鹿児島純心大学 人間教育学部
専門的な知識と実践力を身に付けた「教員・保育士・公認心理師等」を養成。「一般企業等」への就職を目指す道も!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 124万5000円 (学外実習費等は別途) |
---|
鹿児島純心大学 人間教育学部の募集学科・コース
教育・心理学科
初等・中等(英語)教育専攻 児童生徒教育コース
初等・中等(英語)教育専攻 こども発達コース
心理・文化専攻
鹿児島純心大学 人間教育学部のキャンパスライフShot
- 教育・保育の現場での実習では直接園児や児童と向き合うことで、実践力を高めていきます
- ネイティブ教員による語学や文化に関する科目も設置。専門分野と併せて学ぶことで多面的な力を習得
- 医療、教育、福祉など、様々な領域を学び、公認心理師に必要なスキルを身に付けるほか幅広い学びで一般企業・公務員を目指せます
鹿児島純心大学 人間教育学部の学部の特長
人間教育学部の学ぶ内容
- 高度な専門的知識と実践的な指導力を備えた、社会に貢献できる人材を養成します
- カトリック精神に基づく広い視野と豊かな人間性を育みながら、教育現場に求められる「チーム学校」の理念のもと、「教員」「保育士」「公認心理師」等の養成を行います。1年前期では基礎教育科目や専門基礎科目を学び、1年後期から自分に合った専攻・コースを選ぶことができます。
■児童生徒教育コース:「チームとしての学校」の重要性を認識、実践する教員を養成
■こども発達コース:こども一人ひとりの発達に応じて育てる知識・技術・実践力を持つ支援者へ
■心理・文化専攻:言語、文化、教育、発達などの各分野から人間を多角的に追究し、高度な人間理解を目指す
人間教育学部の授業
- チームとしての学校論
- チーム学校の理論と事例を学ぶことで、教員が多様な専門性を持つ人材と効果的に連携・協働し、他の専門職や地域住民とともにチーム学校として教育課題に対応することの意義や方法を理解します。
- 特別支援教育総論
- 特別支援教育の入門編に当たる教職免許必修科目です。障害のあるこどもたちの特性や教育について基礎的事項を押さえながら、障害のないこどもを含む一人ひとりの教育的ニーズに応じる指導・支援に関する内容を学びます。
- こども学フィールドワークI
- 薩摩川内市内の認定こども園で、こどもとの関わり方やこどもの育ちの見取り方、指導・援助の技を、園の先生方のアドバイスを仰ぎながら身に付けます。
- ファウンデーションコース
- 本学の4年間で、様々な講義を通して英語の運用力を身に付けます。1年前期に履修するこの授業で、英語の音に慣れ、英語をたくさん使うことで英語力と自信を付けていきます。
- 音楽II
- この授業では、保育士や幼稚園教諭に求められるピアノ奏法の基本を学び、幼児向けの歌を弾き歌いする技術を身に付けます。授業は少人数で、各人のレベルに応じて個別に指導します。
- 神経・生理心理学
- 近年、神経・生理心理学的な心身相関の研究は、様々な分野で広く応用され、とくに現代社会におけるストレスや心身の疾患などの問題を解決する大きな役割を担っています。この授業では、神経・生理心理学の基礎的研究や臨床場面への応用を紹介します。
- ドイツ語圏研究I
- ドイツ、オーストラリア、スイスは、ドイツ語を中心とした同じ文化圏でありつつ、国や地方ごとの特色があります。日本の文化と比較しつつ、多様性が魅力のドイツ語圏について研究します。
人間教育学部の学生
- 夢を叶えるために高い志を持った素敵な仲間に出会えました
- 「切磋琢磨できる仲間や熱心に指導してくださる先生方ばかりです。また、学校インターンシップや教職フィールドワークといった、本学独自のプログラムにより実際の教育現場を1年生から知ることができます。取得できる免許が豊富なため、将来の選択肢も広がります」
- 専門家である先生方から学ぶことができます
- 「心理学、博物館学、日本語教員科目と様々な分野を学んでいます。専門家である先生方から学ぶことができ、自分の知識がぐんぐんと増えていくことがとても楽しいです。本学は、自分が興味をもった分野をとことん学ぶことができる場所です」
-
point キャンパスライフレポート
1年次から実践的に学び、英語に強い教員を目指しています
