学、東京品川病院、東邦大学医療センター、獨協医科大学埼玉医療センター、太田記念病院、ジャパンメディカルアライアンス、東京都済生会向島病院、瑞穂会、水府病院、多摩川病院、吉川中央総合病院、成田富里徳洲会病院、竹田健康財団、東京都立病院機構、埼玉県立病院機構、嶋崎病院、桐和会、正恵会、美高商事
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
日本栄養大学 栄養学部 実践栄養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒350-0288 埼玉県坂戸市千代田3-9-21
TEL 049-282-7331(坂戸キャンパス 入試広報課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
坂戸キャンパス : 埼玉県坂戸市千代田3-9-21 |
東武東上線「若葉」駅から東口を出て徒歩 3分 |