京都精華大学 人文学部 人文学科 社会コース(2026年4月名称変更予定)
自分が生きる「いま」を読み解き、社会の課題を見つける
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 133万6000円 (※上記金額には、入学金20万円を含みます。) |
---|
京都精華大学 人文学部 人文学科 社会コースの学科の特長
人文学部 人文学科 社会コースの学ぶ内容
- 研究対象は、自分自身と身のまわりにあるすべて
- 家族、学校、ジェンダー、教育、環境、メディア、移民、宗教、貧困など、身近な問題でありながら世界規模の問題へと発展した事柄を研究します。これらの問題を解明するのに必要となる、社会を多様な側面からとらえる力を身につけるため、社会学の理論や方法を歴史的背景とともに学びます。
- 学びのキーワード&学べる科目
- ●学びのキーワード
家族、学校、ジェンダー、環境、メディア、社会調査、思想、地域、共生、福祉、貧困、SDGs など
●学べる科目
ジェンダー論、地域社会論、社会藝術論、国際関係論、社会学特講、社会支援論、社会思想、社会調査法、大衆文化論、多文化共生論 など
人文学部 人文学科 社会コースの授業
- 注目の授業
- 「多文化共生論」人種や思想、年代、性、身体的機能などの差異/他者性を乗り越え、共生社会を生むために知識を得る。多様性が社会に与える影響を考察する。
「社会藝術論」現代日本の事例を中心に、他の国々も参照して藝術と社会の関わりを考える。藝術と宗教、人類学、負の歴史など、さまざまな切り口から理解を深める。
人文学部 人文学科 社会コースの実習
- 長期フィールドワークの例
- ●京都×観光/京都で問題化する「オーバーツーリズム」について、公共交通機関とタクシー利用のそれぞれで実態調査し、持続可能な観光地産業について考える。
●沖縄×教育/全国で最も不登校者の割合が高い沖縄。支援の取り組みや、教育のあり方を現地の行政や教育関係者へのインタビューを通じて分析する。
人文学部 人文学科 社会コースの学生
-
point キャンパスライフレポート
ジェンダー論に関心があって入学。長期フィールドワークのテーマは「アートセラピー」に。
高校1年生の頃は興味のある学問がなく、大学に進学しないつもりでいました。2年生の頃にジェンダー論に関心をもち、大学で学んでみたいと思うように。京都精華大学を選んだ理由は、オープンキャンパスの雰囲気が自分に合うと感じたからです。
人文学部 人文学科 社会コースの卒業後
- 社会に求められる人文学。卒業後も身につけた力を生かせる
- 就職活動など、社会に出るときに問われるのは、「大学生活で何を頑張ったのか」という問いです。4年間を通して自らの考えを言葉で表現し、長期フィールドワークや卒業論文で自ら設定したテーマに真剣に取り組む人文学部の学びは、キャリア教育の本質にもつながります。学生の最も満足いく進路をめざしサポートしています。
人文学部 人文学科 社会コースの奨学金
- 4年間の学費が全額免除される特待生制度を新設。大学独自の奨学金制度が充実しています
- 2026年4月より、4年間の学費全額免除・半額免除の特待生制度が設置されます。そのほか、入学後に優秀な成績を収めた学生に年間授業料の1/4の額を減免する奨学金など、学ぶ意欲の高い学生を応援する奨学金制度が充実しています。
京都精華大学 人文学部 人文学科 社会コースの学べる学問
京都精華大学 人文学部 人文学科 社会コースの目指せる仕事
京都精華大学 人文学部 人文学科 社会コースの資格
人文学部 人文学科 社会コースの取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 司書<国> 、
- 学芸員<国>
京都精華大学 人文学部 人文学科 社会コースの就職率・卒業後の進路
人文学部 人文学科 社会コースの就職率/内定率 97.8 %
( 就職者131名 )
人文学部 人文学科 社会コースの主な就職先/内定先
- 日本放送協会(NHK)、住友生命保険、日本郵便、和歌山県教育委員会、ベネッセスタイルケア、ニチノウ食品、東海澱粉、サトフードサービス、森下建装、シャープマーケティングジャパン、ヨドバシカメラ、西鉄ホテルズ、緑水亭、青山商事、コム・デ・ギャルソン、マンパワーグループ、アルビオン、ANAホールディングス
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※上記は学部全体の実績
京都精華大学 人文学部 人文学科 社会コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
TEL:075-702-5197(広報グループ)
shingaku@kyoto-seika.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都府京都市左京区岩倉木野町137 |
叡山電鉄「京都精華大前」駅下車すぐ 京都市営地下鉄「国際会館」駅からスクールバス 約10分 |