1.特待生制度
【理学部特待生】
物理学科1名、化学科2名、生物科学科2名の学費の全額を免除
【薬学部特待生】
16名程度:学費を全額または半額免除
【医学部特待生】
第1種:入学金、授業料、施設設備費、教育充実費を納入免除
第2種:入学金、授業料の一部を納入免除
いずれも若干名
【健康科学部特待生】
最大24名(学科ごとに12名)の授業料を全額・半額または1/3免除(共通テスト利用選抜を含む)
2.第2志望制度
【獣医学部】
一般選抜<後期>において、獣医学科の志願者は動物資源科学科を第2志望として指定可能
【医療衛生学部】
一般選抜<前期><中期>において、医療検査学科・医療工学科の志願者は保健衛生学科を、リハビリテーション学科の志願者はリハビリテーション学科の他専攻または保健衛生学科(臨床心理学コース)を第2志望に指定可能
3.一般選抜を複数回実施
【未来工学部】<前期><中期>
【理学部】<前期><中期>
【獣医学部】
獣医学科:<前期><後期>
動物資源科学科、グリーン環境創成科学科:<前期><中期><後期>
【海洋生命科学部】<前期><中期><後期>
【医療衛生学部】<前期><中期>
【健康科学部】<前期><後期>
4.入学検定料割引
【未来工学部】
・一般選抜志願者が、大学入学共通テスト利用選抜と同時出願する場合
・大学入学共通テスト利用選抜を複数同時出願する場合
【理学部】
大学入学共通テスト利用選抜<前期>の志願者が、大学入学共通テスト利用選抜<後期>に出願する場合
【獣医学部】
・一般選抜志願者が、大学入学共通テスト利用選抜と同時出願する場合
・大学入学共通テスト利用選抜を複数同時出願する場合
【医療衛生学部】
一般選抜<前期>の志願者が、一般選抜<中期>に同時または追加出願する場合
【健康科学部】
一般選抜志願者が、大学入学共通テスト利用選抜と同時出願する場合
5.全国各地に試験会場を設置
【理学部】
2/3(火) 相模原キャンパス、大宮、大阪
【獣医学部】
2/1(日) 相模原キャンパス、仙台、名古屋、大阪、福岡
3/7(土) 相模原キャンパス、大阪
【海洋生命科学部】
2/1(日) 相模原キャンパス、仙台、名古屋、大阪、福岡
【医学部】
2/3(火) 相模原キャンパス、横浜(第1次試験のみ)
【健康科学部】
2/1(日) 新潟キャンパス、新潟市、大宮、長野
3/1(日) 新潟キャンパス、新潟市、大宮
詳しくは学校HP、入試ガイドをご確認ください。