面接試験では熱意や意欲をアピールしよう!
特待生も狙える総合型選抜!
一般選抜は、8科目の中から得意な2科目を選んで受験できる!
毎年多くの地域から出願があります。
都道府県別では新潟県内をはじめ、北は北海道、南は沖縄まで26都道府県、167校から多くの出願がありました。
●総合型選抜 専願型 (A/B/C/D日程) 出願資格※1 面接試験※2
「本学で学びたい」という意欲を重視した入試制度。
複数回の受験が可能です。
●総合型選抜 併願型 探究入試 面接試験※2
「総合的な探究の時間」での活動を活用できる入試制度。
特待生に選ばれた場合、最大4年間の授業料が免除になります。他大学との併願受験が可能です。
●学校推薦型選抜 指定校型(前期/後期)
※指定校型の対象校・募集人数については、在籍校へご確認ください。
●一般選抜 出願資格※1
英語外部検定試験の結果を「英語」の科目試験の得点に換算できます。
「第2志願制度」の活用により、一度の出願で第2志願の学部まで出願することが可能です。
一般選抜受験者は自動的に「開志専門職大学特待生制度」の選抜対象者となり、特待生として採用された場合は、最大で1年次授業料の全額が免除となります。
大学入学共通テスト利用選抜(1期日程)との同時出願が可能です。
●大学入学共通テスト利用選抜 (1期/2期) 出願資格※1
出願書類の提出のみで受験できます。
複数学部へ出願することが可能なので、合格のチャンスが広がります。また、他大学との併願も可能です。
英語外部検定試験の結果を「英語」の科目試験の得点に換算できます。
1期日程は一般選抜との同時出願が可能です。
●外国人留学生選抜 (1期/2期/3期) 出願資格※1
「本学で学びたい」という意欲を重視した入試制度。
※1 出願資格に「全体の学習成績の状況(評定平均値)」や「卒業年度」の条件はありません。
※2 面接試験は、「新潟会場での対面面接」か「自宅等からのオンライン面接」どちらかを選択できます。