総合型選抜II期の基礎学力確認型は、得意な1教科に集中して勉強し、年内の合格をめざすことができます。テーマ作文型は、I期・II期ともに利用可能です。いち早く合格したい人には「専願」のI期、併願しつつ年内に合格をめざしたい人にはII期をお勧めします。
特別奨学生入試は、2次審査に合格すると奨学金105万円(入学金25万円+1年次の授業料80万円)を得られます。1次審査で一般選抜合格者に選ばれた場合は、一般選抜前期合格者と同等の学力を有すると認められ、一般選抜前期出願のみ(追加の検定料不要)で一般選抜前期合格となります。
総合型選抜I期の合格者も特別奨学生入試に出願可能(追加の検定料不要。合格した専攻に限る)。総合型選抜I期合格者は、余裕をもって特別奨学生入試の「特別奨学生」合格をめざすことができます。
基礎学力確認テストは国語(近代以降の文章)のみ。高校時代のあなたの頑張りを評価する入試です。前期は専願型ではありますが、本学の専攻であれば併願が可能。後期は併願型です。
本学の入試で最も合格チャンスの多い一般選抜前期。3教科型と2教科型に同時出願すれば、検定料3万円のみで最大6回も合格チャンスがあります。2教科型は苦手科目をカバーできる採点法なので、得意科目がある人に有利です。
また、大学入学共通テスト利用選抜(前期)と一般選抜前期に出願すると、大学入学共通テスト利用選抜(前期)の受験料が5000円割引されます。