
全国のオススメの学校
-
トライデントコンピュータ専門学校(CAD学科(2年制))名古屋駅から徒歩3分!2026年、新キャンパス移転!業界就職率92.1%専修学校/愛知
-
情報科学専門学校(データサイエンスコース)横浜駅徒歩1分!好きを学んで、先端のIT技術×国家資格で安定の専門職就職を実現!専修学校/神奈川
-
追手門学院大学(機械工学科)2025年4月、「新校舎」開設&「理工学部」スタート!文理を備えた総合大学へ。私立大学/大阪
-
沖縄職業能力開発大学校(生産機械技術科)実学融合カリキュラムで技術が身に付くから「就職率が高い」「職場定着率が高い」文部科学省以外の省庁所管の学校/沖縄
-
岡山理科大学(情報理工学部)個性的な研究と充実の教育環境で学び、国内外の第一線で活躍できる人材をめざす!私立大学/岡山・愛媛

ロボット設計技術者になるには

ロボット設計技術者を目指せる学校の学費(初年度納入金)

大学・短大
初年度納入金
14万
1000円
~ 199万
2330円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
49万
2000円
~ 170万
800円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。

ロボット設計技術者の仕事内容
ロボット設計技術者の就職先・活躍できる場所は?

- 家電メーカー
- 機械メーカー
- 自動車メーカー
ロボット設計技術者の先輩・内定者に聞いてみよう

無線通信のエキスパートを目指し、通信インフラを支える仕事に取り組んでいます!
東京電子専門学校
電子技術科
電子技術科

「ものづくり」 を支える技術。学んだIoT技術・AI技術を生かしています
日本理工情報専門学校
電子・情報工学科 卒
電子・情報工学科 卒
ロボット設計技術者を育てる先生に聞いてみよう

人に役立つロボットを開発できる技術者を目指せます
静岡理工科大学
理工学部 機械工学科 ※2026年4月に理工学部 理工学科に改組予定
理工学部 機械工学科 ※2026年4月に理工学部 理工学科に改組予定

テレビからロボットまで、自分で作ってしまう先生
東京電子専門学校
電子技術科
電子技術科
ロボット設計技術者を目指す学生に聞いてみよう

さまざまなロボットを想像から動作まで行うオールラウンダーを目指す
東京デザインテクノロジーセンター専門学校
AI&ロボットワールド
AI&ロボットワールド

将来は、多くの人の役に立つロボットを生み出したい
東京デザインテクノロジーセンター専門学校
AI&ロボットワールド
AI&ロボットワールド

高齢者や障がいのある方をサポートできるロボットを生み出すのが夢
名古屋国際工科専門職大学
工科学部 情報工学科 ロボット開発コース
工科学部 情報工学科 ロボット開発コース
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
ロボットを作る仕事って?向いている人や必要なスキルをまとめて解説!
「ロボット」というと、マンガやアニメ、SF映画などに出てくる人型ロボットをまずイメージする人が多いだろう。 身近な例では、ペット型のコミュニケーションロボットやロボット掃除機があるし、工場や飲食店、医療・介護の現場、危険な環境など、さまざまなところでロボットが活躍している。 そこで、ロボットを作る仕 …
-
AI&ロボットで替えのきかない「人間だからこそ」の仕事とは?
日本の労働人口の49%がAI & ロボットで代替可能に!? 人工知能(AI)は、技術分野のホットなトピックの一つ。 例えば、グーグルの検索エンジンや会話ができるスマホアプリなどにAIは活用されており、高校生にとっても今や身近な存在になってきた。 もちろんAIの可能性はまだまだこんなもので …