志學館大学 人間関係学部 人間文化学科
- 定員数:
- 70人
言葉、文化、歴史を学び、人間の営みと歩みについて考える。広い視野と深い知識、鋭い感性を身につけます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 105万1000円 (入学金15万円、授業料60万円、教育充実費30万1000円含む。その他、委託徴収金が必要) |
---|---|
年限: | 4年制 |
志學館大学 人間関係学部 人間文化学科の学科の特長
人間関係学部 人間文化学科の学ぶ内容
- 言語・文学・思想・歴史・地理を深く、実践的に学び、グローバルな人材を育成します
- 自国や他国の言語・文学・思想・歴史・地理を深く、実践的に学びます。世界中に住む人々の生活と歴史を専門的に学ぶことにより、広い視野と深い知識、コミュニケーション能力と鋭い感性を身につけた人材を育成しています。中学や高校の教諭、外国語を使う仕事など幅広い分野での活躍が期待できます。
- 4年間の流れ ~卒業までの道のり~
- 1年次は、必修科目や教養科目を受講し、基礎学力を身につけます。2年次からは、4つのコースに分かれ、より専門的な学修へ。各コースで講義・演習を繰り返し、知識や技術、考え方を修得します。3年次では、さらに専門的な勉強へとシフトしていきます。4年次は、大学での学びを総動員し、卒業論文と就職活動に奮励します。
人間関係学部 人間文化学科のカリキュラム
- 人間文化学科4つのコース1
- 【日本語日本文学コース】日本文学、日本語学、日本語教育などの分野で構成されています。言語・文学の本質を理解し、日本という視点から世界を認識し、新しい文化を創造する力を養います。
【英語英米文化コース】英語を使って異文化を知り、広い視野と豊かな国際感覚を身につけた国際人を養成します。
- 人間文化学科4つのコース2
- 【歴史地理コース】年号や事件、地名だけでなく、そこに生きていた人々と史料、また現地に赴くことで分かる本当の歴史学や地理学を学びます。
【韓国・中国言語文化コース】韓国・中国の言語を中心に、文化・文学・関係史と日本語学、日本語教育等に関する専門的知識と技術を身につけます。
人間関係学部 人間文化学科の授業
- 授業ピックアップ
- 〇海外語学研修(韓国語)
2年次から参加できる「海外語学研修」では、韓国ソウルで3週間の語学研修を行い、市内観光では韓国の生活や文化を直接体験することもできます
〇スピーキング・スキルズI・II
オールイングリッシュのこのクラスでは、人前で緊張しすぎず、リラックスした状態で英語を話すことをテーマにしています
人間関係学部 人間文化学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
好きな英語を“とことん”学ぶ環境が整っている!成長できる大学
より高い英語教育を学びたかったのと、英語の教員免許がとれるコースがあったので選びました。少人数で丁寧に教えていただけることと、先生と近い距離間で学習することができるのが魅力です。
人間関係学部 人間文化学科の制度
- 進路支援プログラム:「キャリア教育=生き方教育」学生自身が将来の目的や目標を見つける
- 就職先とのミスマッチによる3年以内の早期離職者を減らすことを目標にし、進路支援プログラムを展開しています。「キャリア教育=生き方教育」の考えの下、キャリア形成科目を通して、学生自身が将来の目的や目標を見つけ、それを実現できるようにきめ細かな指導を行っています。
志學館大学 人間関係学部 人間文化学科の学べる学問
志學館大学 人間関係学部 人間文化学科の目指せる仕事
志學館大学 人間関係学部 人間文化学科の資格
人間関係学部 人間文化学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【国語】<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【国語】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (一種) 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 学芸員<国> 、
- 司書教諭<国> 、
- 司書<国>
日本語教員養成副専攻修了証
人間関係学部 人間文化学科の目標とする資格
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST (650点以上) 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) (2級以上) 、
- 中国語検定試験 (3級以上) 、
- 韓国語能力試験(TOPIK) (3級以上) 、
- 「ハングル」能力検定試験 (3級以上) 、
- ドイツ語技能検定試験 (3級以上) 、
- 実用フランス語技能検定試験 (3級以上) 、
- 日本語教育能力検定試験
志學館大学 人間関係学部 人間文化学科の就職率・卒業後の進路
人間関係学部 人間文化学科の就職率/内定率 98.1 %
( 就職者数51名 )
人間関係学部 人間文化学科の主な就職先/内定先
- 九州財務局(財務専門官)、霧島市職員、枕崎市職員、鹿児島県公立学校教員(中学・国語)、西川グループ、カクイックス、Misumi 、MBC開発、JA食肉かごしま、本坊酒造、日本ガス、鹿児島銀行、南日本銀行、宮崎第一信用金庫、全国共済農業協同組合連合会鹿児島県本部、JA鹿児島県連、ANA沖縄空港、日本エアコミューター、マルエーフェリー、鹿児島第一交通、鹿屋中央高等学校(地理歴史教諭)、社会医療法人緑泉会(米盛病院)
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
志學館大学 人間関係学部 人間文化学科の入試・出願
志學館大学 人間関係学部 人間文化学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒890-8504 鹿児島県鹿児島市紫原1-59-1
TEL/099-812-8508(直)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
鹿児島県鹿児島市紫原1丁目59-1 |
JR「南鹿児島」駅から徒歩約15分 市電「南鹿児島駅前」駅から徒歩約15分 |