スペシャル学校情報


国士舘大学 理工学部 理工学科 人間情報学系
医療・健康スポーツの視点からヒトに関わる情報技術を学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 162万940円 |
---|
国士舘大学 理工学部 理工学科 人間情報学系の学科の特長
理工学部 理工学科 人間情報学系の学ぶ内容
- 医療・健康スポーツの視点からヒトに関わる情報技術を学ぶ
- 基本的な情報処理技能を基盤として、ヒトの身体から得られるさまざまな情報を、工学的視点から適切かつ効率的に扱うための知識とスキルを身に付けることを目指します。実践教育を中心に、「身体情報分野」と「医療情報分野」の2分野での人間に関わる情報処理のエキスパートを育成します。
理工学部 理工学科 人間情報学系のカリキュラム
- 「身体情報分野」「医療情報分野」の2コース
- ヒトの身体から得られるさまざまな情報を効果的に分析、活用できる知識と技能を身に付け、医療・健康スポーツ、工学の分野で活躍できる人材を育成。カリキュラムは「身体情報分野」、「医療情報分野」に分かれ、目的に応じて学びます
- MRIなど充実した設備機器を用いた実践教育中心
- 1年次で身体や医療の基礎を学び、2年次以降はヒトに関する情報処理について専門知識を修得。MRI、光トポグラフィー、超音波画像診断装置など学内にある充実した設備機器を用いた、プロジェクト型研究や実験など実践教育中心です
理工学部 理工学科 人間情報学系の授業
- 人間情報学基礎実験
- 医療・スポーツ支援・健康増進機器の基本的な扱い方を修得し、これらを用いて基礎的な実験およびデータの取得、結果の検討を行い、ヒトの健康状態や運動能力を定量的に評価できるようにします。実験の結果については、考察をレポートにまとめて提出します
理工学部 理工学科 人間情報学系の学生
-
point キャンパスライフレポート
人間情報学系での知識や資格を活かして進学。将来は臨床工学技士に
ホームページや大学案内を見て、理工学部でも医療や身体のことを専門的に学べることに興味を持ちました。オープンキャンパスで話を聞き、人間情報に関する資格や検定が多かったことも入学のきっかけになりました。
理工学部 理工学科 人間情報学系の卒業後
- 理工とスポーツの知識をバックに医療分野で活躍
- 医学の知識を有し、工学およびスポーツの基礎知識を持ち、医療情報が扱える診療情報管理の資格者への道が開かれます。また、高度な装置を用いて身体に関する諸データの測定・解析・処理を行い、医療機器やスポーツ支援装具や機器の設計・評価ができるエキスパート、健康に対するアドバイスができる人材として活躍できます
理工学部 理工学科 人間情報学系の資格
- 「JATI-ATI」の受験指定校。診療情報管理技能認定試験も目指せる
- 多様な資格取得への道が用意されていることも特色の1つです。「JATI-ATI(認定トレーニング指導者)」の受験指定校であることに加え、「診療情報管理技能認定試験」や「ME技術実力検定(第2種)」の受験をめざすことができます
理工学部 理工学科 人間情報学系のスペシャル情報
-
point 国士舘未来予測2050
未来のまちって、どんなまち?未来を救う学びを、スペシャルコンテンツで公開中!
遠いようで近い2050年。キミたちが活躍する未来は、いったいどのような世界になっているのだろう?一緒に見てみよう!
国士舘大学 理工学部 理工学科 人間情報学系の学べる学問
国士舘大学 理工学部 理工学科 人間情報学系の目指せる仕事
国士舘大学 理工学部 理工学科 人間情報学系の資格
理工学部 理工学科 人間情報学系の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【数学】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【情報】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【工業】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【数学】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【技術】<国> (1種) 、
- 司書教諭<国>
理工学部 理工学科 人間情報学系の受験資格が得られる資格
・JATI-ATI(認定トレーニング指導者)
理工学部 理工学科 人間情報学系の目標とする資格
- 医療情報技師
・健康管理能力検定
・ME技術実力検定(第2種)
・健康管理士
国士舘大学 理工学部 理工学科 人間情報学系の就職率・卒業後の進路
理工学部 理工学科 人間情報学系の就職率/内定率 96.5 %
( 就職決定者数251名 )
理工学部 理工学科 人間情報学系の主な就職先/内定先
- (株)IHIエアロスペース・エンジニアリング、(株)加賀田組、(株)関電工、(株)京葉銀行、(株)竹中工務店、(株)竹内製作所、(株)日立パワーソリューションズ、JCOM(株)、スズキ(株)、一般財団法人関東電気保安協会、三菱電機システムサービス(株)、清水建設(株)、大成建設(株)、大和ハウス工業(株)、中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京(株)、能美防災(株)、富士ソフト(株)、富士通(株)、高松建設(株)、公立私立学校教員、自衛隊、警視庁ほか警察、都道府県市区町村公務員
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
就職率/内定率・主な就職先/内定先は理工学部全体の実績
国士舘大学 理工学部 理工学科 人間情報学系の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒154-8515 東京都世田谷区世田谷4-28-1
TEL 03-5481-3211(入試部)
ad1@kokushikan.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
世田谷キャンパス : 東京都世田谷区世田谷4-28-1 |
「梅ケ丘」駅から徒歩 9分 「松陰神社前」駅から徒歩 6分 「世田谷」駅から徒歩 6分 |