• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 石川
  • 金沢学院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 経済学部

私立大学/石川

カナザワガクインダイガク

金沢学院大学 経済学部

定員数:
250人

経済・経済情報・経営の3分野を学べる体制に進化。地域のリーダーとなる人材になり、希望のキャリアを叶える

学べる学問
  • 政治・政策学

    行政・都市・民族・外交・産業など多方面から政治のあり方を考える

    政治学では、理論と実例研究を通して国際社会や国家、地域社会などの政治現象を研究する。政策学は、フィールドワークを基礎にした問題発見・解決型の社会科学。

  • 総合政策学

    学問分野の枠を超え、現代の社会問題解決に向けて研究する

    複雑化・国際化した現代社会の課題を解決するための政策立案・遂行に向けて、学問の枠を超えて研究し、問題の解決手法を探る。

  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 会社経営者

    会社の業績、戦略判断、すべてに関して最終判断と責任を負う

    会社が活動を行う上での、事業戦略、資金対策、取引先対応、社員管理などあらゆる問題について、次の方向を示したり難しい決断を下したりする最高責任者。大企業以外では営業活動の第一線で活躍していることも少なくない。

  • 中小企業診断士

    中小企業の経営全般を調査・管理

    中小企業の経営者の依頼により、会社経営全般の調査・診断をし、生産管理、経営指導などを通して、経営改善をはかる、いわゆるマネジメント・コンサルティングをする。また、個々の企業を当たるだけでなく、数人でチームを作り、商店街全体の再開発診断にあたるケースもある。

  • 経営コンサルタント

    経営の専門アドバイザー

    企業の経営に関するトータルコンサルティングを行う。主に、賃借対照表・損益計算書などの財務諸表を材料として、会社の収益や資産内容などの経営状態を判断し、アドバイスをする仕事。経営者の心強いパートナーともいうべき存在だ。

  • マーケットリサーチャー

    製品開発に欠かせない調査員

    モノ余りの時代には、ヒット商品を生み出すために、どんな人たちがモノを欲しがっているか、商品についての需要予測や消費者の嗜好動向、購入層、過去の販売実績、販売方法など市場の動きを正確に把握する必要がある。マーケットリサーチャーはこれら調査の専門家として社会調査やその結果を集計・分析する。

  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 販売・接客・サービス

    お客様が快適なひとときを過ごしたり、買い物を楽しんだりできるようサービスを提供

    ショップやレストラン、ホテルなどでお客さまに応対する仕事。お客さまが快適なひとときを過ごしたり、不便なく買い物を楽しんだりできるよう最適なサービスを提供する。販売では、商品に対する質問に答え、適切な助言を与える。お客さまの買い物アドバイス以外に、販売事務、商品管理、レジスター、苦情処理、顧客情報の収集などの仕事にもあたる。相手が何を望んでいるかをくみ取ってコミュニケーションする力が求められる。また、相手に好印象を与える接遇マナーも必須の仕事だ。

  • 人事

    企業の採用や人材育成などのマネージメント役

    人事の仕事は大きくわけて4つ。(1)人事、(2)教育、(3)採用、(4)労務、だ。人事部は企業内の異動や配属などのマネージメントを行う。これは企業の活性化にかかわる重要なポイント。社員一人一人のパーソナル・データバンクとも言われるところで、それだけに責任重大。

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

bug fix
初年度納入金:2025年度納入金 120万円 
bug fix

金沢学院大学 経済学部の募集学科・コース

実際に地域の課題に取り組みながら、考える力、行動する力を身につける。

理論・政策分析専攻
※2026年4月設置予定

現代経済専攻
※2026年4月設置予定

経済情報専攻
※2026年4月設置予定

企業経営の仕組みを理論と実践の両面から学び、組織マネジメントのできる人材を育成。

戦略・マーケティング専攻
※2026年4月設置予定

アントレプレナーシップ専攻
※2026年4月設置予定

簿記会計専攻
※2026年4月設置予定

金沢学院大学 経済学部のキャンパスライフShot

金沢学院大学 公務員、金融、商社、高校教員など多様な将来を実現することが可能です
公務員、金融、商社、高校教員など多様な将来を実現することが可能です
金沢学院大学 学生の視点を生かしたさまざまなプロジェクトを立ち上げ、グループワークで実践的に学びます
学生の視点を生かしたさまざまなプロジェクトを立ち上げ、グループワークで実践的に学びます
金沢学院大学 実社会の課題解決の方法を学ぶため、基礎から体系的に学びます
実社会の課題解決の方法を学ぶため、基礎から体系的に学びます

