皇學館大学 文学部 国文学科 国語教育コース(中高教員)
国文学の知識をもとに、教員になるための力を身につけ、中・高等学校の国語科教員をめざす。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 129万円 |
---|
皇學館大学 文学部 国文学科 国語教育コース(中高教員)の学科の特長
文学部 国文学科 国語教育コース(中高教員)の学ぶ内容
- 学ぶ楽しさを自ら知り、人に伝えることのできる、中学校・高等学校の国語科教員をめざします
- 上代から近現代にかけての幅広い時代の文学作品を読み解く「国文学」と、日本語の構造や表現などを学ぶ「国語学」に加え、漢文学、書道、図書館学など正確な読解力と豊かな表現力を培うことで、学校教育の現場で活用できる力を修得します。中高の国語教員、高校の書道科教員の免許も取得可能です。
文学部 国文学科 国語教育コース(中高教員)のカリキュラム
- 中学校・高等学校の国語科教員に必要な専門的な知識と、読解・解釈の応用力を身につけます
- 古典文学、近現代文学、国語学、漢文学のそれぞれの分野に、実際に作品に触れる「講読」、理論や方法を学ぶ「講義」、そして学生が自ら研究対象に取り組む「演習」が置かれており、段階的で体系的なカリキュラムが用意されています。中学校・高等学校の国語教員になるために必要な知識の修得をめざします。
文学部 国文学科 国語教育コース(中高教員)の授業
- 国語科教員に必要な、文学的知識と読解力、表現力、指導力をつける。
- 各時代ごとの文学作品や日本語のあり方、そして漢文学など幅広い知識を学んでいきます。また、国語科教員として学校教育の場で活用できる力を身につけるため、ゼミでは自ら調べ、考え、発表することを通して、国語科教育の意義を知るとともに、正確な読解力、豊かな表現力を養っています。
- 書道を指導するための専門的な技術を高め、作品制作までを行います
- 本コースでは、書道に関する知識を身につける授業も充実しています。たとえば「書論・鑑賞」では、書体論・書法論・書人伝などの研究を通じ、各時代や地域により異なる書道観を学びます。「書」の授業では実際の古典を臨書し、伝統的な技術を修得。最終的には書の表現として作品制作までを行います。
文学部 国文学科 国語教育コース(中高教員)の学生
-
point キャンパスライフレポート
「いろんな世界に入り込み疑似体験できる」読書の魅力を子どもたちに伝えたい
皇學館大学は教員をめざす学生への支援が手厚いことが魅力です。専任の教職アドバイザーが常駐する教職支援室では論作文の指導なども行ってくれます。他にも中高教員養成プロジェクト「倉志会」もあり、心強い味方です。
文学部 国文学科 国語教育コース(中高教員)の卒業後
- 中学校・高等学校の国語科教員や書道科教員はもちろん、一般企業への就職も
- 卒業後は中学校・高等学校の国語科教員や書道科教員になる以外にも、身につけた豊かな感性や実用的で高い国語力を活かして、公務員や一般企業へ就職する学生も多数輩出しています。
文学部 国文学科 国語教育コース(中高教員)の雰囲気
- 研究室にはいつも学生があふれ、教員・学生間のコミュニケーションが抜群
- 学科研究室や教員の研究室には多くの学生が集い、アットホームな雰囲気にあふれたコミュニケーションの場となっています。また、中高教員をめざす学生の勉強会「倉志会」では、スーパーバイザーによるアドバイス、特別対策講座、学生同士の情報交換や勉強会、模擬授業などを実施しています。
皇學館大学 文学部 国文学科 国語教育コース(中高教員)の学べる学問
皇學館大学 文学部 国文学科 国語教育コース(中高教員)の目指せる仕事
皇學館大学 文学部 国文学科 国語教育コース(中高教員)の資格
文学部 国文学科 国語教育コース(中高教員)の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【国語】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【国語】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【書道】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (1種) 、
- 小学校教諭免許状<国> (1種) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国>
神職階位(高等課程:正階授与)
注)時間割などの都合上、すべての免許・資格を必ずしも4年間での取得を保証するものではありません。
皇學館大学 文学部 国文学科 国語教育コース(中高教員)の就職率・卒業後の進路
文学部 国文学科 国語教育コース(中高教員)の就職率/内定率 100 %
( 国文学科/就職希望者数67名・就職者数67名 )
文学部 国文学科 国語教育コース(中高教員)の主な就職先/内定先
- 小学校(和歌山県)、中学校(和歌山県)、私立高等学校、日本サンガリアベバレッジカンパニー、万協製薬、三十三銀行、星野リゾート・マネジメント、伊勢市役所、津市役所、日本赤十字社三重県支部
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※国文学科全体
皇學館大学 文学部 国文学科 国語教育コース(中高教員)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒516-8555 三重県伊勢市神田久志本町1704
入試担当 TEL 0596-22-6316
E-mail nyusi@kogakkan-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
三重県伊勢市神田久志本町1704 |
「五十鈴川」駅から徒歩 約15分 「伊勢市」駅からバス 皇学館大学前下車 約10分 「宇治山田」駅からバス 皇学館大学前下車 約10分 「宇治山田」駅から徒歩 約20分 |