2026年4月開設予定の工学部(設置認可申請中)では、入試制度によって「数学」中心での受験や、「数学+理科」での受験など、得意科目で受験することが可能です。
ビジネスデザイン学部では、学部独自の選抜方法を用意。ビジネスプランを用いたプレゼンテーションや面接を通してコミュニケーション能力等、さまざまな角度から評価を行います。また、学校推薦型選抜(公募制、専門学科・総合学科、特別活動)、一般入試も実施しています。
総合型選抜では、選考(100点満点)とは別に、資格や部活動、海外留学・研修、ボランティアなど、高校での活動を得点化し、選考において100点を超えない範囲で最大30点を加点します。詳しくは、入試ガイドでご確認ください。
■ ビジネスデザイン学部の総合型選抜は、2つの方式×(対面orオンライン)選択を用意。
■ プレゼン発表を行う「アイデアレポート方式」と「グループワーク方式」の2タイプを用意。
■ 英検(R)やクラブ活動など、特定の資格・活動を得点化(加点)。
※詳しくは桃山学院大学の入試ガイドまたは入試情報サイトをご確認ください。
※詳しくは桃山学院大学の入試ガイドまたは入試情報サイトをご確認ください。
受験者が保有する外国語の外部試験の得点・資格のレベルに応じて、入試の「英語」の得点を70点、75点、80点、100点の4段階に換算し合否を判定。
みなし得点制度を利用する場合、試験科目「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は試験科目得点とみなし得点のどちらか高い方を採用します。得点基準は下記表を参照ください。英語以外の外部試験結果(得点基準は入試ガイドを要確認)については、すべて80点とみなします。※母語の試験結果は対象としません。
※詳しくは桃山学院大学の入試ガイドまたは入試情報サイトをご確認ください。