金沢学院大学 経済学部の学部の特長

経済学部の学ぶ内容

経済学科
経済学専攻と経済情報学専攻を設けています。経済学専攻では、地域経済の問題についての分析手法や現実的な解決策を提案できる力を習得することを通じて、地域経済の先導役となる人材を育成します。また、経済情報学専攻では、これまでの経済情報学部の学びを受け継ぎ、経済学や経営学の学びに、プログラミングやデータサイエンスといった情報分野を加えた文理横断教育を導入することで、これからの情報社会に貢献する人材を育成します。
経営学科
客観的データを基に組織運営の意思決定ができる力を身に付ける経営学科では、企業の成績表である財務諸表を読み取る力を習得するとともに、地域社会のニーズをくみ取る力を養い、地域経済をけん引する企業の適切なマネジメントを通じて、地域社会に貢献できる人材を育成します。
学びの内容
経済学や経営学を学ぶことで経済や社会の仕組みを理解し、さらに情報に関わる理論や技術を学ぶことで、情報活用能力と情報分析能力を身に付けます。
ゼミ・課外活動
自治体や地元企業、商店街と連携した課題解決型学習を積極的に導入しています。ゼミや課外活動として、商店街の活性化や観光地の回遊性向上など、学生の視点を生かしたさまざまなプロジェクトを立ち上げ、地域を実践のフィールドとして生きたビジネスを学びながら、地域にも貢献します。

経済学部の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    経済指標を探ることで、“世界”が見えてくる! そんな貴重な体験ができるゼミ

    小田先生のゼミでは、「学生に経済学の基礎を身につけてもらい、将来、金融機関をはじめ多彩な業界で地域のリーダーとして地域を支えていってほしい」との考えから、学生一人ひとりが自由に、好きなテーマを研究できるようにされています。またフロントランナープログラム(特進ゼミ)」制度を活用する…

    金沢学院大学の先生

経済学部の資格

目標とする資格・検定
高等学校教諭一種免許状(公民・商業)、経済学検定、経営学検定、ビジネス会計検定、日商簿記検定、税理士(科目受験)、ファイナンシャル・プランニング技能検定、中小企業診断士、公認会計士 など
税理士資格取得をサポート
「税務会計研究所」では、税理士試験対策講座を開講し、学部在学中に日商簿記3・2級合格、税理士試験の簿記論と財務諸表論の合格を目指す学生を支援しています。さらに、併設の大学院経営情報学研究科へ進学し、税法関連の修士論文を作成、国税審査会の認定を受けることで税法2科目が免除されます。

経済学部の学部のプロフィール

経済学部
超高齢化、ICT化と急速に変化する地域社会の新しい人材輩出に対するニーズに応える経済学部。経済学の分析手法を活用することで地域の課題や問題を発見し、地域社会と適切にコミュニケーションをとりながら地域経済の運営や地域企業の経営を適切に舵取りできる人材、長期ビジョンを描ける人材を育成します。卒業後は、公務員や金融、商社、サービス業、製造業、小売・流通、高校教員(公民・商業)などさまざまな業界での活躍が期待されます。

経済学部の学生支援・制度

KGC(金沢学院キャリア)講座
行政職や保安職、大手企業を志望する学生に対して、就職試験や社会人として必要になる教養力を入学時から段階的に向上させる「KGC(金沢学院キャリア)講座」を開講しています。地方上級・国家一般公務員、警察官・消防官、民間企業の志望分野別のカリキュラムを設け、公務員や大手企業の採用試験に合格できる実力を養います。
キャリア開発・資格取得サポート
キャリア・デザイン、キャリア・プランニングなどの充実したキャリア教育科目と連動して、インターンシップやボランティア体験の単位化を図るなど、学生のキャリア開発の支援を行います。また、ファイナンシャル・プランニング技能士資格<国>、日商簿記検定、ビジネス会計検定など、経済・経営に関する資格取得につながる授業科目を設定し、学生のキャリア開発を手厚くサポートします。

