●資料・願書が無料

資料・願書の請求は無料(送料含む)です。右下のアイコンからご請求ください。

●通学する通信教育! 年間通学授業を開講

平日の昼間に、通学課程と同じ授業形態で学ぶことができる昼間スクーリングを開講しています。
4月中旬~7月下旬(前期15週)と9月下旬~1月下旬(後期15週)で行います。月曜日から金曜日までの9:00〜17:50の時間帯で5時限実施しています。前期・後期それぞれ最大14講座まで受講できます。
また、夜間スクーリング(19:00〜20:30)は、前期・後期各15回をオンライン(Zoom)で開講するほか、週末や8月の夏休み期間にも短期集中型のスクーリングを開講。ライフスタイルにあわせて学べます。

●市ヶ谷駅徒歩3分。都心で学べる!

日本大学の通信教育部市ヶ谷キャンパスは、東京駅・新宿駅から約10分の市ヶ谷駅から徒歩3分。市ヶ谷からほど近い水道橋には日本大学法学部、経済学部の校舎が立ち並び、大きな都市型キャンパスを形成しています。

[市ヶ谷キャンパス]東京都千代田区九段南4-8-28

●いつでもどこでも、繰り返し学べるネット授業を開講!

インターネットを利用する環境が整っていれば、好きな時間、好きな場所で授業を受けることができる「メディア授業」は、配信された動画を繰り返し視聴して学修することが可能です。2か月半の受講期間内において大学の定める学修計画に従い学修し、最終試験に合格することで単位を修得することができます。これに対し、Google Classroomを使用した、3週間のオンデマンド授業「Sメディア」は、短期集中型のオンデマンド派にお薦めです。受講から試験まで全てインターネットで完結し、受講デバイスもPC・スマホ・タブレットなど好きなデバイスで受講が可能です。完全オンデマンドシステムのメディア授業に対し、Sメディアは教員個人が作成したオリジナルの授業動画であり、科目によっては受講期間中に課題提出があります。メディア授業及びSメディアで修得した単位は、卒業に必要なスクーリング単位として認められるため、スクーリング受講なしでも卒業を目指すことができます。
※文理学部で卒業を目指す場合は、スクーリング又はSメディアで演習科目の修得が必要になります。

●少ない負担で充実の学修環境!

基本授業料は年間約11万円、通学授業やネット授業は1講座1万円〜2万円とリーズナブル。卒業までの学費は、4年間で約64万円〜。少ない負担で学ぶことができ、通学課程への転籍・転部の道も開かれています。また、日本大学では、通信教育課程の学生も、通学課程の学生と同じ学生証を使用。各学部の図書館など通学課程の施設を利用できるほか、就職支援などの学生サービスも通学課程と同様に受けられます。