1年次から学校インターンシップがあることに惹かれました。参加してみて、教育現場の現状や教員の一日の仕事などを学ぶことができました。また特別支援学校教員、中学英語教員などの資格が取れることも魅力でした。
人間教育学部の卒業生
- 可能性が広がる充実した学び
- 「私は現在、3~5歳児クラスの担任をしています。日々こどもと共に成長しながら頑張っています。大学では豊かな自然を活かし、授業の一環で畑作りや花のスケッチを行うこともありました。この他にも保育に関する知識を実際に動きながら体験できる機会が多くあり、座学だけではない学びは記憶に深く残るものが多く、経験が今に繋がっていると感じています。また、少人数なので気軽に先生方と話すこともでき、質問や相談をしやすい環境でした。このように落ち着いた環境のもと、ゆっくりじっくり学ぶことができるのが魅力です」(R.Y.さん/こども園勤務)
- 多様な実習と手厚いサポートで夢を掴んで
- 「私は今、中学2年生の担任をしています。生徒たちに英語の楽しさを感じてほしいという思いで日々授業づくりに取り組んでいます。私が純大を選んだのは、学校インターンシップや教職フィールドワークなど学外での実習が充実しているからです。現場の先生方の仕事を見て生徒の成長を感じる、座学だけでは学べない貴重な学びを得られました。また、ネイティブの先生方によるオールイングリッシュの授業では自分の英語力を磨くことができました。教員採用試験の2次試験対策にも親身になって練習に向き合ってくださり、先生方の温かいサポート、実習経験、共に学んだ仲間のおかげで今の自分がいます。純大であなたも自分の夢を掴みませんか?」(S.H.さん/中学校勤務(英語教諭))
- 自分の可能性を大きく広げる4年間に
- 「私は、資格に合わせてコースを選べること、実践授業が豊富なことに魅力を感じ、純心大学を選びました。在学中は様々な場面で友人とアイデアを出し合い、協力することの大切さを感じることができました。現在、建設業の会社で営業事務を担当していますが、在学中に身に付いた、周囲と協力しながらやり遂げる力が今に繋がっていると思っています。純心大学は、学生と先生方との距離が近く、様々な悩みに寄り添い、背中を押してくださいます。熱心に夢を応援してくださる先生方や一緒に励まし合える仲間と過ごし、皆さんが夢を叶えられるよう応援しています」(M.N.さん/一般企業勤務)
- 大学で学んできたことが今に活きています
- 「以前から幼児教育と心理学に興味があったため、教育学と心理学の両方を学べる教育・心理学科に入学しました。大学4年間は、優しくご指導してくださる先生方や友人に支えられながら、楽しく、有意義な学生生活を送ることができました。そして、講義や学外実習を通して、教育学と心理学といった多角的な視点から物事を考えられるようになりました。また、このような学生生活を通して様々な人を支えられる心理士になりたいという目標ができ、本学大学院へ進学しました。大学院での学びは専門的な内容となり、難しさを感じますが、大学4年間での学びが活きている部分も多いです」(Y.S.さん/大学院進学)
-
point 先輩の仕事紹介
教育実習で「特別支援学校の教諭になりたい」という目標が固まりました
県内唯一の視覚障害の特別支援学校で、英語教諭として教科指導や学級担任、テスト作成、学校行事の準備などを行っています。生徒数が少なく子どもとの距離が近いため、より深く一人ひとりとかかわれることにやりがいを感じています。自分が計画・準備した行事を生徒が楽しんでいる姿を目のあたりにした…
鹿児島純心大学 人間教育学部のオープンキャンパスに行こう
人間教育学部のOCストーリーズ
人間教育学部のイベント
鹿児島純心大学 人間教育学部の入試・出願
鹿児島純心大学 人間教育学部の目指せる仕事
鹿児島純心大学 人間教育学部の問い合わせ先・所在地
〒895-0011 鹿児島県薩摩川内市天辰町2365
TEL:0996-23-5311
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
鹿児島県薩摩川内市天辰町2365 |
JR「鹿児島中央」駅 から 高速バスせんだい号(南九州西回り自動車道経由) 乗車 鹿児島純心大学 下車 乗車約60分(本学終点) JR「川内(鹿児島県)」駅西口 「川内駅前」バス停から 「鹿児島純心大学」行き 乗車 約10分(本学終点) |