金沢学院大学 経済学部の学べる学問

金沢学院大学 経済学部の就職率・卒業後の進路 

■2024年3月卒業生(経済学部)の主な就職先
ELJソーラーコーポレーション株式会社、IRいしかわ鉄道株式会社、ITX株式会社、NECプラットフォームズ株式会社、PAワークス株式会社、アキュテック株式会社、アルビス株式会社、ウッドオフィス株式会社、オイラー株式会社、カナカン株式会社、株式会社アダストリア(アルバイト)、株式会社アルビス、株式会社エイジェック、株式会社金沢丸善、株式会社ソディック、株式会社第一地所、株式会社タガミ・イーエクス、株式会社ティプロス、株式会社第四北越銀行ファイナンシャルグループ、キーパー技研株式会社、ゲンキー株式会社、コネクシオ株式会社、コマツカスタマサポート株式会社、スターバックス(アルバイト)、セコム北陸株式会社、高田産業グループ株式会社、千代田機電株式会社、土肥研磨工業株式会社、東海医療福祉科学専門学校、東京硝子器機株式会社、東和株式会社、パナソニック防災システムズ株式会社、ホシザキ北信越株式会社、マンパワーグループ株式会社、ユニベール株式会社、リハビリアカデミー、越前市、加賀種食品工業株式会社、加賀農業協同組合、株式会社アーバンホーム、株式会社いーふらん、株式会社オリバー、株式会社クスリのアオキ、株式会社ケーユーホールディングス、株式会社サンテック北陸、株式会社デイトナインターナショナル、株式会社テクノプロ・コントラクション、株式会社ネオキャリア、株式会社ビックカメラ、株式会社フォレストホームサービス、株式会社プレステージ・インターナショナル、株式会社ホクコク地水、株式会社マーケットエンタープライズ、株式会社マツカワキカイ、株式会社ミキハウス、株式会社ヤクルト北陸、株式会社やまや、株式会社紀陽銀行、株式会社石川ミリオンスターズ、株式会社鮮ど市場、株式会社全力の元、株式会社村井工業、株式会社長田組、株式会社日本ハウスホールディングス、株式会社日本空調北陸、株式会社富山第一銀行、株式会社北陸電機商会、金沢エナジー株式会社、金沢三菱自動車販売株式会社、金沢中央農業協同組合、国際自動車株式会社、三協テック株式会社、三芝硝材株式会社、三谷産業コンストラクションズ株式会社、山崎機工株式会社、社会福祉法人 陽風園、小松マテーレ株式会社、小松川信用金庫、深谷市役所、西日本旅客鉄道株式会社、西尾レントオール株式会社、大和証券株式会社、朝日不動産株式会社、鉄建工業株式会社、渡辺パイプ株式会社、東京食肉市場株式会社、南砺市、日成ビルド工業株式会社、日本郵便逓送株式会社、白山市、疋田産業株式会社、氷見伏木信用金庫、富山スガキ株式会社、富山ターミナルビル株式会社、富山地方鉄道株式会社、福井県、米沢電気工事株式会社、豊富産業株式会社、北銀ソフトウェア株式会社、理研産業株式会社、令和アカウティングホールディングス株式会社

金沢学院大学 経済学部の問い合わせ先・所在地

〒920-1392 石川県金沢市末町10
076-229-8833 入試広報部

所在地 アクセス 地図
末町 : 石川県金沢市末町10 「金沢」駅から東口3番 のりば 北陸鉄道バス 35分
「金沢」駅から東口7番 のりば 北陸鉄道バス 35分
「金沢」駅から西口5番 のりば 北陸鉄道バス 35分

地図


金沢学院大学(私立大学/石川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT