宮城学院女子大学 現代ビジネス学部 現代ビジネス学科
- 定員数:
- 70人
女性ならではの視点を活かし、ビジネスの基礎から実践的な学びを通じて、新たな価値を創造する人材を育成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 123万9210円 |
---|
宮城学院女子大学 現代ビジネス学部 現代ビジネス学科の学科の特長
現代ビジネス学部 現代ビジネス学科の学ぶ内容
- 地域や企業と連携した「プロジェクト型学習」で培われる実践力
- 宮城そして東北地方の豊かな資源を活かして、新たな価値を創造できる「幅広い知識」「柔軟な思考」「実践力」を併せ持った人材を育成します。地域の自治体、企業、NPOなどと連携し、女性ならではの感性を活かしながら、様々なプロジェクトに関わり、リーダーシップやチームワークのスキルを身に付けます。
現代ビジネス学部 現代ビジネス学科のカリキュラム
- ビジネスにおける幅広い知識と実践力を培う充実したカリキュラム
- 2年次から「地域マネジメントコース」マーケティング、商品開発やコンテンツビジネスなど地域産業の発展などについて、または「観光・文化構想コース」ツーリズム、東北地方の資源活用や国際化に対応するビジネスの可能性などについての2領域から自分の関心のある分野の学びを深めるカリキュラムです。
現代ビジネス学部 現代ビジネス学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
現場の声をもとにウェブを構築。リアルとデジタルをバランスよく学ぶ
1年次の情報基礎の講義でデータの見方から始め、2、3年では高度なデータ分析やICTを活用したビジネスモデルについて学びます。ゼミでは地方自治体や企業と連携し地域課題の解決に取り組めるのが特長。例えば仙台市の商店街とは活性化をテーマにSNSでの情報発信やイベントの企画提案、実施を経…
現代ビジネス学部 現代ビジネス学科の実習
- 少人数制の演習授業によって考える力を養い、プロジェクト型学習により実践力を身に付ける
- 体系化された知識開発と並行して、少人数制の演習と実習によるアクティブラーニングの授業が1年次から4年次まで設定されています。ゼミ形式やプロジェクト型での少人数学習を通じて、論理的思考力、情報収集力、表現力、判断力などの知的能力と、主体性、実行力、課題遂行力、対人関係力などの実践能力を育みます。
現代ビジネス学部 現代ビジネス学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
今度は勇気を与える側へ!地域を盛り上げられるような活動をしたい
どの分野にも通用するような学びができることに大きな魅力を感じたためです。簿記やTOEIC(R)LISTENING AND READING TESTなど、就職に有利な資格を多く取れることもポイントでした!
現代ビジネス学部 現代ビジネス学科の資格
- 資格試験受験対応科目を開講。多彩な資格が就職を後押し
- 日商簿記検定試験、ITパスポート試験、販売士検定、観光英語検定、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST など、多彩な受験対応科目を開講し、資格取得をバックアップします。
宮城学院女子大学 現代ビジネス学部のオープンキャンパスに行こう
現代ビジネス学部のOCストーリーズ
現代ビジネス学部のイベント
宮城学院女子大学 現代ビジネス学部 現代ビジネス学科の学べる学問
宮城学院女子大学 現代ビジネス学部 現代ビジネス学科の目指せる仕事
宮城学院女子大学 現代ビジネス学部 現代ビジネス学科の資格
現代ビジネス学部 現代ビジネス学科の目標とする資格
- 日商簿記検定試験 、
- ITパスポート試験<国> 、
- リテールマーケティング(販売士) 、
- 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
- 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
- 観光英語検定試験 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST
宮城学院女子大学 現代ビジネス学部 現代ビジネス学科の就職率・卒業後の進路
現代ビジネス学部 現代ビジネス学科の就職率/内定率 98.8 %
( 就職希望者735名中、就職決定者726名 )
現代ビジネス学部 現代ビジネス学科の主な就職先/内定先
- ENEOSグローブエナジー、TOPPAN、アイリスオーヤマ、トヨタ自動車東日本、ホシザキ東北、マイナビ、マクロミル、楽天銀行、三菱地所ホテルズ&リゾーツ、星野リゾート・マネジメント、仙台村田製作所、仙台放送エンタープライズ、日本電信電話、藤崎、日本郵便
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
航空会社、ホテル、金融・保険業、建設、卸小売など幅広い分野に就職しています。
宮城学院女子大学 現代ビジネス学部 現代ビジネス学科の入試・出願
宮城学院女子大学 現代ビジネス学部 現代ビジネス学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒981-8557 仙台市青葉区桜ケ丘9-1-1
TEL 022-279-5837 入試広報課
E-mail nyushi@mgu.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
宮城県仙台市青葉区桜ケ丘9-1-1 |
JR「仙台」駅西口2・3番バスのりばから宮城交通バスで「宮城学院行き」「宮城大学JCHO仙台病院行き」「泉中央駅行き」で約30分、「宮城学院前」下車 地下鉄南北線「泉中央」駅1番バスのりばから仙台市営バスで「南吉成・実沢(営)行き」「北中山・聖和短大行き」「青陵校・貝ケ森一丁目行き」で約30分、「上谷刈山添」下車 |