全国のオススメの学校
-
日本工学院八王子専門学校(電子・電気科(2年制))専門力と人間力を高める「教育設計図」で、確かな就職・デビューへと導く専修学校/東京
-
東京電機大学(電子システム工学科)建学の精神「実学尊重」のもと、技術を通して人や社会の未来に貢献できる人材を育成!私立大学/東京・埼玉
-
東京電子専門学校(電気工学科)創立78年の伝統校。充実した施設・設備で学び、社会基盤を支える技術者を育成します専修学校/東京
-
東海職業能力開発大学校(電気エネルギー制御科)厚生労働省所管・国立の工科系大学校文部科学省以外の省庁所管の学校/岐阜
-
金沢科学技術大学校(電気エネルギー工学科)自動車・情報・映像音響・電気・建築・インテリア・家具製作のスペシャリストを養成!専修学校/石川
電気工事士になるには
電気工事に携わるには電気工事士の資格取得が必須。資格には第二種と第一種があり、まずは第二種から挑戦するのが一般的。大学・短大・専門学校の電気工学系の学科に進み、電気工学や電気工事に関して学んでおくと関連する知識を習得できる。第二種が無試験で取得できるコースもあるが、在学中に試験を受けて合格することも十分可能だ。
電気工事士の学校の選び方
第二種電気工事士を目指す場合は、大学・短大・専門学校の電気工学系の学科が関連性の深い進路。工学系の知識を幅広く学んでおきたい人は大学へ、電気工事系の実践的な技術を身につけたい、短期間で技術を学んで早く社会に出たいという人は専門学校へ進むのがいいだろう。専門学校では、卒業と同時に第二種の資格が取得できる学科もある。
電気工事士に求められる人物は?適性を知る
配線工事などでミスがあると火災や感電といった事故につながる危険がある。そのため、電気工事士には正確な作業ができる几帳面さや責任感が不可欠だ。また、故障があった場合など、現場でスピーディに要因を突き止めるためには、電気関連の専門的な知識に加えて論理的な思考力も必要。また、お客さまと直接接することも多い仕事なので、コミュニケーション能力も求められる。
電気工事士を目指せる学校の学費(初年度納入金)
大学・短大
初年度納入金
39万円
~ 182万
2000円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
37万円
~ 141万円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。
電気工事士の仕事内容
電気工事士の気になる?年収・給料・収入
平均給与32万7000円/月(「電気工」のデータ) ※年間賞与その他特別給与額58万4200円 ■厚生労働省「平成24年賃金構造基本統計調査」
電気工事士の就職先・活躍できる場所は?
主な就職先は、電気工事会社、電気設備工事会社、建築会社、工務店、電力会社、家電量販店、家電メーカー、機械メーカーなど。就職先の選択肢は非常に幅広いと言える。扱う工事の内容は就職先によってさまざま。例えば、太陽光発電の取り付けを専門的に扱っている会社もあれば、住宅用の電気設備を全般的に扱う会社、携帯電話の基地局など電気設備を専門的に扱う会社もある。仕事場はそれぞれの現場。常に会社の外を飛び回っている職種だ。
- 建築現場
- 工務店
- マンション管理会社
電気工事士のズバリ!将来性は?
例えば、太陽光発電設備を設置するのも電気工事。今後設置が拡大する電気自動車の充電施設も電気工事を必要とする。電気工事の需要はもともと手堅いが、クリーンエネルギーへの転換なども需要増を後押ししている。電気工事は電気工事士の資格がないとできないため、有資格者へのニーズも当然伸びていくと見られている。また、現在は電気工事業界の高齢化が進んでいるため、若手は歓迎される傾向も。手に職をつけて長く働ける仕事として、注目度はさらに上がっていきそう。
電気工事士の先輩・内定者に聞いてみよう
電気のエキスパートになって東京の都市機能を支えたい
日本電子専門学校
電気工学科
電気工学科
安全とスピードを意識しながら、ライフラインを守りたい
日本工学院北海道専門学校
電気工学科 卒
電気工学科 卒
生活になくてはならない「電気」の仕事がしたいと思ったから。現場でスキルを磨き、後輩からも頼られる電気のプロを目指す!
