以下の情報は原稿作成時点のものです。現在の正確な情報については各学校にお問い合わせください。

入試のポイント

2026年度より奨学金制度拡充!セミナー方式など自分に合った受験方法も選択可能!

メイン画像

2026年度入試より奨学金のチャンスが拡大します!

総合型選抜(AO入試)、学校推薦型選抜(公募制推薦入試)、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜で奨学金取得のチャンス!
※詳しくは入試ガイドをご参照ください。

総合型選抜(AO入試)ではセミナー方式など受験生に寄り添った入試が充実!

サブ画像H

【基礎学力方式】
・出願時に専願・併願の選択が可能です。
・受験教科は試験当日に問題を確認してから選択できます。(中等数学専修は数学固定)
・音楽実技はピアノ、声楽、管楽器、打楽器、総合音楽から1つ選択の上、任意の楽曲とします。試験当日に楽譜および楽器(必要な受験生のみ)を持参してください。

【セミナー方式】
・人間教育学科は「教育分野」、看護学科は「看護分野」、リハビリテーション学科は「リハビリテーション分野」に関するセミナーを受講します。
・中等数学専修を志望する方は、高等学校で数学I、A、II、B、Cのすべてを履修している必要があります。

【ピアノ実技方式】
・ピアノ実技の演奏曲は、2分程度の自由曲(バイエル100番以上)、歌唱なしとします。
・試験当日に演奏する楽曲の楽譜を持参してください。

多様な入試方法と日程をご用意!

サブ画像H

※学校推薦型選抜(指定校推薦入試)2期は人間教育学部のみ実施。
指定校推薦入試の対象校・募集人数については、在籍校へご確認ください。

【学校推薦型選抜(公募制推薦入試)のポイント】
・B日程は総合型選抜(AO入試)2期の合格発表後でも出願が間に合います。
・C日程は学校推薦型選抜(公募制推薦入試)B日程の合格発表後でも出願が間に合います。

【大学入学共通テスト利用選抜のポイント】
・同じ出願期間内の一般選抜と同時出願が可能です。
・同時出願すると大学入学共通テスト利用選抜の入学検定料が無料に!

オープンキャンパスだけでなく、土曜日見学会や放課後オープンキャンパスも!

サブ画像H

※詳しくは学校HPをご参照ください。