以下の情報は原稿作成時点のものです。現在の正確な情報については各学校にお問い合わせください。

入試のポイント

「AOグローアップ入試」エントリーが6/2から開始!自分に合う方法でアピールを!

メイン画像

「10年後の自分」のビジョンを考え、伝える方法も自由な「AOグローアップ入試」は、早い時期に入学を決定することができるのが特長です。プレゼンテーションソフトウェアや手書きポスター、歌やイラストなど発表形式にルールはないので、4月から8月に開催されているオープンキャンパスや学校説明会、個別相談会に参加のうえ、アナタらしい方法で表現してください。

自由にアピールする選考方法や得意科目で受験する選考方法など、選べる入試

お茶スクには、早い時期に入学を決めることができる「AO入試」「AOグローアップ入試」、9月22日から第I期の受付が開始する「特待生試験」などの入試方法があります。入試方法や期間、応募要件、学費減免額など入試によって異なりますので、自分に合う入試方法でアピールしてください。※入試制度については学校HPで確認してください。

サブ画像E1
【AOグローアップ入試】対象学科・コースは、ビジネス学科2年課程( ICTビジネスコース、簿記・会計コース、公務員コース)。選考方法は[1]10年後の自分[2]探究学習の内容[3]高校の部活動での活動内容、[1]~[3]のうち、いずれかを自由な方法で発表してください。
サブ画像E2
【特待生試験】対象学科・コースは、ビジネス学科2年課程(ICTビジネスコース、簿記・会計コース、公務員コース)、ビジネス学科1年課程(簿記・会計コース)。筆記試験([1]国語(現代文)・数学(数学I・数学Aまで)・小論文(800~1200字)[2]国語(現代文)・小論文(800~1200字)[3]数学(数学I・数学Aまで)・小論文(800~1200字)[1]~[3]いずれかを選択)を実施し、試験結果によって認定ランクが決まり、入学金、授業料の全額または一部を減免する試験です。

活用したい「AOグローアップ入試」と「特待生試験」の学費減免制度!

サブ画像H

[資格取得による学費減免制度] 該当する全ての資格の合格証書のコピーを出願書類と一緒に提出してください。該当資格については、学校HPにてご確認ください。