• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 鹿児島
  • 鹿児島純心大学
  • 在校生レポート一覧
  • 山崎 太陽さん(人間教育学部 教育・心理学科/2024年入学)

私立大学/鹿児島

カゴシマジュンシンダイガク

英語のスピーキング力をつけるために、授業では積極的な発言を心がけています。実習では教員としてどのように子どもたちと接すればよいかを学ぶことができました。

キャンパスライフレポート

1年次から実践的に学び、英語に強い教員を目指しています

人間教育学部 教育・心理学科 2024年入学
山崎 太陽さん
  • 鹿児島県 川内高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    同じ目標の仲間がいるから充実しています

  • キャンパスライフPhoto

    友だち同士で英語のスピーキングを練習

  • キャンパスライフPhoto

    落ち着いた学びの環境も魅力です

学校で学んでいること・学生生活

小学校教員を目指して学んでいます。小学校では2020年度から英語教育が必修化されており、私もそれに対応できる英語力を身に付けることに力を入れています。体験学習「学校インターンシップ」に参加したとき、英語力があればALT(外国語指導助手)や子どもたちとコミュニケーションが取れることを実感しました。

これから叶えたい夢・目標

中学のとき小学生の部活指導に関わった経験から、小学校教員の道を意識するようになりました。小学校教員になるために、英検などを受けて学力向上を測りながら、海外留学にも挑戦して英語力を上達させていきたいです。理解できないことは先生に質問して、分からないことを分からないまま終わらせないようにしています。

この分野・学校を選んだ理由

1年次から学校インターンシップがあることに惹かれました。参加してみて、教育現場の現状や教員の一日の仕事などを学ぶことができました。また特別支援学校教員、中学英語教員などの資格が取れることも魅力でした。

分野選びの視点・アドバイス

英語に強い小学校教員を目指すなら、1年次から英語がしっかり学修できる環境で学んでほしいです。本学では英語教育の強化を一つの大きな特色にしていて、少人数制教育なので自然と発言する機会が増えると思います。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 教育・学校心理学 総合英語演習 リーディング・ライティングI ファウンデーションコースII
2限目 算数概論 音楽III 実践英文法
3限目 日本国憲法 アセンブリー こども文学
4限目 情報科学概論 知的障害者の心理・生理・病理 英語音声学
5限目 健康スポーツII
6限目

授業では特に「総合英語演習」が面白いです。高校までは単語や文法を覚えることに一生懸命でスピーキング力が身に付いていませんでしたが、この授業では英語でスピーチを行うなど、話すことを重視して学んでいます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

鹿児島純心大学(私立大学/鹿児島)
RECRUIT