岐阜女子大学 家政学部 生活科学科
建築士、インテリアコーディネーター、家庭科教員を目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 134万円 |
---|
岐阜女子大学 家政学部 生活科学科の学科の特長
家政学部 生活科学科の学ぶ内容
- 建築デザイン専攻:目指すは1級建築士とインテリアコーディネーター
- 「建築スペースデザインコース」と「インテリア・プロダクトデザインコース」の2コースがあり、どちらも在学中のインテリアコーディネーター資格の取得と、卒業年次に1・2級建築士に合格できる知識と技術の修得を目指します。また、実際のモノづくりを通して教室で学んだことを確かな実践力へと高めていきます。
- 生活科学専攻:衣食住のすべての分野に強い家庭科教員を養成
- 洋裁・和裁の実技指導ができる技術と食育などの食の専門知識を身につけ、生活全領域の高い専門性を身につけた中学・高等学校の家庭科教員を養成します。さらに小学校教員免許をあわせて取得し、小学校から高等学校までの幅広い知識と技術をもった家庭科教員を目指します。
家政学部 生活科学科の実習
- 建築デザイン専攻のニーズに合った実習・講習会
- 建築・インテリア業界の中で、学生の関心が高い企業や最新の技術力を持った企業を招き、講習会を実施しています。「応用演習II」の授業では講習会や現場見学会を行うことで、最新の業界情報を把握します。また建築業界で活用が進んでいるドローンを使った実習なども行い、実社会で役立つ知識とスキルを身につけます。
家政学部 生活科学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
初受験で二級建築士試験に合格!次は一級建築士資格をめざします
高校で建築を勉強し、大学でもより専門的に学び、建築に関わる多くの資格を取得したいと思ったからです。岐阜女子大学はさまざまな資格が取れることと、資格取得に向けたサポートが手厚い点が魅力で選びました。
家政学部 生活科学科の卒業後
- 建設会社・設計事務所、家庭科教員などで活躍。専門性の高い学修は卒業後に役立つ!
- 建築デザイン専攻では、建築とインテリアのノウハウを総合的に身につけた人材として、ハウスメーカーや建設会社、設計・デザイン事務所などで力を発揮しています。生活科学専攻では、被服や食に関する実験・実習・演習で実践的な経験を重ね、多くの知識と高い技術を身につけた実習に強い家庭科教員として活躍しています。
家政学部 生活科学科のクチコミ
- 建築デザイン専攻:技術力を身につける学生主体の「建築工事」「空き家のリノベーション工事」
- 教室で学んだ知識を確かな技術へと高めるため、学生主体の建設プロジェクトを実施。これまでに学生食堂リフォーム、茅葺き屋根の休憩所や読み聞かせ絵本館、災害時浴室棟など設計から建設までを体験しました。また近隣市より委託を受け「空き家のリノベーション工事」も行っています。
- 生活科学専攻:多彩な資格をもつ教員に
- 栄養と調理技能検定(文部科学省後援)や繊維製品品質管理士、色彩検定(R)などの資格取得を目指します。さらに、ダブルスクール制度(併修制度)を利用して、製菓衛生師(通信教育(課程)/費用約23万円別途/京都府認可の専修学校 京都製菓製パン技術専門学校)の受験資格を取得することができます(併修修了が条件)。
岐阜女子大学 家政学部のオープンキャンパスに行こう
家政学部のイベント
岐阜女子大学 家政学部 生活科学科の学べる学問
岐阜女子大学 家政学部 生活科学科の目指せる仕事
岐阜女子大学 家政学部 生活科学科の資格
家政学部 生活科学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【家庭】<国> (1種) (※生活科学専攻) 、
- 高等学校教諭免許状【家庭】<国> (1種) 、
- 小学校教諭免許状<国> (1種) (※生活科学専攻)
家政学部 生活科学科の受験資格が得られる資格
- 一級建築士<国> (※住居学専攻。登録には2年の実務経験が必要) 、
- 二級建築士<国> (※住居学専攻)
家政学部 生活科学科の目標とする資格
- インテリアコーディネーター (※建築デザイン専攻) 、
- 宅地建物取引士<国> (※建築デザイン専攻) 、
- インテリア設計士 (※建築デザイン専攻) 、
- 商業施設士 (※建築デザイン専攻) 、
- 繊維製品品質管理士【TES】 (※生活科学専攻) 、
- 栄養と調理技能検定 (文部科学省後援 ※生活科学専攻) 、
- 製菓衛生師<国> (ダブルスクール制度(併修制度)/併修修了が条件※1)
ドローン操縦資格(無人航空機安全運行管理者証)
食空間コーディネーター
※1 ダブルスクール制度/製菓衛生師〈国〉(費用約23万円別途必要/京都製菓製パン技術専門学校・通信)
※他学科履修で取得実績のある資格を含む
岐阜女子大学 家政学部 生活科学科の就職率・卒業後の進路
家政学部 生活科学科の主な就職先/内定先
- 積水ハウス建設ホールディングス株式会社、住友林業ホームテック株式会社、セキスイハイム中部株式会社、タカノホーム株式会社、クラシスホーム株式会社、株式会社グランハウス一級建築士事務所、高等学校教諭(岐阜県、静岡県、富山県)、エン・ジャパン株式会社、株式会社マーキュリー
ほか
※ 内定先一覧
2025年3月卒業予定者内定状況 2024年12月時点
岐阜女子大学 家政学部 生活科学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒501-2592 岐阜県岐阜市太郎丸80
TEL:058-229-2211(代)
koho@gijodai.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
岐阜県岐阜市太郎丸80
(1年次~4年次まで) |
JR「岐阜駅」から北口駅前12番乗場よりバス約39分 「岐阜女子大」下車 「名鉄岐阜」駅から駅前4番乗場よりバス約39分 「岐阜女子大」下車 |