九州電気専門学校
電気工事士科 卒
電気工事士科 卒
電気工事士を育てる先生に聞いてみよう
ビッグプロジェクトにかかわるエンジニアを育成する先生
日本電子専門学校
電気・電子分野電子応用工学科(2年)
電気・電子分野電子応用工学科(2年)
資格取得と就職。2大目標の実現に向け尽力してくれる先生
日本工学院八王子専門学校
電子・電気科(2年制)
電子・電気科(2年制)
日本の産業基盤を裏で支える電気工学技術者を育成する先生
東京電子専門学校
電気工学科
電気工学科
電気工事士を目指す学生に聞いてみよう
人々の生活を支える電気技術者になるのが夢
日本電子専門学校
電気工学科
電気工学科
将来、電気の保安の仕事に就いて、人々の安全を守りたいです!
中国職業能力開発大学校
電気エネルギー制御科
電気エネルギー制御科
お客様に感謝される家電修理エンジニアになりたい
日本電子専門学校
電子応用工学科
電子応用工学科
好奇心の授業
電気工事士のやりがいを聞いてみよう
手に職をつけることができるのが電気工事士の魅力。電気工事には、一般家庭のエアコンの取り付けから、大規模な工場の配線工事まで多くの種類がある。そのため、さまざまな現場を経験するなかで、電気工事士としての技術の幅をどんどん広げていくことができる。また、経験に応じて上位の資格を目指すことができ、ステップアップのための目標となる。このように経験や努力に応じた成長を実感できるのも、電気工事士ならではのやりがいといえる。
全国のオススメの学校
-
北陸職業能力開発大学校(電気エネルギー制御科)技術革新が進む産業界の知識・技術を習得した実践技能者を育成します文部科学省以外の省庁所管の学校/富山
-
東海職業能力開発大学校(電気エネルギー制御科)厚生労働省所管・国立の工科系大学校文部科学省以外の省庁所管の学校/岐阜
-
東北電子専門学校(電気工事科)仙台駅徒歩5分の好立地!充実の設備で、幅広く活躍できるスペシャリストを育成します専修学校/宮城
-
静岡理工科大学(電気電子工学科)専門力と人間力を高める静岡理工科大学の「研究力」私立大学/静岡
-
石川職業能力開発短期大学校(電子情報技術科)ものづくり企業への就職に強い!ポリテクカレッジ石川という選択!!文部科学省以外の省庁所管の学校/石川
電気工事士<国>の就職先
電気工事会社に技術者として勤務する者が多い。電力会社などで「現場知識」に精通した社員としての活躍も期待できる。
電気工事士<国>をとるには
電気工事士<国>の受験資格
制限なし
電気工事士<国>の合格率・難易度
合格率
第一種:58.2%(学科)、62.7%(技能) 第二種:55.9%(学科)、72.6%(技能)
2022年度
資格団体
(財)電気技術者試験センター
電話:(財)電気技術者試験センター03-3552-7691
URL:http://www.shiken.or.jp/
全国のオススメの学校
-
川内職業能力開発短期大学校(電気エネルギー制御科)10年連続就職率100%を達成!抜群の実践力で社会に必要とされる実践技能者をめざす文部科学省以外の省庁所管の学校/鹿児島
-
東海工業専門学校金山校(土木工学科)国家資格を取得し建設業界のエキスパートになろう!専修学校/愛知
-
四国職業能力開発大学校(電気エネルギー制御科)高度な技能・技術力を修得できるカリキュラムとサポートで、希望の就職・進学を実現!文部科学省以外の省庁所管の学校/香川
-
新潟職業能力開発短期大学校(電気エネルギー制御科)ものづくりが好きな方におすすめ!ゼロから専門知識を学び、確かな技術が身につく!文部科学省以外の省庁所管の学校/新潟
-
中部大学(都市建設工学科)実社会で通用する真の実力を養う8学部27学科4専攻がワンキャンパスに集まる総合大学私立大学/愛知
電気工事施工管理技士<国>の就職先
電気工事会社ほか、ゼネコンなどの建築関連企業でも電気工事施工部門の技術者として活躍できる。
電気工事施工管理技士<国>をとるには
電気工事施工管理技士<国>の受験資格
1級の受験には学歴に応じて、電気工事施工管理に関する指定の実務経験が必要。たとえば、在学中に指定の学科を修めた大学卒業者は3年以上、短期大学または5年生高等専門学校卒業者は5年以上、高校卒業者は10年以上など。2級は大学指定学科を卒業後1年以上の者、短期大学もしくは5年生高等専門学校指定学科卒業後2年以上の者、高校指定学科卒業後3年以上の者。
電気工事施工管理技士<国>の合格率・難易度
合格率
55.6%(2級一次)、46.7%(2級二次)、38.3%(1級一次)、59.0%(1級二次)
2022年度
資格団体
(一財)建設業振興基金
電話:03-5473-1581(試験研修本部)
URL:http://www.fcip-shiken.jp/