一人ひとりの個性を評価する6タイプの「IPU-AO入試」と筆記試験ありの2タイプの「基礎学力入試」で、総合型選抜入試の選択肢が拡大。新設の「探究学習優秀者奨学金」の対象入試でもあります。さらに2回目以降の受験における入学検定料は無料となる「チャレンジ受験制度」で、合格を保持しながらも奨学金の対象となる入試に何度もチャレンジができます。
★IPUパスポート制度
「IPU-AO入試」が対象。オープンキャンパスに参加して「スコア面談」を受け、面談内容を評価したスコアが基準点以上であれば、入学検定料が免除される「IPUパスポート」が発行されます。
(※対象学科/経済経営学部・次世代教育学部の計3学科)
★チャレンジ受験制度
全入試が対象。IPUの入試を複数回受験する際に、入学検定料は1回のみ納入・2回目以降は免除となる制度です。すでに合格している人も、奨学金獲得のための再受験が可能!
総合型選抜入試では、「基礎学力入試」で入学金が最大全額免除となる奨学金制度があります。
基礎学力入試【学力重視型】で各学科上位5名まで、【面接重視型】で各学科上位2名までが、基準の得点率を満たせば奨学金の対象に!
そのほか資格取得者奨学金、理数系優秀者奨学金、地域特別枠奨学金など、受験生の頑張りを評価する多彩な奨学金制度が、2026年度はより拡充されています。入学金だけでなく授業料減免や留学費用サポートなど多岐にわたる内容の詳細は、大学ホームページや学生募集要項でご確認ください。